アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノーマルの状態で、チューブレスのタイヤがついているスポーツタイプのバイク(ラーサーレプリカ)の場合など

1 自分で交換するのは大変そうですよね (>_<)

2 しかし、チューブにするのなら、基本的に自転車と一緒です。  のハズ

3 ノーマルが高性能タイヤの場合
  やはり、チューブレス→チューブレスに交換すべきですか?

4 そもそも、パンク対策以外に、なぜチューブレスになってるんでしょうか?

お願いします。

A 回答 (4件)

回答に対しての質問がありましたから、それにお答えします。



>1 チューブレスの交換は、初心者には大変そう

他の方もお答えになってますが、チューブレスタイヤの交換よりも、チューブタイヤの交換の方が難しいです。
タイヤをホイールから脱着する際に、チューブタイヤはチューブをタイヤから出し入れしますし、タイヤのビードをホイールに入れる時に、タイヤレバーでチューブを傷つけてしまうこともあります。

対してチューブレスタイヤは、チューブがない分チューブを傷つけることはないですが、ビードがチューブタイヤより硬めなため、多少ホイールに入れにくいところもあります。(この「チューブを傷つけずにビードを入れる」ってのは、多少コツがいります)

>2 自転車なら、リムテープを使ったりとか、ゴムのりを使ってのパンク修理も経験がある。

パンク修理は、チューブタイヤのパンク修理よりもチューブレスタイヤの方が比べ物にならないくらい簡単です。(タイヤに刺さった異物の大きさ、どの方向に入ってるかでも難易度は変わりますが、チューブレスタイヤは異物が刺さっても空気が抜けにくいので、パンクに気が付いてからの対処方法に、選択肢が多いです)

>3 だから、チューブなら、「初めてでも」間違いないだろう (^^)

同じ初めてなら、無くなりつつあるチューブタイヤよりも、今、ほとんどのタイヤがチューブレスタイヤって事を考えて、チューブレスタイヤにしたほうが、よっぽど無難です。(スポークホイールのような、チューブレスタイヤを装着するのにコストのかかるものはなくなりませんが^^;)

>4 また、チューブレスの交換の仕方?というのが、未経験なのでイメージがわからない・・

私も仕事で若い衆に教えますが、理屈が分かるまでにかなりかかるし、理屈が分かっても、実際に交換する作業は難しいようです。


5 ちなみに、値段は、どのくらい違うんでしょうか?
部品点数からいくと・・
チューブレスの方が「安い」んでしょうか(笑)

値段の話ですが、チューブレスタイヤ、チューブタイヤと同サイズならほとんど変わりません。
どの程度の差(100円単位とか1000円単位)での話しなのか分かりませんし、タイヤサイズによっても値段の差は変化しますからね。

私の最終的なアドバイスとしては、f-o-さんのお住まいの、最寄のバイク屋さんで聞いてみるといいでしょう。
具体的な値段の話もできると思うし、どうしたら良いかのアドバイスも細かく聞くことができると思います。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答、ありがとうございます。

チューブレスの場合の、リムと直接ひっついて空気が保てる ^_^; という、構造が、自分の理解ではもうひとつ(汗)なんです。

施工のテクといいますか、チューブのようなわかりやすい(自転車で経験があるからだけでしょうか)構造になっていない ← 自分だけですか(汗)

アドバイスのとおり、バイク屋で相談してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/27 09:13

チューブレスにする一番の理由は、パンクに対する安心感でしょう。


それと、タイヤ自身のバネ下重量の軽減もあるでしょう。
リムが回転した場合のバースト防止効果もありますね。

そういった意味では、チューブレスであるメリットはありますが、わざわざチューブを入れるメリットがない、と言う事でしょうね。

なお、チューブ用タイヤと、チューブレスタイヤでは、ビードの構造が違います。
タイヤメーカーによっては互換性がないと明記している場合も有ります。

チューブタイヤの場合、オフローダーや、トライアルマシンでよく発生するのですが、タイヤ回りによるチューブ切れがあります。
こう言った競技などでは、タイヤの空気圧を低くして乗ります。
すると、タイヤとリムを密着する力が弱くなり、タイヤが、組み付け位置から回ってしまうことが良く有ります。
オンロードマシンでも、サーキット走行時などには発生しますね。

こうなると、空気を入れるバルブの部分からチューブが引き千切れてしまい、一気にバーストすることがあります。
チューブレスの場合は、多少タイヤが回転しても、ビード落ちしない限りは大丈夫です。
これを防止する為に「ビードストッパー」と言う部品を、タイヤに組み込んで、タイヤの回転防止をします。
ヤマハセロー225WEや、ホンダSL230では、純正ではチューブレスタイヤが標準設定なのですが、このサイズのモトクロス&エンデューロタイヤにはチューブレス設定がないので、チューブを入れて使う人がいますが、セローの場合、わざわざ旧型の225Wのチューブホイールに組み替えて乗る人もいます。
これの場合は、そうしないとビードストッパーを組めないからです。

そして、チューブレスタイヤの脱着の場合、最も大変なのは「ビードを落とす事」です。
チューブレスリムにチューブを入れ、チューブレスタイヤを履かせた場合、修理する為に、チューブに辿り着くのが一苦労です。
はっきり言って、チューブレスリムにチューブを入れて使うメリットは、オフロードマシンで使う前記の様な場合(専用、競技用タイヤが無い等)を除いて、ほ
とんど無いと言って良いのではないでしょうか。

私自身、チューブレスタイヤのリムサイドに傷を付けられて、チューブを入れた経験があります。
ほぼ新品のハイグリップタイヤだった為に、勿体無くてやったのですが、チューブを入れるメリットは、新品に近いタイヤを捨てずにすむ金銭的事情以外はありませんでしたね。

それと、チューブレスとチューブ入りの両方で使えるタイヤは、あまりありません。
スポークホイールの場合、セロー225WEや、SL230、トライアルマシンなどを除いて、ほとんどの場合はチューブが入っています。
リム内部にスポークを組み込む、と言う構造のせいで、スポークニップルが入る部分から空気が抜けてしまうので、チューブレスに出来ないと言う構造上の問題ですが。

ですので、オンロードバイクの場合、特にレプリカの様なハイグリップラジアルでは、チューブタイヤは皆無です。
つまり、チューブレス用のタイヤと、チューブレスのキャストホイールに、バルブの部分を切り落として、チューブを入れることになります。
当然、チューブレスタイヤに、チューブ代が加わりますから、チューブ分高価になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常によくわかります。
ありがとうございました。 ^_^;

レースに出るわけでも、オフロードマシンでもなんでもない、「ただの街乗り」素人のつまらない疑問に、丁寧なご説明で恐縮いたします。

お礼日時:2004/12/27 09:08

ん~~~~


質問の回答ですが

>1 自分で交換するのは大変そうですよね (>_<)

それは大変です^^;私は仕事でやってますが、仕事の中でも1番汗をかくの作
業の部類に入ります@タイヤ交換

>2 しかし、チューブにするのなら、基本的に自転車と一緒です。  のハズ

確かにタイヤを交換する・・・って事には自転車もバイクも変わりはないのです
が、ホイール&タイヤが、バイクのものと自転車のものとではまったく違うので、
作業もバイクの方が比べ物にならないくらい大変です。

>3 ノーマルが高性能タイヤの場合
  やはり、チューブレス→チューブレスに交換すべきですか?

タイヤ交換は、今付いているタイヤと同じもの・・・もしくは同じサイズ、同じ
構造の物に交換するのが基本です。
バイクメーカー(車でも同じだと思います)が、新車時に付いているタイヤで色
んなテストや開発を行っているので、サイズの違う物や、構造の違う物(ラジア
ルとかバイヤスとか、チューブタイヤ、チューブレスタイヤ等、タイヤには色ん
な構造の違いがあります)に変えてしまうと、そのバイクの本来の性能が発揮で
きないばかりか、危険を伴うこともあります。
細かく言うと、タイヤの直径が数ミリ変わるだけで、レーサーレプリカなどは、
ハンドリングに影響が出ます。
その影響が、良い影響なのか悪い影響なのかは実際にタイヤを変えて見ないと分
かりませんが・・・^^;

>4 そもそも、パンク対策以外に、なぜチューブレスになってるんでしょうか


この質問ですが、パンク対策以外にはそんなにないと思います。
細かいことを言えば色々あるとは思いますが(何でもそうなんですが、部品点数
を減らすと、その分トラブルも減るし、軽量化とか、タイヤのバランスとかね)
一番のメリットは、パンク対策だと思います。

そもそもの質問の、チューブレス→チューブへってのが良く分からないですが、
一応私の知ってる限りのことを答えさせてもらいました。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答でありがとうございます。 (^.^)

質問の趣旨は、非常に単純と言いますか・・
1 チューブレスの交換は、初心者には大変そう
2 自転車なら、リムテープを使ったりとか、ゴムのりを使ってのパンク修理も経験がある。
3 だから、チューブなら、「初めてでも」間違いないだろう (^^)
4 また、チューブレスの交換の仕方?というのが、未経験なのでイメージがわからない・・

ってところです。

5 ちなみに、値段は、どのくらい違うんでしょうか?
部品点数からいくと・・
チューブレスの方が「安い」んでしょうか(笑)

お礼日時:2004/12/26 22:29

>1 自分で交換するのは大変そうですよね (>_<)


自分の経験では、チューブレスの方が簡単。

>2 しかし、チューブにするのなら、基本的に自転車と一緒です。のハズ
タイヤレバーでのチューブの噛み込みの心配が必要。

>3 ノーマルが高性能タイヤの場合やはり、チューブレス→チューブレスに交換すべきですか?
緊急避難は別にして、普通そうします。

>4 そもそも、パンク対策以外に、なぜチューブレスになってるんでしょうか?
良くは知らないけど、タイヤ自体の動特性の向上、放熱性の向上、主に軽量化でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ここの過去ログでも、チューブレスの自分交換は、ものすごく大変そうなんですが・・
簡単とお感じなんですか?
一度、バイク屋なんかで、聞いてみます。(^.^)

お礼日時:2004/12/26 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!