プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

遅筋と速筋は見た目に差は現れますか?
同時期に筋トレを始めた友人と、特に胸筋の見え方の違いがありすぎて、なぜかと気になります。
重量は同じぐらいです

A 回答 (3件)

考えられる原因はいくつかあります。



①仰る通り遅筋の割合が友人より高く、体質的に筋肥大しにくいケース。

②同じ重量を扱ってはいても、しっかりターゲットに負荷が乗っていない。

③神経系の発達が遅く筋肉の反応も悪い

④トレーニングの内容は同じでも栄養摂取が不十分。


どの程度のキャリアをお持ちかが分かりませんが、トレーニングを始めて数か月とか1年未満であるとするなら、原因が①であると考えるのはどうかと思いますよ。
考えられる可能性を全て潰して、尚且つ数年以上のキャリアを積んでもさほど肥大しない、と言う事なら①の要素も大きいでしょうが。

忘れてはならないのは遅筋の割合が優位であったとしても、しっかりとしたトレーニング、栄養補給をしていれば、コンテストに出れるレベルに達するかは別として、確実に身体は変わります。

肥大トレーニングは奥が深いものですし、一朝一夕に目標に達成できるものではありません。
そこがまた楽しいところでもあるんですが・・・。

コンテストに出るつもりなら話は別ですが、一般的なトレーニーなら、友人と体型を比較するのも悪いとは言いませんが、基本的に自分の体型の変化を見て目標を決めて行けば、モチベーションも下がらないはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。
その友人に負けないようにと、同じ部位の種目が多いのも原因としてあるのかな?と思うのですが、
やり過ぎ、ちょうどいい、という基準はあるのでしょうか?
もしご存知であれば教えてください。

お礼日時:2020/02/17 19:54

再回答。



あなたのスキルが分からないので種目数まで的確にアドバイスするのは難しいです。

ただ、殆どの場合、ベテランになればなるほど、1部位に対しての種目数は多くなりますし、初心者ならその逆。

質問内容から、恐らく初心者の方だと思いますので、もしそうであるなら1部位に対して2〜3種目、各3〜5セットで充分追い込めるはず。

むやみに種目数を多くしようとしたり、必要以上に負荷を上げようとするのではなく、10RM程度の負荷で丁寧に且つ限界まで効かせる事です。

一部位に対して2〜3種目の内容としては、できれば最初にコンパウンド種目を行い、以後はアイソレーション種目を持ってくるのが理想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
フォームを見直して丁寧に頑張ってみます!

お礼日時:2020/02/18 22:03

残念ですが、遅筋と速筋の割合には個人差があり、生まれたときから決まっています。



同じ筋トレをやっても、見た目に違いが出てきてしまうのはしょうがないことです。

明らかに違いがある、というのなら、あなたと友人では、最初から遅筋と速筋の割合が明らかに違っていたのだと思います。

とすれば、同じ筋トレではダメで、別の方法にした方が良いです。

ただ、闇雲にやっても無駄な努力になって、筋肉そのものを傷めかねませんから、やはり専門家の正しい指導が不可欠ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!