dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECのノートパソコンを使用しています。
普通ならNECのロゴが表示されたらF2を押すとBIOS画面へと変わり、押さなければ普通に起動されるのですが・・・起動後に次のような画面に変わってしまいます。

CPU=Intel・・・・
640%システムRAMテスト完了。
255M拡張RAMはパス
128KキャッシュSRAMテスト完了。
・・・(等が続きます)

<F1>キーを押すと継続、<F2>キーを押すとセットアップを起動します。

普通に起動するにはどうしたらいいでしょうか?

分かりにくい説明ですみません。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

#2です。


キーボードの上に物が乗ってるとかないですよね?

残念ですが、キーボードまたはマザーボードの故障のようです。
USB機器が繋がってたら全て取り外してみても症状が変わらないようであれば、修理に出すしかないと思われます。

お役に立てなくて申し訳ありません。
    • good
    • 1

普通この画面のどこかにエラーメッセージが出ているはずなのですが、それが分からないと何ともいえません。




とりあえずこの画面が出た後、[F2]キーを押してBIOS画面に入り、[F9]→[F10]→[Enter]の順に押してみてください。(意味はデフォルト値のロードと保存・終了です。)

この回答への補足

全文を書きます。

PhoenixBIOS 4.0 Release 6.0
Copyright 1985-2000 Phenix Technologies
All Rights Reserved

CPU=Intel(R) Mobile Celeron(TM) processer 700MHz
640KシステムRAMテスト完了。
255M拡張RAMはパス
128KキャッシュSRAMテスト完了。
システムBIOSがシャドウされました。
ビデオBIOSがしゃどうされました。
UMB上限セグメントアドレス:E971
マウスが初期化されました。
ハードディスク0:TOSHIBA MK2016GAP
ATAPI CD-ROM:SONY   CD-RW CRX700E
ERROR
0210:Stuck Key 42

<F1>キーを押すと継続、<F2>キーを押すとセットアップを起動します。

デフォルトを行いましたが、解決できませんでした。

補足日時:2004/12/06 00:48
    • good
    • 0

環境を変えましたか?メモリー増設したとか


F1の継続でSEVE&REBOOTを選択して抜ければ次回から出てこなくなりませんか?出てくるようでしたらハード的に故障が考えられますが

この回答への補足

最近ノーとパソコンのバックライトが切れたみたいなんで、外部モニターをつなげました。

補足日時:2004/12/06 00:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!