dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻にいなくても問題ないと言われてしまいました。というのも、あるとき私の何気ない問いかけから聞けてしまったことなのですが。

私28、妻が28、娘二人3歳1歳の四人家族です。前置きとして、私は母子家庭、妻は父子家庭で妻は母親がいなかった為か、なんでも一人でなんとかしてしまう、サッパリな性格です。そんな中でも私は出来る事は率先してやり、子供の世話や一緒に遊ぶなどして私の役割を果たしています。そして現在妻は職場での資格取得の為、家の事が終わった後、夜中に勉強をしております。私はそのサポートとして、子供の寝かしつけや、妻にお茶出しをするなどして一緒に起きています。

本題です。私達の子供は上の子はまだ普通なのですが、下の子が特にママッ子で妻が少しいなくなるだけで泣きわめく状態です。そんな時に私のが抱き上げてあやしても余計にヒートアップし、近所に虐待を疑われてしまいそうなほどのギャン泣きです。そんな状況で私が妻に何気なく
「この子は俺がいなくなってもなにも思わないんだろうな〜」
なんて言うと「そうだね〜笑」
なんて言われ、さらに
「〇〇(妻)もなんでも出来る人だから俺がいなくても問題ないよな笑」と言うと「問題ないかなぁ〜笑」と。

ここまででも少しカチンときたのですが堪えて
「そんな寂しいこと言うなよー」
と言ったのですが、
「まぁ亭主元気で留守がいいっていうしねぇ笑。どこんちもそんなもんでしょ〜」と。
さすがに我慢できず、
「そんな言葉で済まして欲しくない。どこんちもそんなもんだとは限らない。」
と半ギレで反論し、その場を後にしてしまいました。その後、数日普通に過ごしていたのですが、あるとき私が体調を崩した時、
「私の勉強と一緒になって遅くまで起きてるからだよ。別に寝ちゃってもいいのに。」と心配してるのかなんなのかわからない事を言われ、
「そんなんで風邪をひかれても逆に迷惑〜」なんて言われ、私はショックを受けダンマリになりました。その晩、
「あの迷惑の意味はどういう意味?目の前でだるそうにされてるのが目障り?それとも頼みたい事があっても頼みづらいから?」と聞くと「目障りとは思ってないし、やってほしいことも特にないしなぁ」と遠回しにお前は必要ない。と言われているような答えでした。以前に「男としてではなく、子供の父親とかわたしの兄妹、子育ての同士、家族としての愛情しかない。今は子供だけで満足」と言われた事があり、
「本当に一ミリも俺に興味がないんだな!俺は〇〇と二人の時間を少しでも取ろうと思ってるだけなのに!」と強く言ってしまいました。その後妻は何にも答えず下の子とじゃれあいを始めてしまい、なんとも不完全燃焼な感じで終わってしまいました。私としては妻に恋愛的な要素も踏まえ愛情があるのですが、妻には全くないのだと現実を突きつけられ、大変ショックをうけました。
この場合、私はなにも言わずただただ働きATMとして家族に貢献していればよいのでしょうか?妻の心情がわかりません。足らない愛情を求めて、セカンドパートナーを探してしまいそうです。

ここまで大変見苦しい分脈、言葉づかいで申し訳ありません。ショックすぎて頭の整理がつかないままの投稿です。

A 回答 (11件中11~11件)

夜のコミュニケーションは取れていますか?奥さんの勉強が忙しくて取れてないのではありませんか?週イチでもいいから取りましょう?まだ2

8なんだから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。それに関しては、私がお願いすれば応じてくれる。という状況です。ただ、それも以前に「あなたが夫だから妻の義務として応じている。無いなら無いでも構わない。」と。そんなことを言われているので私も中々お願いしづらく、以前は3ヶ月に一回、最近は月一、頑張って2、3週間に一回。そのような状況です。

お礼日時:2019/04/24 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A