アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新卒で大手損保の損害サービス部へ配属され今年で4年目になります。2年目に入った頃から仕事のストレスで吐き気などの症状が出るようになり、逆流性食道炎を患い入社当時より4キロ体重が落ちました。毎日苦しくやめたいと思いながらも、転職する勇気が持てなかったことと、昨年結婚し今後子供を産むことを考えるとせっかくここまで耐えたのだから育産休をとりたいという気持ちでなんとか続けていました。旦那の給料は私より少し多いくらい。正社員で働いて欲しがっており、相談した結果です。

しかし、今年の9月に限界がきて軽度うつの診断書がでたため3ヶ月休職することになりました。産業医との面談を経て問題がなければ12月末か年明けに復職することになるとおもいますが、おそらく高確率でもとの部署に戻されてしまいます。

休職中も妊活を続けていましたがなかなか授からず、いつまでこの仕事で自分がもつのか不安でたまらなくなります。
転職するとなるとしばらく妊活を休まなければいけなくなるためそれもできないでいます。(旦那も私も早めに子供が欲しい派)

本当は復職などせずこのまま仕事を辞めたいと思っていますが、生活のことや妊活のことを考えるとそうはいかず、辞めるタイミングについて答えが出せずにいます。 自分の中では
①体調優先で復職せず辞める
②復職してそれでもむりなら妊活をいったんやめ転職活動開始、成功後辞める
③根性で育産休を取得するまでがんばる

の3つの選択肢が思い浮かんだのですがいかがでしょうか…。
どうかご意見をお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さんご回答ありがとうございます。
    先ほど会社の健康管理室から連絡があり復職についての考えを聞かれたため、「改善に向かっているがもとの部署での業務に不安や恐怖があるので異動したい」と伝えたところ、復職の条件は元の部署で100%まではいかなくても概ね問題なく働けることなのでそのあたりを踏まえて医者と相談するよう言われました。正直いくら休養しても同じ業務への恐怖心が払拭される可能性は低いと考えているのですが、根気強く異動希望を主張し続けた方が良いのでしょうか…。

      補足日時:2019/12/06 10:33

A 回答 (5件)

その選択肢以外に「率直に異動願いを提出する・伝える」があってもよいと思います。

問題の根源は現在の職務と、ご自身の適性のアンマッチなのですから、原因を取り除くことが一番大切だと思いますよ。辞めるという選択肢を選ぶ前に是非試してみるべきです。
    • good
    • 0

4. やめてしっかりうつ病を直してから再就職を探す。



あなたのすべきことは、会社ではなくて旦那を説得することです。
病気が深刻なのだから、正社員でいつまでもしがみついたってズルズル行くだけです。別に会社やめたからって死ぬわけでもありませんし、パートでもなんでも働けます。

ただ、うつ病をちゃんと直す意志をもって元気になって前向きに働けない状況でダラダラといてもいつまでたっても好転しません。そんな状況ですら正社員にしがみつかせる旦那は正直ダメです。子供もいないんだし、いざとなったらどっちかが働けばその場をしのげる、それが共働きの強みです。

ちゃんとリフレッシュして切り替えて気持ちよく頑張ればいいだけのこと。
    • good
    • 1

産業医から異動を進言してもらうと良いのでは?

    • good
    • 0

1


年末に復職認定される保証はありません。うつはあいまいな判定なので、休職を続ければ良いと思います。規則上の上限へ達すれば自動的に解雇になります。完全に治って復帰できるなら何の問題もないし。
    • good
    • 0

他の人の言うように、退職したい理由が業務内容なら、まずは業務内容の変更、配置転換、関係会社なんかがあるならそちらへの出向なんかを相談とか。


相談を行った内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録、録音しておきます。
そういう記録を根拠にすれば、更に上の担当者、産業医などへ相談するための根拠になるし。

そういう問題解決のための努力を行ったが、自身の責でなく、会社の都合で問題解決しないので【やむを得ず】退職するって話にすれば、転職や失業手当の給付に有利な会社都合相当での退職として処理できる場合があります。
自己都合なんかで退職してあげるのもアホらしいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!