アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在の電力系光インターネットを使用しています。ルーターはレンタルです。1か月後に同一敷地内の離れに引っ越すことになりました。離れではルーターからの電波が非常に弱くWi-Fiが使用できません。Wi-Fi中継器を考えていますがどこの中継器を使用したら良いか判りません。そもそも中継器で良いのかどうかも不明です。誰か良い方法があったら教えてください。
因みにルーター設置場所から離れまで約20メートルの距離です。

A 回答 (11件中1~10件)

建物間を管で結んで、ルータからケーブルを敷設する。

離れにAP子機を置くなり、WiFiルータを置いて繋ぐ。管は塩ビ管でもいいし、電工パイプでもいい。

DHCPでのアドレス払い出しをどちらが司るかは決めておき、それを設定すること。払い出しレンジを分けるなり、L3としてセグメントを分けるなり、離れを固定IPにしてDHCPは使わないなど、色々と方法はある。
    • good
    • 0

屋外で20mも離れている場所に無線LANの電波がマトモに届くとは思わない方が良いです。



母屋から離れの間は、屋外向けの有線LANケーブルを敷いて離れの方にブリッジモード(APモード)に設定した無線LAN(Wi-Fi)ルータを設置する事をお勧めします。

屋外向けの有線LANケーブルは

・ELECOM:Cat6A対応LANケーブル(屋外用) LD-GPAOS/BKシリーズ
 https://www.elecom.co.jp/products/LD-GPAOSBK30.h …

・ELECOM:Cat6A対応LANケーブル(すき間用・ツメ折れ防止) LD-VAPF6A/SV04
 https://www.elecom.co.jp/products/LD-VAPF6ASV04. …

・ELECOM:LAN中継コネクタ、保護テープセット(CAT6A) LD-VAPFR6A/SET
 https://www.elecom.co.jp/products/LD-VAPFR6ASET. …

辺りが安定して使える商品かと。

ブリッジモード(APモード)に変更できる無線LAN(Wi-Fi)ルータはいっぱいありますが、個人的にはNECプラットフォームズの製品がおススメですね。

・価格.com:NECプラットフォームズ Aterm WX5400HP PA-WX5400HP(Wi-Fi 6対応)
 https://kakaku.com/item/K0001420120/

・価格.com:NECプラットフォームズ Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4(Wi-Fi 5対応)
 https://kakaku.com/item/K0001296636/

・NECプラットフォームズ:Aterm Q&A ルータ機能を停止したい(ブリッジモードで使用したい)
 https://www.aterm.jp/support/qa/qa/00017.html
    • good
    • 0

>Wi-Fi中継器を考えていますがどこの中継器を使用したら良いか判りません。



Wi-Fiってものを取得しているものは、他のメーカーとの相互接続が確認できたものです。
ですから、Wi-Fiってものを取得しているメーカーのものがよい。
IEEE802.11規格は、Wi-Fiを取得していなくても他のメーカーとの相互接続が出来る規格ですが・・・
同じメーカーのものならよいですけどもね。ベストは、動作確認がとれているものですが、動作確認はとっていないでしょうから、不可になるから、同じメーカーになるね・・・

>そもそも中継器で良いのかどうかも不明です。誰か良い方法があったら教えてください。

アクセスポイントを新たに設置するのが一番よいでしょう。
アクセスポイントなら、理論的には、最大100m程度離れても有線ケーブルでルータと接続すればOKですから。
    • good
    • 0

モデムに繋いでください。


どちらもレンタルです。
NTTがモデム、
ルータはDTIから借りて動かしています。
    • good
    • 0

ギリギリ届かないということでしたら中継器で良いですが、


可能なら屋外用のLANケーブルで直接繋ぐのが確実です

NECのが比較的安定しているのでオススメです

こちらを2台購入して本家の離れに近い所と、離れの本家の近いところの2ヶ所に設置してリンクする感じですね
https://kakaku.com/item/K0001512620/
近いところ同士なら届くだろうというのが前提です、全然届かないようなら中継器は使えませんので注意してください
設置は平たい表面をお互いに向けると受信しやすいです

ケーブルを引けるのであれば1台購入して、
離れに設置して本家から引いてきたケーブルを繋ぐだけで良いです

参考になれば
    • good
    • 0

> ルーターはレンタルです。



これは質問兄用からしますと関係ない事だと判断します。
離れでのWi-Fi利用のための対処方法によっては機種型番か対応する無線LANの通信方式の情報が必要ですが、まあ関係ないでしょう。


> 1か月後に同一敷地内の離れに引っ越すことになりました。
> 離れではルーターからの電波が非常に弱くWi-Fiが使用できません。

ということであれれば最も確実かつ簡単な方法は離れ用にWi-Fiルーターを購入し、そのWi-Fiルーターの背面にあるINTERNET(またはWAN)と記されたLANポートと母屋の既存のWi-Fiルーターの背面に幾つかる(であろう)LANポートをLANケーブルでつなぎ、離れ専用のWi-Fi環境を作る事です。
有線LANは100mまで問題無いですからよほど大きな敷地でない限りこれで行けるでしょう。
LANケーブルは直系が大きく通し方が問題・・・という場合は厚みが無い平たいタイプのLANケーブルを使われるとよいでしょう。

なお、中継器で行けるかどうかは母屋と離れの距離、それぞれの基本構造と間取り、母屋側のWi-Fiルーターと離れ側のWi-Fiルーターの距離、その間にある壁の枚数とそれぞれの壁の構造、その間にある大型家具や電気的雑音を発する家電製品(冷蔵庫や電子レンジ等)などの設置いちとの関係性、母屋側と離れ側の窓の位置と大きさ、etc.etc.さまざまな要因の影響を受けますので「やってもないとわからない」というのが実情です。
ただ、母屋の離れ側の窓のそばに既存のWi-Fiルーターまたは中継器を設置し、離れの母屋側の窓のそばに新規のWi-Fiルーターまたは中継器を設置すれば母屋と離れの間の無線LANの通信は問題無いと考えます。そういう環境を作れるのであればLANケーブルを引き回さなくても行けると思われます。

参考まで。
    • good
    • 0

敷地内なら屋外用のLANケーブルで繋いでください



有線で伸ばした先に無線のアクセスポイントでも設置すれば何のストレスも無く使えますよ
なんで全部無線でという前提なのでしょう・・・・そこが謎
    • good
    • 0

Wi-Fi無線は型式認定を受けた機器なら、出力の変更は出来ません。



そこで、別棟へのWi-Fi無線の飛ばし方のいろいろなイメージです。
https://www.buffalo.jp/biz/industry/detail/netwo …

アンテナにもいろいろあります。
https://www.google.com/search?sca_esv=68a521f7a0 …
    • good
    • 0

中継器については、電波法の規制があるので、どこのでも大差ないです。



そもそもで言えば、有線での接続がベストです。
100m程度は安定して延ばせます。
https://www.amazon.co.jp/%E5%B1%8B%E5%A4%96%E7%9 …
    • good
    • 0

中継機はほとんど気休めというかおまじないみたいなレベルなので、オススメしません。

20mであればなおさらです。

メッシュWi-Fiがいいかなと思いますが、親機と子機は10〜15メートル程度を目安とされているので、少し距離が長いかもしれませんね。とはいえ屋内の20mではなくて、見通し距離の20mでしょうから、つながる可能性は十分にあると思います。

あるいは、LANケーブルは100mまで伸ばせるので、ケーブルを地下に埋めたらいかがでしょうか。別に埋めなくてもいいのですが。

予断ではありますが、たぶんメッシュWi-Fiでいけると思うんですけどね。。。

母屋内の、離れとなるべく近い位置にメッシュWi-Fiの子機をもう1台置いて、親機(母屋)ー子機(母屋)ー子機(離れ)と繋げるのもよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A