アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前職を切られてから積極的に求職活動していますがどこも面接してくれず、結果、無職5ヶ月目に突入です。
無職期間が長びけば長引くほど採用されにくくなると聞きます。
(そんなこと言ったって採用してくれないから長引くんじゃん・・・!)

許される範囲の無職期間は大体何ヶ月までなんでしょうか?
今年中に次が決まる気がしません。。

A 回答 (3件)

ま、考えてもネガティブに入るだけなので、


あまり他人がどうとか、離職期間がどうとかは
考えないのがよいと思いますよ。
(考えたところで何もかわりませんので。)

それよりも、
採用されない理由の方を考えた方が今後のためかと思います。
例えば、
「企業にとって、ご質問者様を雇うとどんなメリットがあり、
 そのメリットは支払う年収以上のものですか?」
「これまで面接を受けた会社数は?
 その応募した基準はどのようなものですか?
 実際受けてみた時、具体的にその仕事のイメージが浮かびましたか?」
「面接ではどのようなことを聞かれ、どう答えましたか?」

といったことから、
落ちた理由が、実際の業務を実施するまでの力が不足していたのか、
力はあったが、うまくアピールできなかったのか、
応募業種の応募倍率が多いところに応募してしまったのか、
といったことがわかるかと思います。

なので、これらの自己分析から、
職歴やスキルが足りず他の応募者よりも見劣りするかもというのであれば、
えり好みせず、とにかくたくさんの企業を受けるしかないとか、
いままで、避けていたけど、他の業界でもいままでのキャリアは生かせるかもと
いったいままで見てこなかった会社がたくさん見えてくるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

落ちた原因を分析ですか・・・成るほど。
具体的にいろいろ分析要因を教えてくださってありがとうございます。
職務経歴書を見直してみます。

お礼日時:2009/10/23 22:35

許される範囲の無職期間というのには、明確な基準はないと思います。


しかし、無職期間が長いと、どうしても「長期間採用されない人物」=「魅力の低い人材」というイメージがついてしまったり、あまりにも長い場合には、仕事を行う勘が鈍ってしまうということもあり、企業によっては敬遠されるケースもあるかもしれませんね。

ただ、一口に無職期間と言っても、その間に求職活動以外に何を前向きにやっていたのかということも重要なポイントになるかと思われますので、その点で何かアピールできるような行動を取る事も重要かと思われます。
求職活動とアルバイトで半年、1年過ごしていましただと、個人的にはあまり前向きな印象を感じませんので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに長く仕事が決まらない人=魅力のない人材と思われても仕方ありませんね。
無職期間中に資格試験を勉強して取得したのでそれをアピールできればと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/10/23 22:31

大体6ヶ月。


実際は、2,3ヶ月。
年内になんとか決めるべきかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう思います。。
本当に今年中になんとかしたいです。

お礼日時:2009/10/23 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています