アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夏休みの宿題で、GPSの仕組みを調べるというのが出ました
GPSと連立方程式について
1本やウェブで調べたこと
2調べたことをもとに自分で考えたこと
をA3のプリントに書かないといけないのです

参考文献もあると助かります。(>人<;)

A 回答 (5件)

次のHPに解り易く書かれています。


http://www.enjoy.ne.jp/~k-ichikawa/GPS.html

iに1,2,3の数字を入れ連立方程式を立て、原理的にはその解として
位置Xo、Yo、Xoが求まります。
しかし時間の誤差Δtが有るので、もう一つの衛星からの情報を基に
4個の連立方程式の解として正確な位置Xo、Yo、Xoを求めます。

他の方がアドバイスしている様に、3,4個の衛星と位置の関係を
図示し、考察すればまとまると思います。頑張ってください。
    • good
    • 3

参考文献なんて本屋に行ったら幾らでもあるよ。



まぁ、基本は、
現在位置の座標、(x,y,z)が未知で、既知の3点からの距離が判ってれば、
未知数が3個、等式が3式あるから、式は解けるよね・・って事。
で、3点を選ぶ時の条件ってのが加わると完成かな。
それとも実際の衛星を調べたりもできる。

A3なら、絵も描けるね。
    • good
    • 0

ヒント



自分の位置を未知数にして、衛星を中心とした半径が(自分から衛星間距離)の球の式を作る。
衛星を3個使うと、式が3個出来て、解くと自分の位置(x,y,z)が求まる。

衛星を4個使うと、自分の時刻も未知数にした式が4個出来て、時計の誤差も関係なく正確な自分の位置(x,y,z)が求まる。
    • good
    • 0

で、何を調べたの?



というか、GPSって、グローバルポジショニングシステムのGPSだよね?

それと連立方程式?

まぁ関係無いわけではないが・・・
    • good
    • 0

頑張ってね。



頑張ってる人にこの言葉を投げるのは失礼だけど、
この場では全然失礼じゃないと思うので敢えて。

頑張ってね。あなたは努力が全然足りてないようにしか見えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!