アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30歳の既婚女性です。
先日、某大手企業の事務職パートの求人をみつけ、面接に行ってきました。
3名の面接官がおり、様々な質問をされました。
( )内は私の答えです。

・子供はいるか?(いない)
・フルタイムのパートをすることにご主人の理解はあるか?(夫も賛成している)
・ご主人の仕事は転勤があるか?(転勤は一生ない)
・月5時間程度の残業ができるか?(可能)

これらの質問については、採用側も長期勤務してもらうためにも
必要な質問だと思うので、私は特に問題もない質問だと思っていました。

でも、夫の職業を何度も聞かれました。「差し支えなければ・・・」と。

夫の仕事と、面接した会社の業界とは全く無縁ですし、
私の面接になぜ夫の職業が関係あるのか疑問に思い、
夫の職業はハッキリ言わず、全く関係のない業界であることが分かるように
大まかに答えました。

夫の仕事をハッキリ言わなかったことで、面接官の顔が曇っていくのが分かり、
こちらが不愉快になりました。
もし私の家庭背景を知りたければ、最初の4つの質問でじゅうぶんな気もするんです。
この面接では仕事内容より、家庭や夫が絡んだ質問のほうが多かったです。
私は大学を卒業してからこの年齢まで、様々な仕事をしてきましたが、
夫の職業を聞いてきた企業は今回が初めてです。

「差し支えなければ・・・」と言いながらも、夫の職業をしつこく聞いてくる意図が分かりません。
私個人の履歴書と職務経歴書を渡していますが、それ以上の情報を面接で
言う必要があるのでしょうか。
どなかた教えてください。

A 回答 (3件)

採用など実務を担当してきた者に過ぎません。



面接や応募の際に記載するシートや面接内容で実際に採用担当が応募者に質問をするにおいて禁止する事項があるのは男女雇用機会均等法などに関わる事項は勿論ですが、本来自由であるべき思想や信条、宗教lなど、禁止されている質問の事例のひとつですが。

本人に責任ない内容「本籍・生い立ち・出生地など」また「家族構成・家族の学歴・職業・地位・収入・家族に関する事項」

また本来自由であること「宗教に関すること」「思想・信条に関すること」
支持政党や尊敬人物、社会運動、購読している新聞や愛読書など…

また子供の有無や配偶者の扶養義務などは履歴書にすでにお書きかと思いますので単なる確認や収入や社会保険などご自身のことで確認されることはあるかと思いますが、ご質問の件の質問についてはお答えする必要はありません。
あまり執拗であれば、こちらからどういう理由でのご質問でしょうか、など逆に質問することも必要かと思います。それが理由で採否に関わるのであればその会社では勤務しない方が無難かと思います。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

結局、今回受けた企業は不合格になりました。
面接で不愉快な思いをしたので、採用されていたとしても気持ちよく
仕事ができる自信がなかったので、不合格になって良かった気もします。

面接官の質問に疑問を感じた場合は、こちらから意図を逆に質問してもいいのですね。
面接される者にしてみれば、採用してもらいたいと思う気持ちで弱い立場になり、
疑問に思う相手の質問にも堂々と聞けないのが現実です。

これからの面接のために、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/28 15:56

こんにちわ。



まあ履歴書等以外の情報を提供する必要はないでしょうが
採用側としては提供を得られないとすれば
採用に躊躇するのでしょうね

企業がご主人の職業を聞かれたのは
大企業ということですから,
やはりパートとしてでも働いていただく以上,
しっかりした身元の方にお願いしたい。
そういうことなのだと思いますよ。

まあ嘘を言っちゃえばわからないのでしょうが,
採用する側としては聞いておきたい情報であることは,
間違いないと思いますよ。
企業側の事情もあるのですよ。きっと。
    • good
    • 5

こんにちは。


ご主人の仕事によって、例えば残業が多くなるか、三(二)交代であるか、など、在宅を必要とする時間についての要請、変更などがちょくちょくあるのか、という事を知りたいという場合はありえます。

でもそれならはっきりそういってくれればいいとは思うのですが。

まあ、質問者さんも相手が、段々顔色が・・・という状況であれば、「夫の仕事を知る必要があるのなら理由を説明してくれればお答えします」と返しておく方が良かったかな?という気はします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています