dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不定詞について教えてください。
例えば
(To keep hin awake during the physics lecture) is difficult for teachers.

この()でかこってる部分は、to doが名詞の働きをするカタマリなんですがこの中に前置詞句の形容詞や副詞が入ることはありえませんか?

意味わからない質問ですみません。。

A 回答 (4件)

動名詞にした例のこれ


Keeping him awake during the physics lecture is difficult for the teacher.
を見せて、問題なしというネイティブの返事をいただきましたよ:
https://www.italki.com/entry/981102

あなたの to不定詞の場合の後半にも何の問題もありません。その授業の一人の先生というケースのほうがあり得るだろうと、私が想像しただけです。

ここで日本人がなんと言っても正しいことを言っているのか判断できないですよねぇ。 
ネイティブも文法を気にしだすと無茶苦茶を言うことがありますけど…(苦笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざすみません!優しすぎます!本当に感謝です!!

お礼日時:2019/03/13 20:47

ネイティブに聞けるサイトで聞いてみたらいいです。



私が知ってる中では、italki.com が気軽でかつ、忙しい人にも使いやすいので、比較的よい回答をもらえます。日記を書くように投稿しておくと、だれか見に来て直してくれます。ここは、ユーザがお金を取って教えるシステムも導入しているので、本格的に教えようと思っている人も、宣伝がてらに見に来てくれます。でもサイトの基本的な使用はまったく無料です。無料で一日、2つ投稿できます。3種類の投稿場所があって、おそらく、そのひとつひとつで2つずつだと思います。

ネイティブは実際の使われ方を教えてくれます。

文法については、どこの人であろうと、文法を独学した人でないと分からないでしょう。教わるまま分かると言う方は分かっていません。現行文法はずさんです。文法は学びつつ、自分で論理的に考えることです。論理に強く、文法に精通した人話を聞くことです。私は某質疑応答サイトのスペイン語を母国語とされる、英文法に秀でた方の話を聞いて理解を深められました。
    • good
    • 0

名詞としての to不定詞句に前置詞句がつくことはあります。

それは問題ないです。伝達内容が必要とすることがあるのですから、これを文法が禁じるようなことはできません。もしかすると、文法書でそういう例を取り上げることがめったにないために、ないように思われてしまうことがあるのかもしれません。

でも、to不定詞句を主語にするのは、文章の流れで使える場合もありますが、格言的な響きを持つため普段は避けられます。代わりに、形式主語 it を立てて、to不定詞句は後ろに回します。
→ It is difficult for the teacher to keep him awake during the physics lecture.

to不定詞の位置が普通は文末なのを思えば、後ろに前置詞句が来ることはいくらでもあるはずなことに気づかれると思います。

ちなみに、主語にするなら、普通は動名詞にします。
→ Keeping him awake during the physics lecture is difficult for the teacher.
    • good
    • 0

()でかこってる部分は、質問者さんもご理解の通り、名詞の働きをし、この句自体を名詞句と呼びます。

名詞句が3人称単数扱いとなり、be動詞のisで受けています。during the phsics lectureの部分は、前置詞から始まる副詞句です。質問者さんが後半で書かれている意味は、申し訳ないですが、わかりません。
なお、不定詞については、以下のページの「6不定詞」にまとめているので、参考になるかもしれません。
http://makki-english.moo.jp/3main.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!