dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水道管を素人ながら配管してみたのですが、
そのまま上を歩くと、土をかぶせていても
中でパキッといってしまい、水漏れがしそうなので
穴部分を覆うように、なるべく力がかからないように
鉄板を置きたいと感じています
四角く1mもあれば8割型覆えるので、いいかなと思うのですが、
どのくらいが相場でしょうか?
縞板が滑らなくて良さそうですが、別に普段歩く場所でもないので加工なしでも
なんでも良いかなと思っています
また他に、コスト重視で何かよいってあるでしょうか?
四角くほしいので、やはり鉄板しかないのかなぁと思っているのですが・・・

質問者からの補足コメント

  • 皆様、ご回答をありがとうございます
    以外にもたくさん頂いてしまい、個別に返信できなくてすみません
    色々なアイデアや情報大変参考になります
    実は、一度やったものの、やはり水漏れがしたため、
    今度はしっかりやり方を調べ、接着にはかなり気を使ってやったので
    今の所漏れはありません、ただやはり素人のすることなので
    甘いところも出てきているのではと思い・・・元来慎重すぎるくらいの正確というのもあるのですが。
    元の栓との兼ね合いであまり深く掘れなかったのもあります
    間にブロックを置き、その上になにか硬そうなものを置こうか考えています
    あまり管の近くに硬いものを置かないほうがいい気もするのですが。難しいですね

      補足日時:2019/06/01 07:22

A 回答 (9件)

専門家に相談

    • good
    • 2

>水道管を素人ながら配管


それはあぶない

で鉄板ですが サブロク板(90CmX180cm)を売ってます
 シャーリングで 半分に切れば 90cm角になる

でも 6mmの構造用合板の方がいいように思います
    • good
    • 1

914×1829の定尺で鉄製縞板なら、t=3.2で約45kg・t=4.5で約62kg



150円/kgだとしても1万以下で購入は可能かと…

大きなホームセンターなら売ってると思いますよ。


ステンレスになれば3万?4万?くらいするけど…


そもそも…配管の下をちゃんと締め固めないから起きる問題であって、適切に埋設すれば不要な悩みかと…
    • good
    • 1

普通に砂砂利を被せればいいだけですよ



地下何センチに水道管を埋めたんですか?

鉄板を敷くというのは、力の分散ですよね?
砂砂利も同じ効果があります

地べたに水道管がむき出しで、それを保護したいというのでなければ、鉄板は不要です

どうしても、欲しいのであれば、コーナンPRO店で買えます
1mの鉄板だとクレーン車が必要ですが、それは用意できますか?

https://www.hc-kohnan.com/corporate/profile/kohn …
    • good
    • 1

敷地の水道管が漏水して掘ったら60cm以上有りました、


本来その位掘れば良いようです。(因みにジョイントの処理が悪かった)
浅いと温度の影響を受けます。
頑張って掘りましょう、水道屋さんは簡単に掘ってしまいます。
    • good
    • 1

こちらで見て下さい。

1.6mm厚くらいでいいと思います。
https://teppan-ichiba.com/
    • good
    • 1

単純に、埋設深さが足りないのでは?



例えば、塩ビ管を購入して、その中に配管するとか、取り敢えずなら、
半割にして、上にかぶせるとかすれば、保護にはなります。
(但し、地業がされてないでしょうから、結局、沈下します。)

ただ、仮補修程度で、給水管を素人がするのは、問題があるのでは?
    • good
    • 1

発泡スチロール

    • good
    • 1

ホームセンターで売って居ますゴムマットでは ダメかなぁ〜

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!