プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学の子供がいますが牛乳が飲めません。アレルギーはないのですが、牛乳を飲むと吐き気がして飲めないらしいです。ある日、先生から牛乳を飲むまで給食が終わらかったらしいです。無理矢理飲まされて可哀想だと思いましたが、成長段階の体にはやはり牛乳は必要であり飲むべきだと思います。しかし、毎日毎日苦しい思いをして飲んでいるところを想像すると学校自体が辛くなるのではないかと思います。なので、なんとかしたいのですが家の子供だけ飲ませないのは可能でしょうか?また家で牛乳を飲ませる訓練をした方がいいでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

要らない。

発達障害だとポテトしか食べられない子もいる。吐き気が来る食材を食べさせるのは、虐待でしかないことを、古い人は考えを修正しなきゃいかん。
    • good
    • 0

体質的に牛乳が苦手な人はいます。


牛乳の乳糖という成分を分解できる酵素が少ない人は、消化分解できないので飲むとオナカを壊します。
飲むと吐き気がするというのは、それとは違って嫌いだから受け付けず防衛本能的に吐き気がするという場合が多いです。

なので、学校給食の話でしたら、生徒の成長のために計算された栄養素として出ていますので、頑張って飲むことが推奨されますし、先生もそのように指導します。
これが、病医学的に起因して牛乳が飲めないという診断書でも出れば、それを元に学校との話し合いもできるかと思いますが、現状、吐き気を催す、その状況だけでは個人の好き嫌いの範疇と判断されてしまうので話し合いは難しいでしょうね。

訓練というと身構えてしまいますが、ご家庭では、牛乳そのものを飲ませるのは子どもにとって同じ苦痛であることは変わりないので悪手だと思います。
それなら、好き嫌いの克服という意味で、牛乳を使った他の飲み物・食べ物に慣れさせていくことで苦手意識を克服していくというのが割と常套手段かと。

(ミルク多めのココア、ホワイトシチュー、他、グラタンなどホワイトソース系の料理など、子どもが食べられる物で、これにも牛乳は使われてるよという風に、子どもに牛乳への苦手意識や先入観が薄れていくようにしていくのが肝心。他の食材の好き嫌いを克服するのと同じ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

牛乳にココアを混ぜたり、グラタンやヨーグルトは好きで良く食べています。しかし、牛乳だけを飲むのがどうしても辛いようです。

お礼日時:2019/11/24 22:42

自分達が小学生の頃は脱脂粉乳といって、それはそれはまずい食べ物でした。


しかも、湯で溶いているので、臭くって。鼻をつまんで飲んだものです。

中学校では牛乳が配布されるようになったときは、損間に美味しくはなかったけど、
放課後空腹時に、買い食いもせず、余った牛乳を頂いたものです。

今、好きかといわれれば、特に好きではないですし、
飲むと必ず下痢をしていたので、覚悟して飲んでいましたが、
最近アボガドを1個毎朝食べるようになってから、
腸内が大幅に改善されたようで、牛乳も大丈夫になりました。

お子さんが牛乳が飲めない理由がわかりかねますが、
アボガドの効果は絶大ですよ。きっと牛乳も飲めるようになると思います。
お試しあれ。
    • good
    • 0

>また家で牛乳を飲ませる訓練をした方がいいでしょうか?


最初はホットミルクにして、少~し甘目して飲ませるとか
訓練したほうが良いでしょう。

段々慣れてきたら冷たいのに徐々に慣れさすときは
鼻呼吸しないで飲みなさいと教えると意外と飲めるものです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!