アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車にシートベルト着用義務がある時代に、なぜバイクのような体を露出した乗り物で公道を走ることが許されているのですか?

A 回答 (3件)

危険だからこの乗り物はだめ、という発想ではなくて、その乗り物での安全な対策をすればいい、という


考えに近いのではないでしょうか。その為、車にシートベルト着用義務があるように、バイクにはヘルメット
着用義務があるのだと思います。それに車も運転手にとって絶対安全ではありませんし。
逆に交通弱者(歩行者など)にとっては、バイクよりも車の方が危険です。そうすると、「車のような危険な
乗り物が公道を走る事が許されているのはなぜ?」という考えも出てきます。
そうするときりがないですよね?
私はそのように考えてるのですが、いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

危険を伴う物も使う人次第なのですね、
使用者の安全な対策への取り組みにゆだねられていて、
楽しみたい人の選択肢が広がるということは良い事ですが
バイクも車も取得年齢が早すぎるような気が・・・

お礼日時:2001/07/25 06:26

こんにちは。


私も同じ質問を教官にしたことがあります。
その答えとして

1.バイクは転倒する乗物なので車体に固定されると危険
2.同上に近いが体のバランスに支障をきたす恐れがある
3.転倒に対して「皮膚を露出しない服装で乗車する」(難しく言えば本来の言葉は違いますが)という安全運転義務がある。車でサンダル履きはダメというのと同じで厳密にはこれも安全運転義務違反に当る。

私もタンデム(二人乗り)をして後部座席の人がウトウトしたりする時にベルトか何かで自分の体に縛り付けようかと思いましたが、転倒時に自分の体に縛り付けられていたがために圧死した、とか考えると怖いのでやめました。まぁ、逆にクッションになって相手を助けられることもあるでしょうが。単独転倒の場合も転んで路面を滑ってもう少しで路外転落しそうなことがありました。あれがバイクと一緒だったらまず転倒時にバイクと路面に挟まって骨折、次にバイクの重量でどこまでも滑っていく、または滑らずに転がってしまう、という状況になったと思います。バイクにシートベルトが無いのは確率的にバラバラでいた方が安全だろう、との見解のようです。だって、バイクに固定されていても安全な面ってあまりないですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

私の友人にもバイクが好きな方が多くいまして、怪我は怖くないのかと問い掛けると
皆さん決まって"バイク乗りは骨折当たり前"などと笑顔で答えられます。

>バイクに固定されていても安全な面ってあまりないですよね?

ごもっとも・・・
車よりバイクの方だけが危険とは思っていないのですが、衝突=死または重症の形を、
頭から離すのにみなさんにご意見を聞かせていただきたいなと思いました。

お礼日時:2001/07/26 15:53

>バイクも車も取得年齢が早すぎるような気が・・・



昔は18歳と言えば、今よりももう少し分別がありましたからね。(普通自動二輪車は16歳ですが。)

時代が変わって年齢に対する危険度が上がってきたため、大型自動二輪車は18歳以上でなければ取得できなくなりました。(昔は16歳で取れました。>限定解除)

しかし、高校卒業して直ぐに就職する場合などは、業務上必要になることもあるでしょうから、18歳で免許が取得できないと困るのではないでしょうか。

個人的主観に基づいて:教習所はもっと教程に時間をかけるべきだと思う。
「20日で免許が取れる」など、合宿での即席教習では充分な交通教育は不可能。
本来の「安全のための教育」が蔑ろにされ、「試験のための教育」しかできていない。
教習所は「合格率」を上げることばかり考えず、卒業者の「無事故、無違反」記録を向上させることに主眼を置くべきだ。
警察を含めて、安全運転教習を定期的に行うべきではないか?(半強制)
歩行者は「交通弱者」であることをいい事に、マナー違反、ルール違反が過ぎるのではないか?

結論:運転者(歩行者含む)は、機械自体の安全性能にばかり頼っていないで、自分自身の安全性能を高める努力をするべきだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

>しかし、高校卒業して直ぐに就職する・・・

なるほど、その点では良い制度なのですね。

私自身は16歳で中型自動二輪車の免許を取得したのですが、
そのころ親友がバイクの事故を起して亡くなってしまい、
今でもたまに乗ってみたいと思う事はあるのですが怖さが邪魔をして
楽しめないような気がして結局乗らずにいます。

>結論:運転者(歩行者含む)は・・・

ごもっとも、しかし免許を取得して浮かれてしまっている高校生の年代の方に
どう取り組んでいただければよいものかと・・・

お礼日時:2001/07/26 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!