アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分には、将来、ゲームのプログラミングをしたい!
という夢があります。
きっかけは、ゲームのエンディングを見ていて、「ここに自分の名前がのったらなぁ~」と思ったことでした。
ところが、なにから勉強すればいいのかまったくけんとうがつきません。そこで、プログラミング関連の仕事に携わっている方にお聞きしたいのですが、なにからはじめればよいのでしょうか?
そして、どうすればプログラマーになれるのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (6件)

プログラムを作るには数学的な知識が必要ですので、


学校の勉強をしっかりやるのも意外といいものです。

といっても、
プログラマーならプログラムの勉強をしたいですよね。

http://www.onionsoft.net/hsp/
というのがお手軽で(しかも無料)でよいと思います。

ただ、実際にPS2とかのプログラミングは、
C++などのもっと複雑な言語で書かれているはずです。

ひとまずHSPでどんなことができるのか、
体験してみてから考えてもいいと思います。

この回答への補足

数学はかなり得意分野だったりする・・・。
うわさによると、英語力が必要らしいのですが・・・
どうなんでしょうか?

補足日時:2004/12/17 23:02
    • good
    • 0

現役です。



今質問者さんにできるとおもうこと
・実際にプログラミングを勉強する
・ゲームを作ってみる
・数学を勉強する
・英語を勉強する
・コミュニケーション能力を養う
・遊ぶ

実際にプログラミングを勉強するは、C言語またはC++言語を勉強することです。
現在はCまたはC++言語が主流です。
質問者さんがうまく就職できたとしたら、そのころには変わっているかもしれませんが、考え方やその知識は役に立つでしょう。
実際に中学生くらいなら、かなりのものをプログラムできる人も結構いますので、無理ではないとおもいます。

ゲームを作ってみるは、方法はなんでもいいです。
HSPでもFLASHでもゲームツクールでも。
実際に作るという作業をやってみてください。
作る楽しさがわからないと、職業としてやってくにはつらいです。

数学を勉強する。
中学レベルの数学ではなく、最低でも高校・大学レベルの数学が要求されます。
確率・行列(線形代数)など。
どんどん先どりして勉強してってもよいかと。

英語を勉強する。
技術書もそうですし、調べものをしようとすると、すぐに英語で書かれたドキュメントに当たるというのはよくあります。
海外とのやりとりやカンファレンスなどもありますので、英語ができるにこしたことはありません。

コミュニケーション能力を養う。
20~30人のチームで作ることはいまや普通になっています。
コミュニケーションがうまく取れない人は採用時に不利になります

遊ぶ。
いろんなことを体験してみてください。
いろいろな体験や知識によりセンスが磨かれます。
プログラマーといえども。
どういった動きが自然なのかなど、見たり知っていたりしないと不自然な挙動しかできなかったりします。
遊ぶというのは大切です。


とりあえず、学校へいき、まじめに勉強してればいいかとおもいます。
高校、大学へいって、就職となります。
進学していくにつれなる方法もわかってくるとおもいます。

プログラミングを早く始めているほうが有利であることにはかわりないので、何かしらできることからやっていってみるというのもよいことかとおもいます。
    • good
    • 0

もちろん、英語も重要です。


プログラムの基盤となるOSはどこの会社が作ってますか?
コンピュータのCPUなどはどこの会社が作ってますか?

日本語のドキュメントも用意されることはありますが、
やはり一次情報に当たれるのは強みです。

勉強って話なら、
3Dのプログラミングでは物理法則をよりリアルにシミュレートするような
物も増えていくように思いますので、知っておいたほうがいいかもしれないですね。

気をつけてほしいのは、
ゲームの専門学校に行けばゲームが作れるようになるといった幻想を持たないことです。

よく、小説家志望の方へのアドバイスにもあるのですが、
まずは拙くても作品を完結させることです。
やってみる環境はすぐそこにあるのですから、
やってみて、足りない部分を洗い出してみましょう。
    • good
    • 0

 そのような仕事に携わっているわけではないし、ゲームプログラミングはしてないのですが、一応プログラミングをやってますのでちょっと。



 やはり、ゲームを作るには、ゲームをよく知っているべきでしょう。いろいろなゲームなどにふれ、どうすると楽しいかなどを、分析できる目を持っておくべきでしょう。
 プログラミングのことは、ひたすら練習ですね、中学生とのことですから、まだまだ自由になる時間も多いことでしょうし、今からでも練習できるヒマは山ほどあることでしょう。ゲーム以外でも、とにかくいろいろ作って、いろいろノウハウを知っておくと、後々役に立つと思いますよ。ソフトをネットで公開なんかもしていると、要望や感想、バグ報告など、コミュニケーションも出来て、一石二鳥でしょうね。

 英語…たびたびありますが、必要ですね。わたし程度の(フリーソフトを作ってます)プログラミングぐらいならば、英語は"a little"程度でも大丈夫ですが、高度なプログラミングを行う分にはあった方が良いでしょう。まだまだ英語圏にしかない貴重な情報というのは、山ほどありますので。
それに、プログラミングを覚えるのにも、英語を知ってた方が何かと便利です(プログラミングの用語の多くは英語が元になってるので、その方が覚えが早い)。

 ちなみに、ceitaさんの仰っている「PS2プログラミング」ですが、確かPS2の能力を十分に発揮するために、かなりアセンブラ(各命令が、機械語と一対一で対応する言語)になってるという話を以前聞いたことがあります。
とりあえずアセンブラの流れだけでも知っておいて、損はないかもしれませんね(とはいえ遠くない将来PS3もでるし、そのころにはどんなプログラムが主流なのか分からないので、どうとも言えないですが)。
    • good
    • 0

>なにからはじめればよいのでしょうか?



簡単ですよ。
>「ここに自分の名前がのったらなぁ~」と思ったことでした。
を、かなえてやればいいのです。
他の方が仰っているように、まずは何でも良いですから
作ってみることです。
そしてエンディングに自分の名前をいれちゃいましょう(笑)
# 私も良くやりました

>どうすればプログラマーになれるのでしょうか?

私はゲームのプログラマーではありませんが、
私がPCに触れた頃(丁度中一ぐらい)には
ベーマガ(マイコンBASICマガジン)という雑誌がありました。
それには投稿作品(殆どがゲーム)が載っていて、
載っているソースコードを打ち込んでは実行させて遊んでいましたね。
今思うと、それが今の職業に繋がっていたのではないでしょうか。
# 30代のプログラマで「ベーマガで育った」という人は多いはず
# もう休刊しちゃいましたけどね

それと、当時も今もそうなんですが、ゲームプログラマーというのは
フリーソフト等、趣味で作っている人がそのまま業界に、というケースが多いようです。
面接に自分の作品を持ち込む人も多いそうですし。
逆に全く経験のない人間は殆ど相手にされないようですね(^^;
# ゲームプログラミングというのはある意味特殊なので

とにかくプログラミングという世界に触れること。
何でもいいから作ってみること、です。
幸いフリーの開発環境は幾つもありますし、
書籍も昔に比べたら良書が揃っていますしね。
    • good
    • 0

> どうすればプログラマーになれるのでしょうか?



誤解を恐れずに二つだけ。

「遊び心」 と 「好奇心」 を維持すること。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!