プロが教えるわが家の防犯対策術!

立命館大学と学習院うかったらどっちがよろしいですかね

質問者からの補足コメント

  • 受けるのは法学 文学で 住みは東北です

      補足日時:2018/11/02 11:04

A 回答 (6件)

ただの好みだと思います。

他のお答えにもあるでしょうが、東京で就活するなら学習院が良いし、関西なら立命館。レベルがどうのでは無く、往復時間が無駄でたまりません。
    • good
    • 1

学習院ですね。



理由は3点あります。
たしかに国家総合職合格者、司法試験合格者数なら立命館のほうが若干多いくらいです。
しかしまず学習院は金融を中心に偏差値以上にウケが良いです。そういうメリットがあります。

次いで立命館はレベルが高くないとも言えるからです。(私立はどこもやってますが)特に立命館は奨学生を多く出してます。上記の難関資格合格者のうちの相当数も奨学金で入学した人でしょう(これはどこの大学もやぅてますし、正確な数字はブラックボックスですが)。つまり通常の入学者の進路はさほど良くないかも、てことです。

3点目はもっとも大きい理由ですが東京か否か、です。
ふつうの大学生が志望する大手と言われるところは
9割以上は東京本社です。  
説明会はもちろんインターンやなんやと東京に行かねばなりません。往復を何度も夜行バスで行って試験を受けるのは辛いですよね。 
ネット社会とはいえ情報面でも劣ります。
京都が大好きで一生京都から出ない、ならいいですがなかなかそうもいきません。

それと立命館のメインキャンパスは滋賀にあります。京都のキャンパスも京都駅からバスで1時間近いですので立地面の不利もありますね。
なにげに私大有数の学費の高さ、推薦入学率など細かいデメリットもあります。
サポートが素晴らしいとか、良い面も多々あるのですが学習院と比べればむこうかなと思いますね。
ちなみ関西の人なら立命を薦めるし立命に行きますね。
関西人が関関同立を蹴ってまで行く価値があると思ってるのは、青学明治くらいまでじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

東北の人間なら東京の大学の方がええ。



東京は東北差別がまだ少ないからのう。
    • good
    • 0

どちらも条件は似たようなものであるなら、


最後は4年間を東京で過ごすか、それとも関西圏か
で決めるべきでしょうね。
    • good
    • 0

立地、周囲の落ち着いた環境、品、教授のレベル、就職力、私なら学習院です。

    • good
    • 1

レベルは同じ。

後は生活費、寮に入るかどこにアパートを借りるかですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています