dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の同期が潰瘍性大腸炎という国指定の難病です。症状は二年程前からで、今も月に一回病院に通っています。

うちの会社は福利厚生がよく休みも多いですし希望休が出せるので毎月一回それを使って休んで病院に通っているそうです。

しかし彼はとある事情で仕事を辞めたい、仕事は転職先を探してからだと自分に都合いいだけだからそれはしないで辞めてから探すといっているのです。

相談を受けたのはいいのですが、私は転職をしたことがなく正直よくわかりません。恐らく難しいのかなと思いますが。

転職に詳しい方にお聞きしたいのですが、やっぱり難病を抱えながらの転職はどのくらい難しいのでしょうか?逆にどういうところでしたら転職が可能なのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

先に仕事を見つけてからの転職が原則です。

但し、入社は退職の意向を告げてから1ヶ月程度先となるように了解してくれるような会社を選んで下さい。来週から来てくださいというような会社への転職は、今の職場に迷惑が掛かりますからね。
持病のある場合には、転職先に通知しておくこと。場合によっては就業に問題が無いことを医師の診断書として提出することが要求されます。通常、入社に伴う健康診断は必ず要求されると思いますが。
転職先ですが、毎月定期的に有給休暇をとって医療機関を受診するのも良いですが、平日が休暇(非就業日)となるような職場を選ぶのも良いでしょう。
私の友人の例では、平日が休みの監視員の仕事に就きました。室内業務、残業はほぼ無く、ストレスも無い職場ですが、収入は下がりました。
    • good
    • 0

潰瘍性大腸炎もピンキリですので重症な場合は、仕事はできるような状態ではないとは思いますが、、、


外回りがストレスになっている場合、そういうストレスがある仕事をしちゃだめよって診断書は書いてもらえることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そしたら症状はゆるやかな方なんですかね、、恐らく、、
なるほど、それで彼は書いてもらえてたんですね、ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/30 13:19

よほど能力があれば、持病(難病)を抱えていても、引く手数多なんでしょうけれど・・・。


難病を隠しての転職は厳しいのでは?。健康の事を聞かれたら「良好」とは言えんでしょ?。

理解のある職場か、病気の事を話した上で転職なら良いけれど(会社も承知の上だろうし)、
黙って転職して体調不良で休みがちに・・って事になると、最悪はお払い箱になるのでは?。

病気の事はともかくとして、次が決まってから退職が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直営業でしたが彼はできない方でした、、
そうですね、障害者手帳をもっており居住の区から手当てをもらっていますので、隠すのは難しいですね、、

ですよね、伝えてみます、、ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/30 13:08

UCは難病扱いですが、寛解している期間についてはほとんど問題はありません(再燃のリスクはあります)。


活動制限等もないと思いますので、好きなことをされてよいと思いますよ。
ただ、自己免疫系の疾患ですので、できることならストレスの少ない仕事のほうが良いのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

彼の仕事はもともと外回りの営業だったのですが、会社に外回りの営業は難しいという診断書をだして内務の仕事をするようにあったあと異動してインバウンドの営業仕事をしています、、

診断書を出してそうなったので一応制限はあったのかなという解釈なのですが、どう思われますか、、?

お礼日時:2020/01/30 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!