dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何かと言うと「育ててやった恩」と母からな言われるので、嫌になったので家に帰らなかったら、会社まで押し掛けて来ました。

私の無事が心配だったのか、私が家に入れている生活費が大事なのか解りませんけど、何かに付けて「親を粗末にする奴はバチが当たる」とか「育ててやった恩」とか言われながらいない方がいいですよね?

質問者からの補足コメント


  • ↑ほぼこんな感じに近いです。

      補足日時:2019/11/24 14:24

A 回答 (5件)

親の老後を子供が見るのは当然だ、と言うタイプの親ですね。


育ててやった恩より、生んだものとしての育てる義務・責務の方がはるかに大きい、と言い返してください。
早く家を出て、独り立ちしてください。
それが互いにとって最良に方法です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

親の面倒を見ない訳ではないけど、上から目線で何でもかんでも注文付くられたら嫌になってきませんか?
親の面倒を義務というなら、子供を勝手に産んだ事だってそれは自分の責任であり義務ですよね?
僕にばっかり押し付けるその気持ちがストレスです。
持ちつ持たれつやっていけないなら、仕方ないかと諦めてます。

お礼日時:2019/11/24 14:17

言われなくても 親の恩は判っている態度を 日頃していれば言われない筈 自分がいま存在するのは親が居る事自覚する


其処から逃げる貴方は卑怯です 親としっかり話しあう事
    • good
    • 1
この回答へのお礼

要求される月10万は僕には無理なので、自立して自分は自分でやろうと思ってるだけです。
母もまだ働けるんなら、近所のスーパーのパートでも何でも短時間でもいいからしたらいいと思ってます。

お礼日時:2019/11/24 14:08

「育ててきた恩」を押し付けてくるあなたの母親もどうかと思いますが、嫌になったから帰らないという社会人とは思えない子供のような事をするあなたもあなたですね。



突然居なくなれば心配するのは当然の事と想像はつくと思いますがどうでしょう。

「育ててきた恩」「親を粗末にする奴は罰当たり」と言う母親から離れるべきだと私も思いますが、ものには手順があります。

家を出るのと、家出するのは全く違います。

家を出るのは「自立」
家出するのは「構ってちゃん」

どっちもどっちですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日曜日は暇だから、他人を罵倒して暇潰しって…俺が構ってちゃんなら、あなたは一体なんなんでしょう?www
単なるネット依存のウサ払ししてるタチの悪い中年ですよね?
いい歳こいて、他人の事は見えても自分の事はまるで見えていないなんて、たかが知れてるおっさんですね。

お礼日時:2019/11/24 14:12

離婚してるなら


「離婚でしなくてもいい苦労させておいて何言いやがる」と返したれ。
    • good
    • 1

恩着せがましいやつにろくなものがいないというやつですね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分なりに努力してるつもりでも、母の物差しで測るとそうなんだって事なんですね。

お礼日時:2019/11/24 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!