アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

分詞の問題で

There was no doubt that he had heard the news.
=There was no doubt of his having heard the news.

というのがあります。

二つ目の文章のof his having heard the news.の部分を文法上理解できないのですが、どうしてこのような形になるんでしょうか?

A 回答 (1件)

There was no doubt that he had heard the news.


のthat以下〔he had heard the news〕は,S+V+Oの構造になっているのはお分かりかと思います。

ここでの書き換えのthat→ofのパターンは良く出てくるもので,「名詞節」を「名詞句」に書き換えるものです。
There was no doubt of his having heard the news.
という文では,of以下(of his having heard the news)が名詞句になっています。

そこで,思い出してほしいのが,前置詞の特徴です。
in the box / on the desk / in his house / on my car のように,
前置詞の後ろには名詞が来るという規則(法則)です。
正確には,前置詞+冠詞+名詞 もしくは,前置詞+所有格+名詞
の形になります。

そこで,問題文では〔he had heard the news〕を
前置詞の後ろに持ってくるためには,動詞を動名詞に
しなければなりません。
そのため,had heard the news → having heard the news 
になります。
次に考えないといけないのは,〔he〕の扱いです。
このheは前置詞の後ろで,前置詞+所有格+名詞の形になるため,heの所有格のhisに変化します。
文法上では,このhisは「意味上の主語」といいます。

以上をまとめると,
S+V+~の形の名詞節を名詞句(前置詞句)に
変えるには,
【Sを所有格に,Vを動名詞に変える】
ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございました!
規則を知るとそっか~とうなずいてしまいました。
助かりました。

お礼日時:2004/12/08 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!