アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

[風邪をひかないように厚着しなさい] を表現するのに

① Bundle up not to catch a cold
② Bundle up so as not to catch a cold

どちらが better ですか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    回答ありがとうございます。
    ご紹介のサイトを見ると否定文の場合には
    「not to catch a cold」は良くないですね。
    これだと確かに「風邪を引くためではなく」に
    なってしまいますね。

    その後、文法書でも調べましたが、否定文では
    「so as not to catch a cold」「in order not to catch a cold」
    を使い、「not to catch a cold 」は no good のようですね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/20 14:35

A 回答 (7件)

不定詞の副詞用法で否定はnot toは使えません。

その代わりにso as not to, in order not to, so that...notを使います。ただし、take care not to do A, be careful not to do Aは副詞的用法ですが、定型の表現として使う事ができる例外です。ちなみにI told her not to run in the classroom.では不定詞の名詞用法ですから使えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます。
色々例外もあるのですね。

また、不定詞の名詞用法ですと使える。
副詞用法では否定のnot to が使えないと言うのは
非常に分かりやすい説明ですね。

お礼日時:2019/02/23 13:27

もっと考えて説明を見つけた!



http://learnersdictionary.com/qa/Split-Infinitives

「to not」を使わないように言う英語の教師もいるが実はネーティブスピーカーのみんながどちらも使う。

違いについては、to not を使ったら最も大切な言葉はnot。「〜は」と同じ効果だと思う。前は反対のことをしようと思ったが今は違うという意味。

I decided not to go out tonight には、前は出かける機会があったけどしたいかしたくないか分からなかった。今は出かけないにした。

I decided to not go out tonight には出かけようと思っていたが、出かけないにした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

どの文法書にも「not to ~」はあっても「to not ~」の
説明はないですね。
でも、実際には使う場合もあるのですね。

大変参考になりました。

お礼日時:2019/02/22 20:26

強いて二者択一にするなら②ですが、やはりその堅苦しい表現が「bundle up」という極めて日常的な表現に馴染みません。

私なら「Bundle up so that you won't catch cold.」と言います。
    • good
    • 0

その後、文法書でも調べましたが、否定文では


「so as not to catch a cold」「in order not to catch a cold」
を使い、「not to catch a cold 」は no good のようですね、
という補足を読みました。そのようなことはありません。
① We hurried and hurried not to be late for school.
② I'll study hard not to fail the test again.
③ Take care not to catch a cold!
④ I avoid eating oily foods not to get fat. 等々。
このような表現はおかしい、so as / in order not to の形でないと
いけないという文法書があったら、そっちの方がおかしいと小生は
言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

Bilingual のアメリカ人の解説では
下記のような説明がありましたので・・

 I wrote it down not to forget it.
 「私は、忘れるためではなく、それを書き留めた」
 ↓
 ???何のため???と感じてしまいます。

  I wrote it down in order not to forget it.
 「私は忘れないようにするために、それを書き留めた」
 となります。つまり「忘れないこと」自体が目的なのです。

  ただし、「〜しないように気をつける」ですと、
  be careful not to do というのが通常です。

お礼日時:2019/02/20 19:45

話したら、①は不自然… 私なら Bundle up to not catch a cold とか Bundle up so you don’t catch a coldと使う。

②は正しくてformalな感じだ。

もちろん’not to 〜'の文型をよく使うが、この場合には変な感じ。なぜか違うかよく説明できなくてごめんなさい!日本語を勉強しているの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/20 14:25

目的を表すと言われる to不定詞 = to (do) の前に in order や so as を


加えると、"目的”のニュアンスが強まるというか、はっきるするということで、
それは、例文のように否定の目的~しないように・~しないためにの表現~
に於いても同様ですが、so as を加えた方が良いとか、加えない方が良いとか
は判断できないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/20 14:07

意味は同じだが、"so as not to"と"in order not to"は"formal expression"で、"not to"は"casual expression":



“In Order To” vs “So As To” vs “To” in English
https://englishstudypage.com/grammar/in-order-to …
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2019/02/20 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています