プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ポンプの並列運転について知りたいことがあります。
ポンプを並列運転する時、回転数を同じにしないといけないそうです。
これは何故ですか?回転数が違うと低い方は吸い込む水がなくなる感じがして、その結果?真空状態でポンプを動かす事になり焼け付いて壊れてしまうからかな?と考えます。
あってますか?もう少しアカデミックな説明で理由を知りたいです。
そもそも理由間違ってますか?

質問者からの補足コメント

  • 水を汲むポンプです。

      補足日時:2018/11/03 12:04

A 回答 (4件)

「OKWAVE」にて同じ質問がありました。


同じ回答を以下に貼り付けますので、参考にしたください。

標準的な(遠心式)ポンプですと流量Qは、回転速度Nに比例します。
また、圧力は、回転速度Nの二乗に比例します。
さらに軸動力Pは、回転速度Nの三乗に比例します。

ポンプ(遠心式)の理論式で表しますと、次の式で示すことが
できます。
Q=k1×N
H=k2×N^2
P=k3×N^3
なお、k1、k2、k3は比例定数とします。

このことからポンプを並列運転したい場合は同じ運転特性を持つ
ポンプで、同じ回転速度で運転する必要があります。

仮に片方のポンプの回転速度を高くなりますと、流量が比例して
増えます。
同時に圧力が二乗で高くなります。
結果的に、この回転速度を高くなったポンプの仕事量(軸動力)が
大幅に増加します。

回転速度の増加の程度によると思いますが、場合によっては
過負荷になることも予想されます。
    • good
    • 0

エンジニアリング的常識として、一般的に水などのポンプはモーター直結で運転されます。


モーター回転数は50Hzなら、3000rpm、1500rpmなど一定回転で可変速ではありません。
従って、回転を合わすという問題は生じません。
流量の制御は弁で行い(運転台数のこともあるが)、回転数は一定です。
回転数を変えるにはVVVFかタービンが必要でコストがかかるため普通は行いません。

並列運転で回転数の異なるポンプ、即ち性能の異なるポンプの運転は可能です。
ポンプAとBが図に示すように性能が違うとき、両者の吐出圧は一緒なので
各々AとB点の流量で運転されます。
この点がミニマムフローや過負荷でない限り運転可能です。
「ポンプの並列運転について知りたいことがあ」の回答画像4
    • good
    • 0

組み上げる効率云々じゃなくて消費電力の力率が関係してくる問題ですよ。


(回転数をインバータ制御しているポンプやモータを除く)
    • good
    • 0

状況説明がもっと必要なんじゃね?


何をどうするポンプ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!