プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うちの旦那は全く近所付き合いをしません。
旦那曰く「近所付き合いすると、メリットよりもデメリットの方が多い」とのことです。

そのため、近所の方が清掃や行事の手伝いの呼びかけで家に来ても、追い返してしまいます。
しつこい人に関しては怒鳴ることもあります…。

このことを私の友人夫婦に話すと、羨ましがられることもあります。
友人夫婦は“断りづらいから嫌々参加している”だそうです。

ご近所から避けられているので、ご近所トラブルに巻き込まれることはありませんし、何も手伝い系のお誘いは来なくなりました。
こういった部分は私はメリットとして考えておりますが…。

うちの旦那のような考え方って、どう思いますか?

A 回答 (10件)

残念賞



義務を果たさぬ者ほど権利を主張する
そういう人は周りからそういう対応しかされなくなる

>友人夫婦は“断りづらいから嫌々参加している”だそうです。
友人からも距離を置かれ始めてるやもしれません
他人の言う事を聞かない旦那じゃありませんか?
そういう人に反対意見言ってもムダなので迎合してるっぽく答えられてるだけかと思われます
そして人の話しを聞かない人には他人はホンネは言わないものです
    • good
    • 0

>このことを私の友人夫婦に話すと、羨ましがられることもあります。


>友人夫婦は“断りづらいから嫌々参加している”だそうです。

この話を額面通り受け取るようではちょっと・・
あなた方夫婦にはそう言っておけば・おかなくては
後々面倒だから・・という含みは否めませんよ

メリットデメリットと目先の打算に走り過ぎて
大事なことに気がつかない・・のは独りよがりの思い込みが
激し過ぎるからでしょう。
策士策に溺れるという諺をこの際反芻してはどうでしょうね
「近所付き合いを全くしない旦那」の回答画像9
    • good
    • 1

残念な人だなぁ~って思います。


飲みとか出かけるとか そういう類の近所づきあいは然程問題ではありませんが
手伝い系を全く遣らずにしかも追い返すなんて・・・
私から言わせたら デメリットしかないような気がします。
    • good
    • 2

そういう旦那さんは出世しないですね。


縮こまって生きて行けばいいですよ。
とどのつまりは誰からも相手にされなくなります。

うちの父がそうでしたから。
母と熟年離婚後、25年が経ちます。
生きてるか死んでるかも知りません。

ちなみに近所づきあいは母が一人でやっていました。
男性が出るべき仕事まで全部ね。

遠くの身内より近くの他人、なのにね。
    • good
    • 2

近所付き合いをしないのは旦那さんじゃなくて、ご夫婦共々ですよね。


旦那さんが追い返してるだけで。

個人的な考えを書くと、
同じ地域に住んでいるのですから、地域のための行動であるなら参加すべきだと思います。
掃除や行事の手伝いが嫌、その気持があってもいいと思いますよ。でも、参加すべき。
そうじゃなきゃご近所から避けられ(・・・って、避けられてるのがメリットと考えるのですね。)
必要な情報が回ってこなかったり、助けが必要なときに助けてもらえないこともあるかも知れないのに・・・。
私自身もそういう方とは関わりたくないです。
もし自然災害でライフラインが全断したりしたら、平然と他人の助けを借りるんでしょうか。

友人夫婦の言っている「断りづらいから嫌々参加してる」というのは、
たとえば、
「この週末は町内清掃の予定が入っているから、他の予定を入れづらい。渋々参加している。」
という状況を前提に、
はっきり「No」といえる旦那さんが羨ましいということで、
近所の掃除や行事を拒絶できていることがが羨ましい、という意味ではないのでは?
    • good
    • 4

他人に対してすぐ高圧的態度をとる、、、ということであればそれは問題と思いますが、特に付き合いたいくない場合は付き合わなければよいと思います。



戸建てに住んでいますが、当方が住んでいる地域では近所の方が出て道路や公園などの清掃をするといった事は無いので、顔を合わせたら挨拶の言葉を交わす程度です。街ですれ違っても顔が分からないという方も多い。。。
お付き合いとしては町内会の会費の集金が年2回にわけてあって、毎月1回回覧板が回って来て、町内会の世話役の役回りがグループの軒数分の年数に1回周って来るだけです。
世話役の際はグループのゴミの集積所に枯葉が貯まっていたりしたら軽く掃除をするとかその程度です。
地域のお祭りや運動会の案内も回覧板で来ますが、同じグループの人はどなたも出掛けている様子は無いですね。(^^; グループ内に小学生以下の子供をお持ちのご家庭が無いというのも大きいと思いますが。

参考まで。
    • good
    • 2

>うちの旦那のような考え方って、どう思いますか?


二者択一で損得勘定をすれば、私的には損ではないのかな
と思います。

人と人のご縁はどこでどうつながっているか
本当に判らないものです。

今の在住地が永住地であるならば
地域での信用は交流を通して培われますので
大事にしておいて損はないと存じます。

ただあなたがメリットだと思っているのなら
それで別に宜しいでしょう。
    • good
    • 4

若い内は良いかも知れませんが、年を取ってから、寂しい思いをします。


それに、子供さん達が、仲間外れにされて、可愛そうです。
その様なご家庭が、何かで困っていても、火事以外は誰も助けてくれませんよ!!
葬式にも、来てくれません。
    • good
    • 4

区費と清掃費払って回覧板回して子供が登校班に入れてもらえる程度には付き合わないと家族が困るんじゃ無いですか?一人暮らしならいいけど。

    • good
    • 6

人は独りでは生きられない。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!