プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語の五十音における
有声音と無声音を 教えて下さい

A 回答 (4件)

「五十音図」に出ているのは、仮名文字です。

(正確に言うと「濁音・半濁音」を除きます。これらをいれると、25音増えますが、一緒に考えておきましょう。また、ア行・ヤ行・ワ行等に文字の重なりがあるので、75音ではありません)
 さて、ご質問は「無声音」の話ですが、すべての仮名文字には母音が含まれています。(母音単独または子音+母音)母音はすべて「有声音」です。したがって50音図には「無声音」はありません。
 しかし、実際に話される言葉の中に「無声音」は存在しないかというと、例えば「~であります」の「す」などは「母音」が抜け落ちた状態で発音されることがあります。その他促音なども含めて、厳密にいうと厄介な問題があります。しかし、大雑把に言えば仮名文字に無声音はありません。(子音・母音の区別をすれば、無声音はたくさんになりますが、これは50音図とは無関係になります)
    • good
    • 1

有声音:a,i,u,e,o,g,z,d,b,n,m,j(y),r,w


無清音:k,s,t,h,p
です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

虫 してませんよ、

お礼日時:2018/11/27 16:22

有声音とは、のどの声帯を使って出す音のことです。



「あいうえお」と言いながら、喉に手を当ててみると声帯が動いているのが分かります。つまり、「あいうえお」は全て有声音です。

では、「かきくけこ」は、どうでしょう。

「かきくけこ」をローマ字で書いてみると、「kakikukeko」ですね。この中に「aiueo」が含まれています。これは「あいうえお」のことなので、有声音ですね。

では、残りの「k」だけ発音してみてください。日本語で「ka」でもなく、「ki」でもなく、「ku」でもなく、「ke」でもなく、「ko」でもない、「k」だけ発音することなんて、まず、ありませんよね。でも、これが無声音です。

以上のように、無声音を五十音から取り出すには、1つの文字を分けなければならなくなります。

「ん」以外の、どの五十音にも「aiueo」が入っていますし、「ん」も有声音です。

つまり、日本語の五十音は全て、有声音なんですね。
    • good
    • 1

「五十音図」にあるような、仮名が無声音であることは、まずありません。

「母音」は有声音ですから。「子音」だけ取り出せば、無声音はあります。濁音を除く「子音」は無声音が多い。
 話し言葉の中で「であります。」という時の「す」はしばしば「無声音」になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!