アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

キリスト教が世界中で信仰されるのはなぜでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

西洋哲学の基礎だからです。


ローマ帝国崩壊後、西ヨーロッパは戦国時代のようにねりますが、無節操な戦争や貴族の振る舞いにモラルをもたせ、曲がりなりにも社会を安定化させたのが教会です。
十字軍の遠征により、ギリシャ哲学とキリスト教が融合してスコラ哲学が生まれます。
スコラ哲学が重要な教養であった一方、王権や商人によって教会が世俗化し聖職者は二分されます。
宗教改革のルターは有名ですが、彼も元々カトリック教徒で、現在でもカトリックとルーテル派は友好的な関係にあります。
宗教改革とそれに伴う戦争の中で、啓蒙思想が発達しますが、その旗頭となったルソーの思想はキリスト教徒である事を前提にしています。
やがて啓蒙思想から社会の改革、革命へと時代は動きますが、キリスト教の上に哲学、哲学の上に政治運動、政治運動の上に近代的な民主主義が乗っている構造になります。

逆に言うなら、西洋やアフリカ、アジア、アメリカの民主的政治家の大半は、民主主義的な社会の改革を哲学によって裏付けしており、哲学の裏付けとしてキリスト教の信仰がある訳です。

民主主義でなくても構わない、政治家は哲学を持たずに利益を貪るだけの存在で構わない、世の中に変化や改革など求めない、というのであれば、そういった地域ではキリスト教も根付かないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/08/23 21:16

1世紀当時の先進国ローマの国教になったから。


聖書=イエスの指示として、布教が重視されてるから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/08/23 21:16

キリスト教徒の多くが,聖典であるはずの新約聖書を信じていないからなのではないでしょうか。



一度通しで読んでみるとわかるかもしれません。マタイによる福音書を読み終わったと思ったら,同じようなことが書いてあるマルコによる福音書が続きます。そして次はルカによる福音書で,ヨハネによる福音書が続きます。
まあ,2回ぐらいだったらいいですよ。でも同じことをしつこく繰り返されるとねぇ。まともに読む気力が失せます。
心地よいフレーズだけ取り出して読む(国際ギデオン協会が配布している新約聖書は,そういうことがしやすいように作られていますね)けど,そうでないところは気にしなくなる。

そして聖職者が教えてくれるのも,この聖書の一部分だけ。信仰により救われる人数が書いてあるところなんて完全スルーでしょ(それを教えちゃうと,キリスト教にそっぽを向くを民族がいっぱいになっちゃうからかな)。

つまり,みんな正しく教えてもらっていない。言ってみれば,騙されてるだけ。
ああ,詐欺に遭ってるのと同じかもしれません。

そんな宗教のために戦争が起きることだってあるんですよね。パレスチナの人たちってすごくかわいそうだと思いませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/08/23 21:16

え~そうなの?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/08/23 21:16

クリスマスにおもちゃを貰えたり、バレンタインデーにチョコレートを貰えるからに決まってるでしょ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/05 08:27

確かに全世界的に広がっている宗教ですよね。


広がっているというより、キリスト教側が広げたって事のほうが大きいかな。
宣教師って人々がいまして、彼らが全世界にキリスト教を布教して回った。
もちろん、宗教を説くだけではなかなか浸透していかない。
そこで彼らが行ったのが、文化の輸出です。
ヨーロッパ産の特産物(ワインや食器類・武器などなど)を配布したり、
協会を作ってそこで学問を教えたり、病人の治療をしたり。
キリスト教圏の文化そのものを各地にもたらした。
そんなことをして世界各地に根付いていったんですよねぇ。
その一方で、現地宗教はかなり強く弾圧しました。
宣教師たちは場合によっては軍隊とセットでやってきて、どうしても受け入れないような相手は場合によって攻め滅びしたりもしています。
インカやアステカはそれでやられちゃったんですよねぇ。
北欧のケルト文化圏はなんとか妥協点を見出したようですけれど・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/05 08:27

布教の際に、必ず、病院と学校をセットで持って行ったからです。



日本にも聖○○、セント○○なる、病院や学校がたくさんあると思います。すべて、キリスト教が資金提供しています。

病人と、小さい子供、弱者を救済しようという、教義からきています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/05 08:27

キリスト教が世界宗教に発展した理由に


称賛される人物が登場したからです
神の言葉も聖書も、みずから広まらず
人によって広まるからです

その教義と歴史から言える事は
〇政治上の権力と対決する所から生まれた
〇原始的宗教の呪術的迷信を打破し、
 祭紀的呪術の宗教よりも高次元の人間的価値や創造をめざした
〇実践する弟子達の行動は必然的に民衆救済に立ち上がった
〇民族的に偏狭な観念を克服したユダの民族主義を乗り越えた
すなわち
普遍的な心理を含むものがあり、
人間の捉え方にしても、事物の本質の掘り下げ方にしても、
万人が納得いくものがあった、と言えます

近年では、植民地政策の一翼をにない、
かなり強制的に布教した事にもよりますが
http://rokusann.sakura.ne.jp/default2.htm
キリスト教徒仏教の類似点
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage5.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/05 08:27

宗教はアヘンやで。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/05 08:28

こういうのは、歴史を勉強すると


解ります。

ルターの宗教改革は御存知でしょう。

あれで信者を減らしたカトリックは、
国外進出を計画していた国家と組んで、
海外布教をすることにしました。

これが大航海時代です。

だから、欧米のキリスト教徒には
カトリックが多いのです。

カトリックは、原住民を宣撫し、侵略の
先兵となって活躍しました。

戦国時代に来日したイエズス会も
カトリックです。


このようにして、西洋はその武力と経済力を
背景に世界中を侵略していきました。

それと同時に、キリスト教も世界に広まった
のです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/05 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!