プロが教えるわが家の防犯対策術!

4月から新人の保育士として働いています。1年目から1歳児の担任になりました。指導案や保護者との個人懇談、クラス懇談会、運動会、、、次々と色々な仕事がやってきてやっと終わったと思ったら次の行事がやってきて、、、と言う状態です。
そして普段は子供の保育をしています。1歳ということでまだ小さいですし、大人の言っていることが分からない年でもあります。まだ小さいししょうがないと思っていますが、いつも怒ったり、イライラしてしまいます、、、。
友達の服を意味もなく引っ張る子、すぐに噛み付く子、ドアが外れるまでガンガン叩く、おもちゃの取り合い、お部屋の中を走り回る、などもうやってはいけないことを次々とやります、、、まだ1歳で小さいし、やってはいけないことということもまだ分からない、噛みつきも1歳ではよくあることとは思いますが実際の現場にでると次々とこのようなことが起こりとてもイライラします、、それに副担の先生はベテランなので言うことを聞きますが、私の言うことは聞くこと聞かない子がいます、、、私の言い方も分かりづらいのかなとも思いますし、こんなにイライラするのは保育士が向いてない証拠なのかとも思います、、、目を見て話す、わかりやすい言葉で伝える、表情をつけるなど工夫もしましたがなかなか伝わりません、、
事務的な仕事はほぼ家でやり、その分のお給料はなく、毎月のお給料もとても責任のある仕事の割にとても低い、、そして子供にもイライラしてしまうしもう向いてないと感じます、、、
1年目はこんなものなのでしょうか、、保育士をやっていく自身がありません、、、

A 回答 (1件)

学校では実務は習いません。


そして実務の現実はこんなものです。
順応が速いか遅いかの差はあっても、先輩も通った道です。
一般に、成功だけで進んだ人は一回の失敗でぽっきり折れます。
最初に苦労した人は、苦労を身に換えた分だけ臨機応変になります。
垢になってはこまりますが。
「若い時の苦労は買ってでもせよ」ということでしょうね。
逆に言えば、若いうちは失敗してもいいから成長しろ、ということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!