プロが教えるわが家の防犯対策術!

購入した戸建の2階トイレの配管が露出外付けの配管でした。

いまさらたってるものを中に入れられないので、劣化防止も兼ねてなにかカバーをしたいです。が、調べても室内の配管隠しはあるものの外付け配管のカバーはでてこないのでよくわかりません。
現在は、壁の色と同じ色に配管が塗られてます。

どうにか隠せる方法ないでしょうか?
また、個人的にやることも可能ですか?

A 回答 (6件)

むしろ外で正解です。



鉄筋ならともかく木造で2階トイレの配管を中に入れてしまうと用を足したあとの水洗音がゴゴゴゴゴーと家中に響きます。特に食事中に使われるとなんか気まずい雰囲気になったりと良い事ありません。

余りにもうるさいので自分は逆に外に出そうかと検討中です。
    • good
    • 0

>劣化防止



これは「壁の色と同じ色に配管が塗られてます」で解決しています。
塩ビパイプは直接紫外線を受けなければかなり寿命は長いです。

>トイレの配管が露出配管

トラブル時の対応がしやすいですね。

>どうにか隠せる方法ないでしょうか?

「外壁材・屋外で使える建材」を使って囲います。
建築時にそのように施工するケースもあります。
更にはその外壁またはカバーをメンテナンス用に外しやすくして施工するケースもあります。

また、外付けされている配管も、囲ってしまう事で建物内に音が響くようになるケースもあるので、消音処理が必要な場合もあります。


>個人的にやることも可能ですか?

これを質問する人に施工スキルがあるかはわかりませんが、DIYでやれる人もいます。
法的な問題は有りません。
    • good
    • 0

壁の中を通してすっきりさせたいお気持ちはわかりますが、配管経路が長いほど、それを壁の中であれ埋設することは流れる音が家の中に響きやすいことと(1階は床下を通るので軽減できていますよね?壁から日々何度もザザー、チョロチョロ・・・と音が響き渡っても良いのでしょうか?)、この場でもトラブルの相談がよく出ていますが、うっかりものを流し詰まらせてしまった場合に詰まりの撤去作業にものすごいコストと手間が掛かってしまいます。


(壁を剥がすことから手がけねばならないケースも。箱形のカバーなどかぶせても一緒です。)

配管が屋外に露出していれば最悪配管を切断することで対処は容易です。
    • good
    • 0

以下のような記事があります。


参考にして下さい。

外壁に排水管を露出配管すること自体は、別に手抜きでも常識外れでもありません。只、施主さんが露出配管を望まないなら屋内にパイプスペースを造った方が良いでしょう。設計段階で希望を出せれば一番良かったでしょうが、なかなかそこまでは一般の方には解りません。工務店側から言い出してくれれば良いんですがね。排水管が真っ直ぐに配管してあるなら箱で囲んでもらうのが一番簡単です。トイレ排水と洗面排水が繋がっていても別に問題はありません。浄化槽を使っていない限り必ず何処かで接続されています。防臭措置さえキチンとしてあれば臭いが上がってくる事はありません。通気弁はつけてもらった方が良いかもしれません。
ハウスメーカー等は設計段階でパイプスペースを作っている所が多いですね。セキスイハウスは屋内にPSを作りますが、セキスイハイムは外に露出配管して箱で囲む場合が多いです。その会社によりますね。屋内配管の場合は遮音シートを巻きましょう。
塩ビ管のカラーパイプは勿論ありますよ。アイボリー、茶色等。ペンキで外装と同じ色に仕上げて貰うのも良いかも。
    • good
    • 0

劣化防止=塗装 という事ですよね。



塩ビパイプは紫外線によって劣化します。
劣化しないように塗装。
塗装が劣化したら再塗装。

外壁も同じですよね。塗装が劣化したら再塗装。
排水パイプも外壁の塗り替えと同時期に塗り替えれば良いだけ。
これではダメですか?
    • good
    • 0

>調べても室内の配管隠しはあるものの…



どうしてもしたいのなら、自作するよりほかありません。

断面が コ の字状の樋のような物を作り、大風が吹いても飛ばされないよう強固に、かつ、雨水が壁内部に浸入しないように取り付けることです。

それだけの DIY 力をお持ちですか。
下手な物を作るとかえって目立ちますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A