プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人に対して情が湧かない。
ペットや物に対しては愛着が湧くのですが、人間に対して愛着が湧いたことがないです。
今までの人間関係に関しては、性格がお世辞にも良いとは言えないような人達ばかりが周りにいたので、それが原因なのではと思う節もあるのですが、障害の可能性も否めないなと思い質問しました。
これはいわゆる発達障害の特性ですか?

A 回答 (8件)

性格がお世辞にも良いとは言えないような人達ばかりが周りにいたので、それが原因なのではと思う節もあるのですが、


そのとうりだと思いましたね。
という事は・・・性格の合う人とかいい人と関り続けられれば治せそうですね。
まずはそういった有益な人間関係が構築されている状態を想像してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

人間関係の有り様に疎いのです。

人の気持ちを理解したりされたりの関係が不全なのです。原則、子どもの頃の母親との関係に問題があったケースが考えられます。そして、それを今も払拭できずに無自覚に抱え込んでいる。と、言うことが言えます。

「性格がお世辞にもよいとは言えないような人たちばかりが周りにいた」と、言うことは、人間関係の秩序とか決まりを守る人との接触は、自分に自信が無かったり人間関係の不全を見破られることになるので自然とそういう人との接触が多くなったのです。

人間が愛する対象の順番は決まっています。1番は人間です。次に、動物を始めペットです。その次が、お花などの植物です。更にその次が、物です。お気に入りの物です。こういう順番が誰でもという感じで無意識に人間に備わっています。大切なのは、もちろん1番の人間です。
    • good
    • 0

私もですよ。


ペットは大好きだけど人はあまり好きではないです。
    • good
    • 2

ペットや物には安心していられるけど人間には安心出来ないのではないですか。



私も似たような所があります。

両親は不仲で2つにちぎれるような気持ちで家で緊張していました。
人間関係重視しない家庭だったので、
「そんな人切っちゃえば?」
って一言愚痴言っただけでいつも言われていたのに、

「お前は親がいなくなったらひとりで生きてくんだから」
と言われていて
なんか生きるのつらかったです。

でも、情はあります。
大人になり、安定してきました。
自分の事、発達障害かなと思ったことよくあったけど、環境かもしれないですね。
    • good
    • 1

生活に支障ないなら、別にそれでいいんじゃない?



病名が必要ですか?
そういうのは、知らなくいい情報だと思いますが。
    • good
    • 1

別に障害ではないですが、回りに情がない人は回りから情は与えて貰えない自覚があれば良いと思います。

    • good
    • 0

警戒心があるかないかなのではないですか?


動物や物は裏切らないので。
ただそれだけだと思います。
過去に人間関係で辛い経験などをした人は、警戒心が強くなるので、また傷付く事を恐れて、深入りはしないので、必然的に愛着と言うか情も薄くはなりますよね。
私もそんな感じで、動物は大好きで、犬がいるので、犬と触れ合うとホッとしますよ。
    • good
    • 3

これだけではわからない。

家族不和の結果ってのもあるし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています