アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 獣医を目指して浪人一年生です。いろんな大学の案内や募集要項を見ていると、獣医学科の大学院は、獣医学科以外の学部の修士課程を卒業しても入れるみたいなのですが、その場合、獣医師の国家試験はうけられるのでしょうか??獣医師にはなれるのでしょうか??

A 回答 (5件)

獣医師の国家試験を受けるには、必ず獣医学科でないといけません。


他の学科を出て大学院で獣医学博士の学位を受けることはできますが、獣医師免許とは関係ありません。
    • good
    • 1

 


 「日本獣医師会」の「獣医学教育」と言うペ-ジ(↓1番目)を見ると,獣医師になる方法が書かれています。

 また,「獣医師法」(↓2番目)の第三章第十二条に,受験資格として「学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)において獣医学の正規の課程を修めて卒業した者」と書かれています。

 つまり,大学で獣医学の正規の課程を修めている必要があります。
 

参考URL:http://group.lin.go.jp/nichiju/about/edu.htm, http://www.normanet.ne.jp/~hourei/h186R/s240601h …
    • good
    • 0

多学科からの獣医学科の大学院の編入では、日本の獣医師資格は原則取れないと思います。


ただし、幾つかの例外があると思います。
すなわち、学力がそれ相当と認められる場合(獣医相当の学力を有する者)、国家試験を受けることが出来るはずです。
私の大学では、外国人留学生がチャレンジしていました。ただしかなり難関です。

外国での例では、オーストラリアでは、外国で獣医相当の学力を有する者は、
試験を受け、さらに10ヶ月の実技講習を受け、パスすると獣医師の資格がもらえます。
ただし当然、試験は英語で難関です。

日本の獣医師のレベルは、諸外国と比較して決して高くありません。
また、残念な事に社会的地位も日本ではまだまだ低いです。
短い期間でも、海外で獣医の仕事が経験出来れば、きっとプラスになると思います。
受験勉強がんばってください。
    • good
    • 0

Whyallaさんの書かれている「学力がそれ相当と認められる場合(獣医相当の学力を有する者)」というのは、具体的には外国の獣医学校卒業者や獣医師です(よね?)。

    • good
    • 1

 


rei00 です。

 Whyallaさんの書かれている「学力がそれ相当と認められる場合(獣医相当の学力を有する者)」についてです。

 先の「獣医師法」の受験資格には,「次の各号の一に該当する者でなければ、獣医師国家試験を受けることができない。」とあり,「学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)において獣医学の正規の課程を修めて卒業した者」の他に,「外国の獣医学校を卒業し、又は外国で獣医師の免許を得た者であつて、獣医事審議会が前号に掲げる者と同等以上の学力及び技能を有すると認定したもの」と「獣医師国家試験予備試験に合格した者。2 前項第三号の獣医師国家試験予備試験は、外国の獣医学校を卒業し、又は外国で獣医師の免許を得た者(同項第二号に該当する者を除く。)であつて、獣医事審議会が適当と認定したものでなければ、受けることができない。」となっています。

 つまり,日本か外国かは別にして,獣医学部や獣医学科卒業者でなければ,獣医師国家試験は受けられない事になっています。

 これは,他の国家試験の場合も同じだと思いますが,大学院は研究の場であり,獣医師の知識や技術の教育の場ではないからです。つまり,大学院を修了した者は「研究者としての能力」は持っていますが,「獣医師としての知識や技術」を持っているとは限らないので,受験資格としては,それら知識や技術を修得している事(つまり,獣医学部・学科の卒業)を要求しているわけです。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!