アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の考えでは理由は2つあります。
一つ目はお互いが抜け駆けしないように監視し合うということです。
二つ目は連帯責任で処罰を受けたくないということです。

質問者からの補足コメント

  • 国の秩序や安寧を乱すより、
    権力層を乱すような個性や自由を許されないのでは?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/02 22:09
  • とても賛成できませんね。
    そもそも国の秩序のためには、監視じゃなくて、法が必要です。
    日本の場合は、支配者あるいは権力層(将軍など)を乱さないために、
    一人が犯罪したら皆が処罰を受けるという連帯責任を確立されたのです。
    その連帯責任の結果は相互監視、そして絶え間ない恐怖と不安ということです。
    自分は処罰を受けたくないから、周りの人を監視し、悪いことをされればすぐに報告。
    連帯責任は処罰されることに恐怖心を持って生きている文化を作ったのです。
    国の秩序や安寧などは関係ない。日本の支配者は権力を守るための手段だ。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/03 20:12

A 回答 (5件)

もともと、好奇心が強く助平心に富む、善良な民だからです。

    • good
    • 0

こんにちは!



>なぜ日本人は相互監視をするのですか?

そうですね…、この捉え方は、見る観点の範囲が狭いように感じますねえ。
私たちが、現在便利に使っているインターネットは、米国が軍事目的で開発し、1988年に民間に開放されて、今日に至っております。このインターネット通信網を使って、米国のNSA(国家安全保障局)が、エシュロンを使って監視している事を、ロシアに亡命した元CIA局員のエドワード・スノーデン氏が暴露しています。米国は、テロ対策として特定キーワードを使っている人を監視していたと釈明しながらも、エシュロン及びNSA(この組織自体も存在が隠蔽されていた)の存在を認めました。
最近では、FaceBook、Twitter、Instagram、Google等も、監視されている事が暴露されました。SNSも監視されてプライベートが丸裸にされている状態です。日本ではLineも監視されています。
お隣の中国では、買い物の支払いが、顔認証決済かQRコード決済が急速に普及しており、日本でもQRコード決済化が、進められているのが現状です。いまや経済活動も監視されています。
さらに、その運用監視にAIが導入される方向で動いています。

今や、我々の常識の範囲を越えたスピードで、知らぬ間に社会監視システムが広まっています。
英国の作家、ジョージ・オーウェルが1949年に発表した小説『1984』という監視社会を描いた、ディストピア(反ユートピア)小説が、ほぼ現実になりつつあります。

要約すると、支配者(特定富裕層)が、家畜であるその他の人類(被支配者層)を監視、搾取をしているという話です。ある面、暴露本とも言えます。

参考になれば、幸いです!(~_~;)
    • good
    • 0

なぜ日本人は相互監視をするのですか?


  ↑
人間には社会が必要で、その社会を維持する為には
秩序が必要です。

その秩序のためには、フーコーが主張するように
監視が必要になります。

欧米キリスト教文化圏では、神が監視しますので
相互監視は疎かになります。

日本には、キリストのような神がいません
ので、相互監視するようになったのでしょう。

欧米では神ですが、日本では世間、つまり
相互監視になるのです。





一つ目はお互いが抜け駆けしないように監視し合うということです。
二つ目は連帯責任で処罰を受けたくないということです。
 ↑
それは、相互監視の目的ではなく、その
副産物、副作用的なモノだと思います。

相互監視の結果、抜け駆け防止の機能が働くし、
連帯責任で、結局誰も責任を取らない、という
結果になるのでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

和の文化というやつです。


Wikiでは「秩序や安寧を乱すような個性や自由は許されない」とあります。
それこそが理由というか、まあ、知らず知らずのうちにそうなっているのかもしれませんね。

ところでSNSや匿名掲示板もある種の相互監視と言えます。
閉鎖的な世界ならまだしも、広大なネットでさえお互いに監視して一喜一憂するという…

はたして日本人だからでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

うーん、ネットを見ていると、田舎とか島に住む日本人は、隣人の噂話が好きなことは確かです。


でも、1つ目、2つ目の理由ではないでしょう。
単に、田舎だと面白い話題が少ないから、ネタになることがあれば、すぐに広まるってだけの話ですね。
そして、都会では、「隣にどんな人が住んでいるのか知らない。興味も無い」って方が大多数です。

ところで、中国だと、政府が膨大な費用と人材を使ってインターネットを監視していますよね?
ちょっと政府が気に入らないことを書くと、すぐに消されるし、逮捕されたりもしますね。
また、反政府的な言動をすると、密告されたり、連帯責任をとらされるんじゃあないですか?
最近は、監視カメラ、顔認識とAIを活用して、SF的な「監視社会」になっていますね。
QRコードを使っての取引データを利用して、要注意人物の居場所を把握し逮捕することもやっていますよね?
まあ北朝鮮も似たようなもんだけど。

なんか、ものすごい勘違いの質問に思えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!