アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私も父も今まで農業に関わったことがほとんどなく、水利等についても無知ですので皆さんの知恵をお貸ししていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

先日、同居をしていた祖父が亡くなり、畑の整理をしていた時のことです。
祖父が農家を営んでいたのでいくつか畑を持っておます。祖父が入院していた時期もあり、しばらく手が入ってない場所もありましたので、父と片付けや草刈りをしていました。その時いつからあるものかわかりませんが、隣の畑からうちの畑の敷地内の中にある水道に伸びているホースを発見しました。父に確認をしてもらったところ、水利の料金はうちが払っているものだそうです。隣の畑の持ち主は知り合いでも親戚でもない間柄ですので、祖父が口約束で水道を貸していたとは考えにくいです。
Q1:これは窃盗に当たらないのでしょうか?そうだとしたら、なにか当方で対応できることはあるでしょうか?

ホースは隣の畑のものなので触らず、蛇口の取っ手をナットを外して取り外し、使えないようにしておきました。(2月初旬ごろ)しかし、今日見に行った所、人が通った痕跡と新たな取っ手が取り付けられているのを発見しました。隣の畑の所有者が水利組合に言ってつけてもらったようです。新たに付けられた取っ手と隣の畑に伸びているホースの写真を撮影して帰宅しました。

そして先日、電話で水利組合の人の立ち合いのもと、うちの水源を分岐させて隣の畑にひきたいとの申し出がありました。水道の無断使用についての説明はありませんでした。後日、私の父の都合が良い日に工事の説明に来るそうです。

無断使用と分かっておきながら使用し、水が使えなくなったら工事をさせろというのは正直勝手すぎると思っていますし、そんな人にうちの土地に入ってもらいたくありません。
Q2:この水利の工事は断ることはできないんでしょうか?

皆さんの知恵をお貸しいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

Q1



>隣の畑からうちの畑の敷地内の中にある水道に伸びているホースを発見しました。

 水利の蛇口を、共同で利用しているのかもしれませんね。

>父に確認をしてもらったところ、水利の料金はうちが払っているものだそうです。

 その蛇口には、メータが有って使用量の確認が出来るのですか?

 当方の水田用灌漑用水は、すべての田圃に蛇口は無く、水路(U字構)で分配したり
上部の田圃から水を落としています。
 揚水費用は、田圃の面積で比例した料金を、秋に徴収される仕組みになってます。

 質問者様の畑の水利の使用料金の仕組みが、判らないので、単にホースで隣の畑に
導水したからといって、無断利用/窃用と断言できるものでは無いのです。
 ましてや、祖父が口約束等しているのかも、知れないのでしょう。
 先ずは、水利組合へ祖父の死去に伴う水利利用権の継承手続きを行い、料金賦課の
仕組みや水路構成を確認するのが良いです。

Q2

 工事の拒否は可能でしょう。
 隣への新たな水利蛇口の取り付けを別ルート(質問者様の畑を迂回)で、行う事になります。
その場合、水利利用料金の基本費用分(設備維持管理費)が、直行工事よりかさむ事で
割増しになる場合が有り得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。赤色の丸いタイプの水道でメーター等はついておりません。水利料金や仕組みを調べてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/20 20:59

現状を保持するのなら 使用料を徴取する事で了解すれば 宅地等に変換するのなら話は別になります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。宅地等にはしないです。
とりあえず水利組合長と話をすることになりそうです。

お礼日時:2019/04/21 23:21

実は


水利関係の農業水道

我が家の場合親戚でしたが

知らないうちに使われていた
事実があります

たまたま行ったところ
そのままホースがその親戚の家までひかれていた・・・という(苦笑)

とりあえず騒ぎはしませんでしたけど
気持ちも悪いし怒りもあるしで
それで収まったのでいいんですが

貸していなかったのであれば
文句言ってもいいとおもいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。水利組合長と相談をすることになりそうです。
あまり大きなトラブルにならないように慎重に行動しようと思います。

お礼日時:2019/04/21 23:19

市町村の管理する上水道なのか水利組合が管理する灌漑用水なのかこの質問文ではどちらとも取れます。


どちらですか?
それによって対策は全く違う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今回問題になっている水道は水利組合が管理している灌漑用水です。

お礼日時:2019/04/20 20:57

>隣の畑の持ち主は知り合いでも親戚でもない間柄ですので、祖父が口約束で水道を貸していたとは考えにくいです。



じゃあ、口約束したのかもしれませんから、何もわかりませんね

>Q1:これは窃盗に当たらないのでしょうか?

何も分からない状態なのd、判りません

>ホースは隣の畑のものなので触らず、蛇口の取っ手をナットを外して取り外し、使えないようにしておきました。

口約束してたのなら、賠償請求されるかもしれませんよ


>無断使用と分かっておきながら

判っていない状態でしょ?

>水が使えなくなったら工事をさせろというのは正直勝手すぎると思っていますし、

思ってるのは、あなただけです
後のトラブルは大変ですよ

>Q2:この水利の工事は断ることはできないんでしょうか?

できますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですね。もう少し状況を明確にできるように調べます。

お礼日時:2019/04/20 20:55

昔の管理や権利、地域差により多少は異なりますが、自治体や役場、水道事務所に相談してはどうですか?例えば昔の口約束は現在では通用しない事や


今となっては法律違反になる場合が多くあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。口約束等なかったか調べてみます。また、役場等にも相談してみようと思います。

お礼日時:2019/04/20 20:55

あと、ことが確定するまでは、しっかり取り付けた蓋とか重りとか、水道自体を止めてもらうとかした方がいいかもね。

    • good
    • 0

窃盗ですね。


まずは、これまで勝手に使用していたと思われる機関の水道代金を払ってもらうこと。
推理の工事は、水道局に依頼して、貴方の方に水道料金の請求が行かないように
正式に工事してもらうこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。被害を被らないように慎重に行動したいと思います。

お礼日時:2019/04/20 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています