アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、ビジネスの現場で使われる「レベル感」という言葉の意味がわかりません。
「レベル」と「レベル感」の違いってなんでしょうか?
わざわざ「感」と付けるからには、「レベル」という言葉では表せないない何が含まれているのだと思うのですが、未だかつてちゃんと説明できる人に会ったことがありません。
この「レベル感」という言葉を英語に翻訳しなければならないのですが、日本語でも理解できないものを英語に変換できるわけもなく悩んでいます。
どなたか説明していただけないでしょうか?

A 回答 (2件)

日常会話の中での使われ方なら、きっとりとした違いは案外ないケースもあるとは思います。



ただ、「感」と付けたいと感じるシーンを考えると明確な線引きは出来ないが、単位・桁の違いは
明らかにしておきたい場合などに「レベル感」と表現は用いますね。

例えば、私は年単位である課題を捉えていて相手は日単位で捉えていると会話になりません。
この場合、「レベル感を合わせましょう」と会話する事になるでしょう。
このケースで、年単位で物事を考えると合意したとします。
その時、12か月後や14か月後など明確には線引きしません(出来ない事も多い)が
おおよそ1年などの感覚の合意は取れていると言えると思います。

このように考えると、明らかに線引きは出来ないがおおよその単位(塊)としては
互いに認識できるもの(すべきもの)に対して「レベル感」と表現している事多いように思います。

どのような翻訳が求められているのかわかりませんが、上記のような例であれば
問題は解決を年単位で想定するような内容で翻訳する事になると思います。

いかんせん、明確でなく感覚で使う単語なのでその業界や会話の内容によって
揺れる表現だとは思いますが・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

素晴らしい説明でした!
ありがとうございます。
本当に助かりました<(_ _)>

お礼日時:2019/07/15 20:25

言葉そのものじゃなく、それを発した人が何を言ってるかを理解しないと。


短絡的じゃないですか。調べるとか。無理に決まってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ちょっと説明が足りなかったですね...

お礼日時:2019/07/15 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A