アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすこしでテストですごく頭がわるくなかなか成績が上がりません。
効率の良い勉強ほうほうなどありませんか?

A 回答 (5件)

効率の良い勉強方法かはわかりませんが参考までに


今年度のテストで私が苦手教科で20点以下から80点以上まで上げた勉強法です。(現在中2)

まずは基礎からみっちりやりましょう。話はそれからです。
学校から問題集やワークシートが出されているのならそれを解きましょう。最初は教科書を見ながらでいいので解き進めます。答えだけは見ないでください。

問題集などが出されていないのなら教科書の最後の章末問題的なものがあればそれを。
無ければ教科書で、大きく書かれていたり、なんかこれ出てきそうだなって思うものをノートに書いておきます。
後でそれが何だったのか、どういうものなのかを書き、理解したあとに自分で問題を作ります。私の場合、友達が問題を作ってくれていたのでそれを解きまくりました。

分からないところがあれば、恥しがらずに友達や先生に聞きましょう。一番恥ずかしいのは分からないことをそのままにすることです。

1日教科書1ページ分だけでいいのでそこだけはしっかり覚えるのです。

勉強する気がないのであればまず、興味を持つことです。

地理では、もしそこへ旅行するとしたらと考えています。
歴史は、歴史の漫画を読んだり、私の場合は豆知識から深めていきました。

例えば「えっ、日本で最初にパンツ履いたの豊臣秀吉!?誰だかわかんないけど」ということから豊臣秀吉のことを調べ、理解したわけです。

世界史はマンガを読みました。ヘタリアがオススメです。アニメもありますよ。
国が擬人化した話です
ギャグも豆知識も豊富で面白いですよ。
アニメ見ただけで
学校で「イギリスの正式名称は」「ハイハイ!!グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国!!」
こんな感じになりました。

公民はまだやってないので分かりません。

数学は上記の方法。基礎ができたなら、応用。分からなかったら先生へ

理科も上記の方法。何故、と思うことが大事です。そこから考えを深めていきましょう。物理や科学ではこんなことが出来るんだ!面白い!と思えるといいです。

国語は私も得意じゃないので、特に何も言えませんが暗記できる漢字やことわざ、文法などは上記の方法で覚えましょう。

英語は私の学校は英語の授業が公立とは違うので何も言えませんが、多分ボキャブラリーや、文法あたりが出るのでしょうから上記の方法でみっちりとやりましょう。ボキャブラリーは1日3個など少ない量で意味や使い方を確実に覚えましょう

すべての科目においてですが、問題は解くだけではなく答え合わせをして、間違えたところを確認し、出来るまで解き、出来て当たり前ぐらいになるまで解くことが大事です

感覚としては「何その問題、小1でも解けんじゃん」
くらいです。

最後に随分と長くなってしまいましたが、勉強でのモットーは「一つづつ確実に」です。

テスト前日の徹夜は最もダメなことです。
最も、私がそれをやっていましたが、翌日の疲れや集中力切れにより結果は最悪。出来たとしてもその日だけでした。

なので毎日朝起きて10分計算する。通学途中で単語を覚える。などやってみるだけでもいいので頑張ってください。
    • good
    • 0

毎日の地味な積み重ねが学力に


なるのです。

魔法みたいな勉強方法などありません。

勉強の王道は授業です。

教科書で授業の予習復習をするだけで、相当
上位に食い込めます。

試験の直前だけ勉強しても効果はありません。
    • good
    • 0

質問からざっくりしすぎです^^;



もう少し、問題を分析して切り分けましょう。

例えば、国語の漢字が覚えられません。3回ずつ書いて覚えようとしていますが、次の日には大半を忘れてしまいます。
漢字を覚えるいい方法はないでしょうか。
(何をしようとしていて、どんなやり方をして、どんな問題が起こるのか、どうなりたいのか、そういう情報が必要です)とかね。

何がわかって何がわからないのかさえ分からないのであれば、個別の塾で見てもらうのがいいと思いますよ。
あなたの抱えている問題が、何かがわからないと対策の立てようがありませんから、そこから助けてもらいましょう。

ざっくりした質問にはざっくりした回答しか書けませんので、
ざっくりした回答をすると、
声を出して読んだり、立ったり歩いたりして勉強すると、刺激が増えて脳が活性化して、効率がいいらしいです。
    • good
    • 0

成績が悪いのは


①頭が悪いからなのか
②勉強をしないからなのか

どちらが原因かによって対策が違ってくるよ。
    • good
    • 0

わからない点をすぐに答えてくれる人に、すぐ隣にいてもらうことです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!