プロが教えるわが家の防犯対策術!

理転して1年で私立獣医学部を目指すのは無謀でしょうか。

私大獣医を志望する、今年高校を卒業した者です
特定が怖いので細かい事情は伏せさせて頂きたいのですが、高校は3年間文系選択、その上事情があり受験勉強を高3の11月から始めました。

英語は高校でも勉強していましたが、生物も数学も高1で触れたきり勉強していない状態でした。
そのため現役では英語と生物の2科目で私大獣医学部の中の別の学科を受験し、全て合格を貰いました(といってもそこの学科の偏差値はどれも河合で50いくかいかないかです)

今、受かった学部を全て蹴って一浪して獣医学部を目指そうか迷っています。そうすると4月からは予備校に通うことになるのですが、3月中に中学数学を終わらせようと思って現在も勉強しています。
周りよりもマイナススタートなので、偏差値で比較的下位の獣医学部で良いと思っています(元々6校しかありませんし)

無謀でしょうか。どんなに厳しくても構わないので意見を頂けるとありがたいです。ちなみに1月のセンターの結果は
英語→筆記リスニング合わせて7割
生物→6割(この時点で生物1周していません)
です

A 回答 (7件)

0.中学レベル


1.高校入門レベル
2.基礎レベル
3.入試標準レベル
4.難関大学レベル
とあると考えた方が良いでしょう。
何をやりました、何周しました、と言ったところで、どのレベルのことを指しているのか判らなければ話が始まりませんし、自分がどのレベルでじゃぁ当面どのレベルの勉強をしなければならないのかを間違えると、さっぱり伸びません。
しかし、生物や社会は、英数ほどの分量は無く、割と「薄い」ので、何段階か飛び越えてもできてしまうことがあります。
だから、生物の感覚で英語や数学もそうだろうと考えると、ドツボに嵌まります。

> 英語は長文は読めるが文法で点を落とす

センターで、でしょうか?
たぶん私立獣医だと、センターレベルの長文は出ないでしょう。たぶんもっと、あるいはもう少し難しい。
また、センターの文法問題なら、所謂文法問題集の物は少なく、中三高一の基礎文法が主体で、設問がしっかり訳せて状況を正確に把握し、その状況に合った文法事項を選ばせるのがメインだろうと思います。
対して、河合で偏差値55以上の文系の大学であれば、文法問題集から出題しそうです。
偏差値50近辺だとおそらく微妙。文法問題集から易しめの物を出しそうですが。

で、肝心な話。
中学レベルからやり直しているというのは、それが本当に必要であるなら正しい措置ではあります。浪人して獣医を目指すというのが正しくないだけで、数学の勉強方法としては正しい。
獣医に行くような連中が、中学数学で躓くとは考えられませんので。満点は取れないまでも難しいとは思ってない、本当に難しい問題以外は何が難しいのかさっぱり判らないでしょう。
中学数学で躓いたくらいだから、高校数学はもっと手こずるのでしょう。
高校の入門レベルや基礎の易しめのレベルをまず丁寧にさらっていくことになるでしょう。
たぶんこれで一年かかります。
当たり前ですよね。高校三年分の内容なんですから。一年で終わるならかなり早い。
みんながみんなこんなことができるなら、高校が三年制である必要は無い、二年か一年に短縮して税金を減らすべきです。
そして、基礎から入試標準レベルまでをおさらいし直して、もう一年。
難関大学レベルまでできなければならないかどうかは判りません。が、入試標準レベルのことはバッチリできないと無理でしょう。

そうすると、塾のクラスをどうするか、という話になるのです。
中学レベルのことは四月までに終わらせるとして、入門基礎レベルのことをしていかなければなりません。
ところが、生物と英語は、さすがにそのレベルでは無い。
数学に合わせると英語と生物が犠牲になるし、獣医は全然無理という授業を受けることになる。
英語に合わせると、高校の新入生が高三の授業を受けるような格好になり、なにやってんだかさっぱり判らない、予復習に付き合うと、解らないから難しいんで、膨大な時間を浪費して、しかも身に付きません。解らないこと以上に時間の浪費が痛いです。
じゃぁ、と授業を切ると、これまた何やってんだか判らないことになる。結局自学自習かいと。
予備校に行っても勉強についていけない人は普通に居る、半分くらいそうでしょう。
そういう人はたぶんこういう状態になっている。予備校あるあると言っても良いのかも知れない。
浪人して、学力が上がる人下がる人変わらない人はそれぞれ1/3ずつとよく言われます。
正しい勉強方法が採れない、勉強が続かない、が主な原因でしょう。
あなたの場合は、科目間学力ギャップによって、正しい勉強方法が、そもそも取り辛い状態になっています。
    • good
    • 0

中身は読んでいません。

無謀でしょうかと聞く人は無謀です。終わり。
    • good
    • 0

>無謀でしょうか



少なくとも私のスタートラインより上なんですが。。苦笑
そもそも、人生でこの程度の夢かなえてもらわなきゃ困ります。

金と時間、健康な心と体があるなら、この程度の夢、叶えらんなきゃ、この先のどこのスタートラインにも立てない。
全て、あなたの意志次第。
私の同級生にはハンデを乗り越えてきた人もたくさんいました。

で、いまさらですが
もう少し頑張れば、岡山なら受かったんじゃないですか?
私の知ってる情報ではベネッセ記述で最終偏差値50前半で、岡山に追加合格で滑り込んだ人が複数います。
複数いるってことはね。。そのちょい上がカットオフなんじゃないですかね?

話が変わりますが
一つあなたに問いたい事があります。
それはあなたが獣医という職業を理解しているか?という点です。
医学、薬学、臨床検査、理学療法、臨床工学、畜産、栄養、食品、生物学(理学)、分子生物などの方が夢に近い学問じゃないのか?という問いを自問しましたか?

わたしの同期で卒後、医学部に編入した人間がいます。彼らの親は医師でしたので金と猶予はありましたが、なんにしてもえらい時間と金の無駄無駄無駄無駄無駄無駄です。
よーくよーくよーく考えてくださいね。6年もかかりますからね。
目指す前に、きちんと調べる。
後輩にパテシエだか料理人になった人もいるみたいです。それは夢との出会いが遅かっただけなんでしょうけど。


>偏差値で比較的下位の獣医学部で良いと思っています(元々6校しかありませんし)
十数年も前ですが私も浪人経験者で、あなたのなんとか受かりたいという気持ちが痛いほどわかるので
言ってる意味は分かりますが、この考えは笑うしかない。
ニチジュウ、キタの問題といてみてください。問題のレベル殆ど変わりませんよ。笑
ニチジュウの過去が解けなきゃ、キタもとけん。兎に角、英語、数学、理科、あらゆる基礎を固めてください。
あと理科(せーぶつ、ばけ、ぶつり)の選択も予備校はいる前、指導してくれるチューターさんとよく相談してください。
チューターは社員さんにしてくださいね。大学生バイトだと責任持ってくれませんから。

とりあえず夢と大学の関係を調べてから、勉強頑張ってね。
私立なら生活費込みで1500万はかかるんですよ。笑
    • good
    • 0

一年では足りないと言われている(私もそう思う)のに一浪を考えているのがおかしいです。


念のため。現状学力やそれに至る学習経過は、客観的に正確な情報を出して下さい。
中学数学からやった方が良いかなぁと思っている高二数学までバッチリの勘違いさんも居れば、中学数学からやっているが小学校算数ができないために全く捗らない人も居るでしょうから。

中学数学から本当にやり直す必要がある人だと仮定するなら、そこから一年では無理です。かなり良くて二年かかります。
数学がそれというのは(英語生物も拙いけれど)、大概地力地頭にも問題を抱えているんで、普通は一生無理だと思います。
そこの超が付きそうな難関進学校の事例のように、地力地頭に問題が無い場合に限っては、やれば伸びます。一年では普通無理ですが。
それとも、私ならどうにかなるだろうという根拠のようなものがありますか。

最大の問題は予備校でしょう。
英語に合わせると数学がどうにもならない、本当に予備校に行かない方がまだマシという状況になる。
真ん中に合わせると英語も数学もどうにもならないし、獣医は無理。
集団講義制の予備校は、科目間の成績ギャップに弱いという特徴があります。
その英語の学力で3つ揃っていれば、微かに可能性があったかと思いますが。
高校三年、中高六年に対して、一浪はたったの一年ですので、やれることには限りがあります。

体育で言うと、獣医というのは、そこそこ運動能力がある運動部の連中の行き先です。
運動能力はあるが帰宅部、では厳しいし、運動音痴なら無理です。
対して、あなたのスコアは後者どちらかで、更に数学の状況から判断すると、普通は運動音痴です。
まともな高校で高校生をやっていれば、中学数学くらいは復習しなくてもどうとでもなるからです。復習するとすれば図形の性質くらいでは。
逆上がりができないのに体育大学(実在しないかなりゆるめの)を受験するような感じでしょう。

それと、生物がそれ、ということは、化学はもっと酷いということでしょうか。
獣医は勿論そのマイナー専攻でも危ないかもしれません。
お金欲しさ学生集めのために入試をしているんでしょうから、ホイホイ合格させますがね。
合格した後どうなるかは保証されてませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学習経過としては現在生物は生物基礎含め3周しており、英語は長文は読めるが文法で点を落とす(生物に時間を割きすぎて英文法に時間をかけなかったことが反省点です)、そして数学は計画ですが3月中に中学数学と数1の因数分解まで終わらせます。

仰る通り私は運動音痴レベルですし、決して地頭が良いわけでもありません。やはり1年死にものぐるいで勉強したくらいでどうにかなるレベルではない、というのが一般的なのですね。そのことを念頭において1年間だけ勉強します。回答ありがとうございました

お礼日時:2019/03/11 12:02

一応進学校でしたが、ほんとに中学レベルから1年で阪大、京大、早慶合格した人はたくさんいたので、できるんじゃないかなあ?てのが個人的意見です(中1〜高3まで遊び回ってるような人たち。

浪人して猛勉強はしてましたけどね)。

個人的には学生時、講師や生徒で100人以上の東大レベルの人、MARCH落ちた人など見てきたけど

浪人時で週30時間以下→論外。働け。

スケジューリングや志望校がよくブレる(変えること自体は良い)→当然伸びない。おかしなダイエット方法を何個も試す人みたいなもの。
ふつうのダイエット法を続ければ誰でもやせるよ。
変なことしたり続けられないからやせないだけ。

死ぬ気で●●という人は→働くこともできない。口だけなら誰でもできる。死ぬ気で●●とか言うのいらないんで、黙ってやったらいいんです。やるしかないし、やったら受かりますので。

て感じです。東大や医学部は1年だときついなあてのが個人的な意見ですけどほとんどの大学は1年でふつうに受かるだろうなと思ってます。
進学校に行ってる人でも賢いわけではない、単に真面目だったり、先生に言われたことをこなしてるだけの人もいますし、そういう人は伸びづらい感じありますね。

合格を意識して毎日やったら伸びると思いますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。厳しい意見も多くやはり諦めないとはいえダメ元で挑戦するべきなのか、とも思いましたが1年間勉強に打ち込んで自分がいけるところまでいくと決めました。1年間だけ頑張ります、ありがとうございました

お礼日時:2019/03/11 11:55

無謀でしょうか。

>それは問題の立て方が間違っていて、なぜ今それも「比較的下位の獣医学部で良い」という投げやりな取り組みなのでしょう。それで意欲が6年続きませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

比較的下位の獣医学部で良いと思う理由は、現在のスタートから上位の入学権を勝ち取れるまでになるには死にものぐるいで勉強しても一浪以上かかってしまう可能性が高い(と言われた)ということ、獣医では国家試験を持っていることが大事で学歴はあまり大きな影響はないと耳にしたからです。私の言葉が足りなかったのなら申し訳ありません

お礼日時:2019/03/08 23:11

無謀も何も、失敗しても命に関わるわけでもなく、最悪、不合格になるだけの話であり、大げさな話です。


どうしても獣医になりたくて、学力に不安があるがお金の心配がないなら、私立の獣医学部を目指すのは自然成り行きです。
さりとて、望めばなんでもなれるというわけでもないので、受かるとも限りません。ぶっちゃけ、受かるのは相当難しいとは思います。そもそも、「事情があり受験勉強を高3の11月から始めました。」という時点でかなりやばいです。難関大学を目指すのであれば、高3になってからでは遅いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、普通の子達が高校2年生で既に受験対策を見据えた勉強を始めるのに高3の冬から始めることが既に大きなハンデなのは100も承知です。

相当難しいということを念頭に置いてこの1年勉学に励もうと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/08 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!