アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学IIの問題です
0≧xのとき、不等式x^3+4x≧3x^2が成り立つことを証明せよ。また、等号が成り立つ時のxの値を求めよ。という問題の解説をお願いします!

質問者からの補足コメント

  • すみません!0≧xではなくx≧でした。
    また、極小値>0で証明する際に、f(x)=x^3-3x^2+4xで微分して3x^2-6x+4となり、f'(x)=0を求める時の因数分解が上手くいきません。解説お願いします!

      補足日時:2020/02/02 09:18
  • d=-12となり、解はないと分かったのですが、このような場合はどのようになグラフになるのてしょうか?

      補足日時:2020/02/02 09:46
  • この証明の問題では極小値>0であることで証明出来ると思いますが、単調増加であれば極小値がないと言うことになります。何故、単調増加であるからといってx^3+4x≧3x^2が成り立つのでしょうか?
    何度もすみませんm(_ _)m

      補足日時:2020/02/02 10:04

A 回答 (9件)

x≧0のとき、不等式x^3+4x≧3x^2が成り立つことを証明せよ。

>
f(x)=x³ー3x²+4xとおいて、f(x)≧0を証明すればよい。
f(x)を微分して、f´(x)=3x²ー6x+4 と f ’’(x)=6xー6 を求めて、
グラフを図に示した。
f´(x)=3x²ー6x+4 は下に凸の放物線で、最小値を持つ。
最小となる点は、f ’’(x)=6xー6=0 よりx=1で、f´(x)の最小値は f´(1)=1 である。これより、f´(x)≧1>0がわかる。f´(x)>0であるから、f(x)は常に単調増加する。
x=0のときf(x)=0から単調増加するから、x≧0のとき、f(x)≧0となる。証明終
「数学IIの問題です 0≧xのとき、不等式」の回答画像9
    • good
    • 0

仮に単調増加だとすれば、変域の左端が最小値となります。

    • good
    • 0

増減表は書いてみたのですか?


x≥0でかつ単調増加なら、最小値がどこかはすぐに分かると思いますが…
    • good
    • 0

誤りました。

失礼しました。
    • good
    • 0

解無しなんだから、f'は常に正か常に負なんでしょ


なら単調増加or単調減少

なんで、証明し終わっているのに他の話題に付き合っているんだろう?

>endlessriverさん
因数分解それだと+4xではなく-4xになってしまいます…
    • good
    • 0

おもしろーい・・・・・

    • good
    • 0

f'(x)の判別式はどうなってますか?


解あるなら因数分解しなくても解の公式で求めれば良いだけだし
    • good
    • 0

誤り。


x³+4x≧3x² ⇔ x³-3x²+4x≧0

そこで f=x³-3x²+4x=x(x-4)(x+1) とおく。

x≧4 → f≧0
0≦x≦4 → f≦0
-1≦x≦0 → f≧0
x≦-1 → f≦0
    • good
    • 0

x³-3x²+4x


=x(x²-3x+4)…①

(x²-3x+4)は常に正なので、x≤0ならx³-3x²+4x≤0
よってx³+4x≤3x²
故に設問は正しくない
まぁ、x=-1代入したら左辺はマイナス、右辺はプラスなので明らかに正しくないですが…
(x≥0なら①≥0なので証明された)

等号は①=0の時なのでx=0のみ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!