プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学の看護学部にいきたいのですが、高校で数学IIIを学んでいた方がいいですか?

今高校1年生です。
入りたいと思っている大学のセンター試験には数学IIIは無いです。

A 回答 (4件)

せいぜいⅠA止まりです。


Ⅲやった後にⅠを見返すとなんて簡単なことやってたんだとか思いますけどそれなりにこなすのに時間や労力は使いますし、無駄な回り道や遠回りはしない方が身のためです。
他の教科の勉強に手を回し余力があればやってもいいですがその前にⅡBも待ってます(ABは飛ばしてもいいです。Ⅰ〜Ⅲは連ドラみたいな関係です)
    • good
    • 0

センター試験には初めから数Ⅲはありません。


医学部だろうが、理工系学部であろうが、センター試験は数ⅠA、数ⅡBでの試験になります。
あなたが受験するときはセンター試験も変わっていますけどね。

看護学部は理系ではなく文系でも入れますが、国公立を考えているなら、数ⅡBはきちんと学んでおきましょう。
数学が好きなら数Ⅲを学んでも楽しいとは思いますが、理系選択の際、理科科目の選択の方を重視してください。
    • good
    • 0

大学の看護学部に進むのなら、数Ⅲがが必要ないとは言いませんが、


むしろ生物と化学を学んだほうが良いと思います。
さらに言えば、物理も学ぶことが出来ればもっと良いです。
医療機械のことも、大学で学びますから。
    • good
    • 0

数3いらないですね。



パスナビなんかで簡単に各大学の受験方式や配点もわかりますけど、基本的に数2までと思うので。
一応調べておくとよいですよ。

ただし化学か生物の選択はいると思うのでいわゆる理系クラスにいるほうがいいです。

一応、一部の私立なら実は数学を排して受けることすらできます。
ただ院に行くとか国家試験のときは若干でも数学もいると思うので今のうちにやっておくほうが良いですけど。

看護の子って壊滅的に数学できないですよね。
国公立の子でも。
でもなんとかなってるし多少苦手でも構わないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!