dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校を出て就職し、3年半勤めて22歳の今退職しました。メーカーの一般事務でした。
今、一つ面接を受けようと思っている会社があり、そこは書類選考→面接、という流のようです。ハローワークで説明を受けた時は普通に履歴書を、、という話の流れだった(と思うんですが…)ので、履歴書を送ってそれで選考されるものだと思っていたのですが。。ここで少し質問を拝見していると職務履歴書というものもある事も知り、、職務履歴書は書かなければいけないものなのでしょうか?
求人票には「書類を送付下さい」とだけ、明記されていました。皆さん送っているものなのでしょうか。ハローワークで聞いてもいいのでしょうか。
このような質問申し訳ありませんが、宜しくお願い致します(__)

A 回答 (5件)

職務経歴書ですね。


この場合、特に送らなくてもいいとは思いますが、
職務経歴書とは、前の会社でどのような仕事をしてたかがわかるので送ると内容がより一層詳しくわかるので良いのではないでしょうか。
自分が人事の担当だったら、内容が詳しくわかること・積極性があると捕らえますけどね。
別にハローワークで聞くことは差し支えないと思います。就職の紹介であるとともに相談の窓口でもありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
買ってきた履歴書が職歴を書く所が多く、
書き方を参考にしていた本に職歴の「○○会社入社」の下に「こういう仕事に携わってきました」という書き方をしていたのでそれを真似て書いてみました。。

それだけでも多少はわかるかな?とも思うのですが、でも
>内容が詳しくわかること・積極性があると捕らえますけどね。
 確かに…です。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/11/21 13:14

職歴がある場合、言われなくても職務経歴書は必須だと思います。


特に今回も書類選考があるようですから、書類で充分にアピールできないと
面接まで進むことができない可能性があると思います。
一般事務の場合、どんな仕事をしていたか、何ができるかを明確に
しないと、周り(ライバル)のレベルも同じようなものの場合が多いですから
有利になりづらいですよ。

職務経歴書はワープロが良いとされていますので、一度Wordなどで作って
保存しておけば、次回から楽になります。

今後も書類選考なしでいきなり面接でも、必ず履歴書とセットで持参した
ほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>周り(ライバル)のレベルも同じようなものの場合が多いですから
 確かに…です。事務職は人気がある(女性が一番就きやすいですもんね、、)割に求人数が少ないと聞きました。

ドッキドキです。(__
今度はPCで作っておこうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/22 17:34

出さないつもりだった書類を、急に作れといわれると、


めんどくさいと思うかもしれないのですが、
経歴書はワープロでもいいので作っておくと便利です。

作ると自分でも何ができるのか具体的に見えてきますし、
面接の時にいい材料になります。

私も最近転職したのですが、
ひとつ激しく思ったのは、
「仕事以外のことは聞かれない」
ということです。
学生のときのように、
尊敬している人とか、座右の銘とか、最近のニュースで気になったこととか・・・
思いもしない変なことは、聞かれないでしょう。

なので、職務経歴書があれば、それにそって話をすればいいので、ずっと楽なのです。

前職のことは絶対聞かれるので、その時に暗唱するより、
文書で提出して、それを補足する形で面接時に言う形にする方が楽ですよ。

よく何枚にもわたって作ってしまう人がいるのですが、
2枚程度がいいようです。
(1)何をやってきて
(2)何が出来て
(3)ライバルと比べてどこがいいか
ということを念頭において、まとめればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>職務経歴書があれば、それにそって話をすればいいので、ずっと楽なのです。
 なるほどです。頭でこんがらがるより元々書いてるからすんなり言葉も出てきそうですね。

一応書いて(今回は時間もなく手書きですけど^^;)今日出してきました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/11/22 17:34

最近は職務経歴書も提出が一般的になっているかなと思います。


履歴書には会社名とせいぜい所属部署くらいしか記入できないので、実際どのような業務をしていたかを職務経歴書で明記し、アピールします。

一般事務でも色々あると思うので
(接客・電話応対・ファイリング・・・)
どのような業務を主にしていたか、
応募した会社で何をしたいのかを
伝えたらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同時提出が一般なのですね。。
でもどのような業務をしていたか…となると、、

>(接客・電話応対・ファイリング・・・)
確かにこれや、その他色々してきました。
書き方…難しいですね。。
昨日履歴書を買ってきた所なのでちょっと悲しい(__;
職務経歴書が付いているものがあったのですがないものにくらべて高かったのと(笑^^;)いらないかな~と思って買わなかったんですよね…。
大きな企業なのでアピール、、頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/21 13:21

職務経歴書は、今までの経歴を書くものです。


会社側から提示を求められれば、提出しないといけませんが、特にない場合は提示しなくてもいいと思います。

でも、この職務経歴書。結構使えるんです。
履歴書には簡単に「○○(株)入社」と書くだけになりますが、職務経歴書は・・・
・入社年月
・会社名
・所属部課
・職種
・具体的にどういった仕事をしていたかの詳細
などなど、履歴書には記載しない項目を詳しく記入できます。これを見せる事で、自分をアピール出来ます。

あたしの場合は、転職や派遣社員暦が多かったので、履歴書には書ききれず、職務経歴書も添付して一緒に提出しました。

職務経歴書のよい書き方などは、HPを調べても解りますし、そういったセミナーもやっているそうです。もちろん、職安に聞いてもOKだと思います。

就職活動、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
転職はこれが初めてでバイトもパートもしたこと無く(^^;
あんーまりおおっぴろげに書けるものないので微妙なラインですが…。。
>履歴書には書ききれず、
少し羨ましいです。(^^

HPでも調べてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/11/21 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!