プロが教えるわが家の防犯対策術!

問題
曲線C:y=x^3+x^2-1の接線のうち原点を通るものをLとする。このLは接点以外にCと点(ア,イ)で交わる。

画像の線を引いたところまではなんとか自分で書いたのですが、その先がわかりません。
(t+1)(2t^2-t+1)=0
を普通に解こうとすると、後ろのカッコで解の公式を使っても虚数が出てきてしまうのでtは1個しか無いんだろうなとは思うのですが、恥ずかしいことですが解答の式がどういう意味なのかわからないので教えてください。
また、
X^3+x^2-x-1=0
(x+1)^2(x-1)=0
の計算のやり方を教えてください。

画質劣化少なめ↓
http://bit.ly/2UokpiF

「【数Ⅱ】導関数,接線の問題について」の質問画像

A 回答 (3件)

失礼しました、接点の座標(t、t³+t²-1)と変数xを区別するのを忘れてました。


以下訂正します。
曲線C:y=x^3+x^2-1の接線のtでの傾きはy’=3t²+2t、よってLはy=(3t²+2t)*x+b
Lは原点を通るので、切片b=0からLはy=(3t²+2t)*x・・・①
①はy=x^3+x^2-1と接点(重解=t)と交点を持つので、それぞれのxの値をt、βとすると。
(x^3+x^2-1)-(3t²+2t)*x=a(xーt)²(xーβ)=0
x³+x²-(3t²+2t)xー1=a(x³-(2tーβ)x²+(t²ー2tβ)x+t²β)から
a=1、(2tーβ)=-1、(t²ー2tβ)=-(3t²+2t)、t²β=-1
(t²ー2tβ)+(3t²+2t)=4t²+2t(ーβ+1)=0 ⇒2t²+t(ーβ+1)=0
β=ー1/t²を代入して 2t²+t+1/t=0⇒2t³+t²+1=(t+1)(2t²-t+1)=0
2t²-t+1は判別式からD=1-9=-8<0より、あらゆるtで2t²-t+1>0
よって(t+1)=0からt=-1
t=ー1は接点(重解)なので
交点はβ=ー1、この時y=ー1
点(ア、イ)=(ー1、-1)
と上手くできました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ものすごくわかりやすかったです。
本当にありがとうございました。
http://bit.ly/2ZyZD3s
↑全部言ってる意味のわかる回答ができました。嬉しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/26 17:31

曲線C:y=x^3+x^2-1の接線のxでの傾きはy’=3x²+2x、よってLはy=(3x²+2x)*x+b


Lは原点を通るので、切片b=0からLはy=(3x²+2x)*x・・・①
①はy=x^3+x^2-1と接点(重解)と交点を持つので、それぞれのxの値をα、βとすると。
(3x²+2x)*xー(x^3+x^2-1)=a(xーα)²(xーβ)=0
2x³+x²+1=a(x³-(2α+β)x²+(α²+2αβ)x-α²β)から
a=2、(2α+β)=-1/2、(α²+2αβ)=0、-α²β=1/2
(α²+2αβ)=α(α+2β)=0からα=-2β
(2α+β)=-1/2へ代入して -3β=-1/2 ⇒β=1/6 ⇒α=ー1/3
α=ー1/3は接点(重解)なので
交点はβ=1/6、この時y=-209/216
点(ア、イ)=(1/6、-209/216)
となりますが
β=1/6 ⇒α=ー1/3
は-α²β=1/2
と矛盾します。
曲線Cの式に間違いはありませんか?y=x^3+x^2-1
    • good
    • 0

増減表で、x=-2/3 のときの y の値は y=-8/27+4/9-1=-23/27 では?




(t+1)(2t^2-t+1)=0 を満たす実数 t の値は解答の通り t=-1  ⇐ これから、接線Lの式が求まり、さらに、交点の座標が求まる


x^3+x^2-x-1=0 の因数分解は、例えば
x^3+x^2-x-1=0    ⇐ 前の2項を x^2 でくくり、後ろの2項を -(マイナス) でくくる
x^2(x+1)-(x+1)=0  ⇐ x+1 が共通因数でくくれる
(x+1)(x^2-1)=0    ⇐ 後ろの括弧内の x^2-1 が因数分解できる
(x+1)^2(x-1)=0



接点のx座標をtとおいて
① 点(t,t^3-t^2+1)における接線の方程式をつくる
   ⇒  y-(t^3-t^2+1)=(3t^2+2t)(x-t)
      y=(3t^2+2t)x-2t^3-3t^2+1  ・・・・・・(★)

② この接線が原点を通るから x=0, y=0 を代入してtの式をつくり、tの値を求める
   ⇒  0=-2t^3-3t^2+1
      2t^3+3t^2-1=0
      (t+1)(2t^2+t+1)=0
      解答の通り 2t^2+t+1=2(t+1/4)^2+7/8>0 より t=-1

③ t=-1 を(★)に代入して、接線L:y=x が求まる

④ 曲線Cと接線Lの共有点を求め、x=-1 以外の x の値が求める交点のx座標
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!