アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主婦パート103万超えたらどうなるの?

質問者からの補足コメント

  • あと、130万で働くのとどう違ってくるか、分かりやすく教えてください。こういうのどうも疎くて

      補足日時:2019/08/22 23:12

A 回答 (4件)

>夫が超一流企業のサラリーマンでなければ、130万ちょうどである限り社会保険への影響はありません。



夫が超一流企業のサラリーマンでも130万という区切りに変わりはありません。
    • good
    • 0

http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
103万から配偶者控除が配偶者特別控除に変わります。
98万以上で住民税が課税されます。いくらでもないですけど、非課税世帯の優遇などが無くなります。
    • good
    • 0

>主婦パート103万超えたらどうなる…



どうなるって、おかしなことを聞く人ですね。
多く稼げば多く稼いだだけそれなりにふところが潤います。

所得税が発生するかどうかは、単純に 103 万という数字が境目では決してありません。
基礎控除以外の所得控除に一つも該当するものがなければ、確かに 103万を超える部分に所得税は発生します。
基礎控除以外の所得控除に該当するものが何かあれば、それらを上回るまで所得税は発生しません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

百歩譲って、所得税が発生したとしても、そもそも税金とは稼いだ額以上に取られることはないのです。
30万多く稼いだら税金が 50万多く取られて 20万損した・・・なんてことは絶対ないのです。

多く稼いだ中から少し徴収されていくらか目減りするだけなんです。
少々の税金を気にして多きに収入を棒に振るなど、愚の骨頂というものです。

夫の配偶者控除は、今も昔も 103万 (所得で 38万) が境目です。
誤回答にご注意ください。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

ただ、「配偶者特別控除」が昨年から変わり、150万までは配偶者控除と同額の控除額と同じになっていますので、実質上は 103万の境目がなくなったことになります。
(注) 夫が高給取りである場合を除く。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>あと、130万で働くのとどう違ってくるか…

懐に 27万円多く残ります。
まあ、基礎控除以外の所得控除に一つも該当するものがなければ、
・当年分所得税 27万 × 5.105% = 13,780円
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
・翌年分住民税 27万 × 10% = 27,000円
が目減りしますけど。

大変失礼ながら、夫が超一流企業のサラリーマンでなければ、130万ちょうどである限り社会保険への影響はありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

>主婦パート103万超えたらどうなるの?



所得税が課されます。
以前は配偶者控除という問題がありましたが、昨年から150万円以上に引き上げられました。

>130万で働くのとどう違ってくるか
社会保険の扶養から外れますので、自分で社会保険料を支払う必要があります。
ちなみに今は制度が変わって、会社の規模によっては106万円以上で社保加入となる場合もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!