dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまナビとオーディオが車にあるのですがDVDがみたいと思いDVDデッキを購入しましたが
スピーカーからDVDの音声を聞くにはCDデッキを通さないといけないのですが
デッキのRCAの入力は1つだけですでにCDチェンジャーに使われています
なんとか分配機(ターミナル?)をつかって切り替えてCDチェンジャーとDVDとをつなげようと考えましたが
わざわざDVDを見るときに切り替えるのは面倒だと思い、RCAの3股のような配線を見つけました。
これをつなげると入力1に対して出力2つとなりますが
この場合どちらがCDデッキではAUXinとして表示されるのでしょうか?混信状態になってしまうだけですか?

分配機(切り替えタイプ)使わずに常時はCDチェンジャーでDVDを再生するとき(DVDデッキから出力するとき)だけCDチェンジャーからの出力を遮断し…なんてできないでしょうか?
なにかいいパーツがございましたら教えてください

A 回答 (1件)

>この場合どちらがCDデッキではAUXinとして表示されるのでしょうか?混信状態になってしまうだけですか?


懇親するか故障するかのどちらかです。

CDデッキの機種(メーカー)は何でしょうか?
場合によっては、オプションで自動切換器が発売されている可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!メーカーはソニーCDX850MPです、ソニーのホームページを見ていたところXA-300というソースセレクタがあるみたいです!うまく使えるかわかりませんがこういうのがあればデッキの操作でRCAを問題なく切り替えられると思われます!アドバイスありがとうございました

お礼日時:2004/11/09 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!