プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今4歳の息子がいます。
毎月のように熱があり、時には月に2回でるときもあります。
熱だけで終わるときもあれば、鼻水咳がでるときもあります。
一歳半くらいから、頻繁に熱を出すようになり、1日2日でさがることもあったのですが、ここ1年くらいは、毎回5日以上熱が続きます。
病院に行って、その時の流行りの風邪の検査をしたりしても反応はなく、血液検査をしてもただの風邪と言われます。
ただ体が弱い、免疫がないだけなのか、いろいろと調べると周期性発熱とゆうのもみかけましたが、風邪症状があるときもあるので、よくわかりません。
高熱で辛いのは子供なのですが、こんなに頻繁に何日も続くと、仕事をするどころか家事もままらないです。
手洗いうがいや、疲れを溜めさせないようになど、風邪予防もしてるのですが、このまま大きくなるまで付き合うしかないのでしょうか。
長くなりましたが、何かアドバイスや同じ状況の方でも教えてください。

A 回答 (4件)

扁桃腺の弱いお子様は良く熱を出します。


熱を出した時のお子様の様子はどうですか?
寝ているときのお部屋の湿度はどうでしょうか。
昔は ショッチュウ熱を出す子供は扁桃腺を取ってしまうと熱を出さなくなったということも
良く耳にしたくらいですから
もしかしたら 空気の乾燥や汚れ今時なら黄砂とか花粉とかハウスダストなども影響している可能性があると思います。
保育園に行かれているようなら何かしらのストレスも重なって
熱を出しやすい体質になっているのかもしれませんね。
汗を良くかくお子様ですか?
汗をかかないと新陳代謝が思うように出来ずに

が体内に篭ってしまい発熱しやすくなっているのかもしれません。
扁桃腺の熱であるなら
ヨーグルトなどは食べさせてはいけないと聞きました。
喉の粘膜を覆ってしまうので菌が繁殖しやすくなってしまうそうです。
風邪を引きやすいお子様は R1 を飲ませていると腸内菌が活性化されて
引きにくい体質になるとも言われています。
体質改善する事が唯一だとは思いますが
まずは 熱がでたら耳鼻科で見てもらってもいいですよね。
多分 扁桃腺の奥が炎症を起こしているのかもしれません。
蓄膿症の可能性もあります。
喉があまり赤くなくても見えない場所が腫れているということもありました。
小児科では判らなかったようです。
子供の病気は本人も大変ですが母親である主様が疲れきってしまいますよね。
寝不足に放っていませんか?
大丈夫ですか?
しっかり栄養補給してご自身の身体もいたわってあげて下さいね。
動きがとれずに疲労困憊って良くありますから。
案外学校へ行くようになると丈夫になる事が多いから
今は免疫をつけているときなのかもしれませんよね。
うちは 毎年入院してましたけど学校へ上がるようになってからは
ほとんど医者いらずでしたもの。
きっとたくましく成長されると思いますよ。
    • good
    • 0

一般的な話ですが、免疫の問題は腸内環境を整えると改善すると言われています。


腸内フローラといって、腸内には微生物が集まって複雑な生態系を形成しています。
これは人によって異なり、親子であっても違います。
幼少期の食生活で決まってくるので、幼少期には出来るだけ色々な食品を食べさせ、善玉菌を増やすビフィズス菌・乳酸菌を含む食品(ヨーグルト、チーズ、キムチなどの発酵食品)、善玉菌の餌となる食物繊維・オリゴ糖を含む食品(穀物、イモ類、海藻、きのこ類、根菜類、大豆製品、バナナなど)を取るといいと言われています。
トップレベルのアスリートの方は、腸内フローラが素晴らしい方が多いそうです。

他の方がおっしゃっているように食生活を見直し、規則正しい生活を送ること、適度に運動をさせることで体力もつき改善していくと思いますよ。

一方で、風邪のようにみえて実は大きな病気が潜んでいるという場合もありますので、今まで通り具合が悪い時は受診して症状を見てもらうことも大事です。
病院を変えてみるというのも1つの選択肢です。
お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0

男の子の方が熱を出しやすかったり、体調を崩し易い傾向にあります。


私の息子も頻繁に熱を出していましたよ。
殆どは喉から(咽頭炎)の熱で、体調不良から病院へ行くと初期段階では咽頭炎と診断されず、高熱が出てから咽頭炎と言われる事が多かったです。
咽頭炎は、高熱が3~4日続き、酷くなると喉が膿んだりします。
扁桃腺が大きいお子さんや喉が弱い人がなりやすいとの事です。
私がとっていた対策は、栄養バランスの取れた食事、運動、早寝早起き(小学2年生まで19:00に布団に入り19:20までには寝ていました)朝は5:30〜6:00の間に起きてくる事が多かったですよ。
その生活を続けると、年齢が上がる度に身体が強くなっていきました。また、家系に身長の高い人はいないのですが、180cmにまで伸びました。
今は、18歳ですが時々咽頭炎にはなります。(息子の場合は扁桃腺が大きい為だそうです)
子どももしんどいとですが、看病する方も大変ですもんね。
そして、高熱が続くと心配ですしね。
髄膜炎にもなりかけたり…
今は、除菌と言われていますがあまり除菌し過ぎるのも免疫力の低下に繋がるので、常在菌まで除菌しない様にする事も大事ですよね。
心配は尽きないと思いますが、食事、運動、睡眠をしっかりすると改善されていくと思いますので、頑張って下さいね。
(それを継続するのも大変ですが…)
結果として体力の向上や集中力が付いたり…といい事ずくめですよ。
また、病院へ行かれた時にはお母さんが気になる事を何でも聞いて下さいね。
どんな事でもね。
お子さんの健康な成長を願っています。
また、あなたも大変だとは思いますが、お身体に気を付けて頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、喉が原因のようですね。
基礎生活大事ですよね。
成長とともに体も強くなってくれると信じます。
温かいお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/02 19:19

小さい男の子は、病気になりやすいので気を付けてください。



症状から扁桃炎の可能性があります。
かかりつけの医師に診てもらっているようですが
最初から「流行りの風邪では?」として診察受けると
医師側もバイアスがかかって、それしか調べなくなります。
まあ、
口の中を見れば扁桃炎などすぐわかるものですが
その原因について深堀してないような気がします。

扁桃は人体の開口部(食道と気管)からばい菌が入るのを防御し
状況によっては自らが腫れたりすることで、
それ以上の重病(肺炎など)になるのを抑止している部分ですが
やたら過敏に反応してしまうと、お子さんのような症状になります。
これから成長して小学校に進んだりした時に
あまりに欠席が多いと支障をきたすので
対応を考えたほうがいいです。

詳しく書いてある記事を見つけたので参考に貼ります。
かかりつけの医師とよく相談してみてください。
なお現在、新型肺炎の流行があるので
こちらの動向にも注意して対処するようにしたほうがいいです。

https://www.hyogo.med.or.jp/health-care/127%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄く参考になりました。
息子も喉が痛くて、飲食ができないなどとゆう感じはなく、病院でもちょっと喉が赤いねーくらいだったので、扁桃炎は考えていませんでした。
今度病院にかかったときは相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/02 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!