dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の家には1階のリビングにWIFIが置いてあり、自分の部屋は2階にあってリビングから1番離れている部屋です。いつも自分の部屋にWIFIが届かないのでWIFIが届くようにしたいのですが、どうしたらいいですか?

A 回答 (7件)

中継機をつける。


1階と2階の自部屋までの途中で電源を取る。
    • good
    • 0

中継器を置くのが王道ですが、今はメッシュタイプが良いですよ!ゼッタイ!!

    • good
    • 0

家電量販店などで中継器(または中継器機能を持つWi-Fiルーター)を購入し、リビングと自室の間の何処かに設置されればよいです。


スマートフォンをお持ちの場合、それをご自宅のWi-Fiに接続してリビングから自室に向かってゆっくり移動し、電波が弱くなりはじめる辺りに設置されると改善するかと。
一般住宅であれば有線LANのケーブルをとりまわすことなく解決するでしょう。

なお、中継器(または中継器機能を持つWi-Fiルーター)はお使いのWi-Fiルーターと同じメーカーの物を選ばれると設定が簡単に済むことが多いです。
価格は新型が出た後の在庫品であれば5,000円以下で入手できることも多いです。

参考まで。
    • good
    • 0

我が家は2階の南端の私の部屋に回線を引き込みルーターを設置しているので、お宅同様に1階の北端では電波が弱いかほとんど届きませんし、同じ2階の北端にある息子の部屋にも出も弱く速度が出ません。



そのため1階には床下や壁の中を通してLANケーブルを這わせて有線接続の中継器を、2階にはルーターと息子の部屋の中間地点に無線の中継器をそれぞれ配置し家中くまなくWi-Fi接続が出来るようにしてあります。

お宅の一番手軽なコンセント差し込み式の中継器を購入され、ルーターとあなたの部屋の中間地点のコンセントに刺し込み設定すれば良いのかと思います。

各社から色々出てますよ。
どうせやるなら高出力、広範囲をカバーする良い物を選ばれた方が良いのかと思います。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%EF%BD%97%EF%BD%89+ …
    • good
    • 0

・中継器を設置する。


・外部アンテナを設置する。
・ルータの設置場所を変更する。

…好きなのを選んでください。
「自分の家には1階のリビングにWIFIが置」の回答画像3
    • good
    • 0

ハイパワーをうたっている最新の無線ルータに買い換える。

    • good
    • 0

WiFiの中継器を買って設置したらいいとおもいます

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!