プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本の最優秀層が集う名門私立進学校の成績上位者は理系選択者が多いと聞きます。(特に男子校)
だがしかし、日本のトップである政治家や、官僚、マスコミ、財界人などはいずれも文系出身者です。
何故この様な矛盾が生じてしまうのでしょうか?
最近この事について不思議に思いました。
社会における出世というのは、頭の良し悪しとあまり関係無いですか?

A 回答 (9件)

政治は頭の良し悪し関係ないでしょう。

もちろん、中には頭のいい人もいるでしょうが。

「進学校の成績上位者は理系選択者が多い」…そんなことはないと思いますが。何情報でしょうか。根拠はないでしょう。

ちなみに、「理系が多い」とか「マスコミが多い」とかは、校風というか、その高校の特徴でしょうね。例えば、医師が多いのは灘や東海ですね。これらは必然的に医師の子どもが多く入学しますからね。相対的に少ないのは開成。それでも多くの医学部合格者を出してはいますが、医師の家庭以外の子どもも多いということです。
マスコミが多いのは早実でしょう。メディアが早実出身者を必要以上に取り上げることから、幅を利かしていることがうかがえます。野球なら王さんを筆頭に、早実OBの記事はなかなかメディアからは消えませんね。ちょっとしたことでもニュースになります。また、テリー伊藤や小室哲哉を叩く記事も少ないですね。
他には、鹿児島のラ・サールは、医師が多いことは有名ですが、実は九州の自治体の首長はラ・サールOBが多いんですね。
ですから、名門私立でひとくくりにするのではなく、各高校の特徴ということです。
    • good
    • 0

関西の進学校出身です。


よく知られていることですが、関西など地方は国立工学部や医師を目指す人が多いです。
だからおのずと理数教育になります。
基本的に地方は東京よりは貧しくて、エリートと言う仕事はそんなに多くありません。だから「手に職」をつけることを好みます。
偏見もありますが、「方言や出自などで地方出身者は差別されるかもしれない」と言う恐れもありますよね。だったら確実にくいっぱぐれないものを、と考えがちです。
それが医師やエンジニア、また教員などの公務員です。

一方で東京は様々な仕事が選ぶことができて、特にサービス業が発達しており、マスコミに代表される華やかで年収の高い仕事も多いですからそういうのを目指す人も増えます。
地方で人気の公務員もそんなに人気はありません(東京は物価が高いので、地方では高給取りと思われる公務員は東京ではそうでもありません)。
だからそういうのに行きやすいルート、つまり早慶MARCHが第一希望になるわけです。

例えば女子御三家の桜蔭中学校・女子学院中学校・雙葉中学校は開成や麻布と同レベルですから、東大よりよほど難しいぐらいなんですが、大学は東大もいますが早慶上智に多く行ってます。理工学部はありますが基本的には私立文系タイプなんですね。
地方脳なら「まず東大、ダメならお茶大、ダメなら農工大か最悪で埼玉大」みたいに国公立脳です。でも東京なら「東大ー早慶ーMARCH-日東駒専」なんですね。
東大は東京にあるからまだいいけど、ほかの国立に行きたいって人が少ない。
特に自宅を離れるなんて帝大でも有り得ないと言う人が多いです。
東京圏の中堅進学校も地方でよくある「国立●●名」とかは一切考えてなくて「MARCH●名、早慶●名」を目標にしています。

実際のところ明治とか早稲田に入れたら十分に有名な企業に勤められ、高収入が得られますから。選択としては間違ってはいないんですね。
むしろ地方に出るのは年収が下がったりする危険があるんです。偏見も多いですし。
例えば京都は歴史のある街だし京大は良い大学だから行こう、と言う人は一定いるんですね(筑波大や東北大も同様でしょうか)。
でもそういう特色や魅力のある大学が地方にはほとんどないわけです。企業もそうです。
人気企業の9割ぐらいは東京にありませんか?
じゃあ地方に行こうとなりません。そして地元の東京には基本的に文系大が多いので彼らも文系思考になります。

分かりやすいケースなら例えば中学受験で芦田愛菜ちゃんは女子学院を蹴って慶応女子に行ってます。
関西で言うなら洛南や四天王寺を蹴って同志社女子に行くようなもので「あり得ない選択」です。ちなみに慶応や同志社は私立の大学付属で洛南は京大・東大・医学部合格者合計で200人ぐらいいますし、四天王寺は医学部合格者日本一(50名以上)の女子校です。
でも東京の人間なら女子学院に行っても東大以外の国立はそもそも眼中にないし、頑張っても東大落ちから結局慶応に落ち着く可能性も高いのだから慶応の附属に行こう、みたいに考えて「こういうのはアリ」な選択なんですね。

東京の30%以上は中学受験します。地域によっては80%以上、つまりほとんどが私立に行くそうです。この時点10-12歳で将来のキャリアプランを引いちゃってるわけですよ。基本的には高学歴高収入の親ですが。
一方で地方平均での中学受験は10%を切りますから前提として全然違うんですね。

あと僕の周りのめっちゃ賢い奴は東大や京大の法学部、経済学部、理学部に行った印象ですね。医学部や東大に行く人は、悪く言うと小賢しい人も多かったです。損得で考えるので人生負けはしないですが「徹底的に何かをやる」タイプは少なかったかも。特に東大は「穴が無い」人が多い気がします。失敗はしない反面、成功も少ない気がします。
よく数学が圧倒的にできる人も理3ではなくあえて理2に行くと言いますし。このレベルまでいくと必ずしも偏差値通りでもないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2

あなたの尺度が文系だからです。

あなたの言う「日本のトップ」が主に文系職だからです。ヒトを束ねるには、多くの場合ヒトに一番の興味を置く文系の発想が向くからです。理系諸氏はそもそもヒトのマネジメントにあまり興味がありません。興味の対象は他にあります。

サイエンス系が大半のノーベル賞を受賞する日本人は日本人、いや人類トップの頭脳の持ち主ではないのでしょうか? あなたが言っているのは「ノーベル賞を文系学部出身者が取れないから文系はやっぱり馬鹿だ」と言っているのと同じ。活躍のフィールドが違うのです。

また、あなたの(偏ったチョイスであることは置いておいて)政治家、官僚、マスコミ、財界人のうち財界は必ずしも文系天国ではありません。三つの経済団体のうち二つの現役のトップは東大理系学部の出身(もう一つは東大経済)です。技術系の組織には技術系がトップに座ることも多いし、事務方がトップになるにしてもブレーン(役員クラス)は技術畑で固める、というか理系の幹部が文系を担ぐケースも多いのです。この国は「腐っても技術大国」です。

最上位に限らず私立一貫校の多くが理系選択というのは事実です。東大模試だと理系の受験者数は文系の倍くらいです。駿台ハイレベル模試だとその差はもっと開きます。医学部人気はもちろんですが、地方には文系の魅力的な職種が少ないというのが背景にあると思います。東京の有力校では文系選択もそれなりに増えてきます。早慶という便利な受け皿(大皿)が地元にあるからです。
    • good
    • 2

官僚、財界人の中で成績というか出身大学/学部をひどく重んじるのは官僚(国家公務員)だけでしょう。

それプラスアルファの社交性のある人がトップに登り詰めます。
政治家とマスコミは(学力というより)独特のセンス(一種の社交性)が必要です。(戦前の政治家は学閥や藩閥が重要でしたが今は違います)学力だけではとてもダメでしょう。商事会社もやや独特の人種ですね。
財界人のトップは理系の場合もありますし、文系の場合もあり、これも学力だけでトップになれるとは限りません。
理系の仕事(工業、理学)はトップになるというよりも力をつけるのに勉強が必要です。名門私立進学校の成績上位者は日本全体で見回しても理系の成績が上位で、そのまま大学院にも行けるというような相関関係があるのだと思います。当然ながら医系も学力は重要です。
    • good
    • 1

>だがしかし、日本のトップである政治家や、官僚、マスコミ、財界人などはいずれも文系出身者です。



理系の人はあまりそういう稼業を好まない「傾向」があります。
(但し官僚やマスコミの中には、理系のポストも若干あります)
    • good
    • 0

何を称して頭の良し悪し?かは不詳ですが、


社会に出てから、多くの人、組織、と交わり、所謂、社会勉強をして、
高い総合的な人間力をつけた人が出世します。

たまたま、文系に分類される仕事にそのチャンスが多いのでしょう。
    • good
    • 0

>何故


ものすごく簡単です。理系は数学をはじめとして論理的で自習もやりやすいのに対し、高校で法学などを教えられる教師が少なすぎるのです。
だから身内に法律や経済を職業にしている人がいてはじめからその重要さや面白さを知っている人しか文系に行かないのです。
    • good
    • 0

俳優の植木等さんが演じた主人公見たいな、お調子者が、出世しやすい時代、運と度胸で社会の柵を上手くかわして美味しい所を頂く❗️



物理学的な実証が無いと動けない学問をして居る人には、わからない事だと思う。
    • good
    • 0

>名門私立進学校の成績上位者は理系選択者が多い



理系クラスと文系クラスの比率が5:1~10:1位ですから、結果当然そうなるだけのことです。
クラスが理系でも、
将来経営者を目指す・企業を考えている・完了になり出世したい・政治の道を目指す
と言う場合は、進学は文系です。
高校のクラスが理系でも、文系大学へ進学する生徒は多くいます。
(逆はほぼいませんし、ほぼ不可能ですから)
何れにしても、
大学が理系で理系就職すれば、それは経営者を目指さないと言うことですから、
財界人が文系出身者になるのは当然の帰結です。
更に言えば、実社会で『理系君』と表現される人間は、社会人としての能力が低いので、出世できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!