dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエット中なのですが、リバウンドが怖いです…。
もともと全然カロリーなんて気にすることなく食べていたので、ダイエットもした事ありませんでした…。
でも、今年の夏に友達とUSJに行くのでお揃いの服を買ったのですが、みんなびっくりするぐらい細いので痩せようと思ったのと2年後には成人式があると言うことでダイエットを始めました。でも1度もダイエットをすることなくここまできたので、私の思うダイエットと言えば3食とも野菜を食べあとはひたすら運動。だと思っていました。でも3食野菜だけだと確実にリバウンドするよ。と言われたのですが、人間がリバウンドしないために1日に必ず取らなければならないカロリーはどのぐらいなんでしょうか??

A 回答 (4件)

必要なエネルギー量は、体格と1日の活動量によって違います。


しかし大ざっっぱな目安として、女性なら最低でも1200Kcalは摂るようにしてください。
どんなに速く痩せたくても、それを絶対に下回らないこと。女性なら1200~1600Kcalぐらい。男性なら1500~2000Kcalぐらいでしょうかね。もっと減らす場合は深い栄養の知識が必要で、サプリメントも何種類も活用しなければなりません。

ちなみにどんなダイエットをしても、止めた時点からリバウンドは必ずリバウンドします。太る生活をずっと続けていたらずっと太ったままですが、痩せる生活を始めたら痩せます。その生活をやめてまた元の生活をしたらまた元の体型になります。あたりまえです。

その時の生活がそのまま体型に反映されるので、痩せたらダイエットをやめるというわけにはいきません。二度と元の体型になりたくなければ、二度と元の生活には戻らないこと。お菓子をやめたら、もう二度と前のようには食べないというのが基本。ほとんどの人は、「目標達成したら好きなもの食べる」とか、USJに行く日が過ぎたからもう元の生活に戻る、というパターンなので、どんなダイエットをしても必ずリバウンドします。

そんな中でも、「3食とも野菜を食べあとはひたすら運動」というのは、ただリバウンドするだけではなく、前よりも酷い体型になるはずです。メンタルもやられます。まず3食野菜ばかり食べていると、老化も進むし肌も荒れます。筋力も内臓も弱っていきます。続けるわけにはいかないので、初めからリバウンドが約束されています。
ひたすら運動というのも同じで、ニートや無職でもない限り、ひたすら運動する生活を続けられるほどヒマな人などいません。せいぜい週に合計3時間が妥当な運動量です。

基本的には、主食と言われている白米、小麦粉(パン、麺類、菓子類)をなるべく控えること。肉、魚、卵を意識してたくさん摂ること。これを心がけてください。野菜はテキトーに摂ってください。オマケです。
カロリーが同じでも、コメ、小麦粉、菓子類が多くて肉、魚、卵などが少なければ痩せないし、体を壊します。
    • good
    • 0

リバウンドしないための条件は、一生でも続けられる生活習慣(食事、運動など)の改善であること、基礎代謝量は必ず摂ること、筋肉量が減らない内容であること、などです。

元の生活習慣に戻せば、当然ながら体型も戻ります。
 また、絶対的なカロリー量を正確に把握するのはほとんど不可能ですから、現状より250~300kcalほどカロリー収支をマイナスにするのを目安にするのがよろしいかと存じます。これ以上のマイナスは体が飢餓モードになって脂肪をため込もうとして筋肉を先に消費してしまいます。運動を増やしてもいいですし、食事(特にお菓子類)を控えてもいいですし、両方の合算ももちろん結構です。
 幸運をお祈りします。
    • good
    • 0

身長体重年齢性別により異なります。

    • good
    • 0

バランス良く(肉や魚。

野菜や果物)などを腹8分目に食べて間食しなければ大丈夫(難しいこと考えてると続かない)。その状態で筋肉を付けるための運動をしましょう。食事のカロリーカットだけで痩せると、脂肪と一緒に筋肉も落ちるので基礎代謝が落ちます。そうすると食事を元に戻した時に以前より太りやすくなってしまいます。筋肉を付けて基礎代謝を上げるのが、スタイル維持には一番良いんです。分かっていても出来るかは別問題なんですけどね。時間は掛かりますが、ダイエットに近道はないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!