アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

筋トレのセットと種目の順番についてお聞きします

筋トレをやっているんですが

例えば、4種目やる場合、
バーベルベンチプレス10回限界を3セット、スクワット20回3セット、ダンベルフライ10回3セット、ドラゴンフラッグ10回3セットでやるとして
バーベルベンチプレスを10回やって、次にスクワットを20回、次にダンベルフライを10回、次にドラゴンフラッグを10回と、種目を変えていって、一通り終わった後で再びバーベルベンチプレス…をと言う感じで3セットやっても効果はあるんでしょうか?

それとも、バーベルベンチプレスならバーベルベンチプレスだけを10回やったら60秒から90秒インターバルをとりながら3セットやって、それから別の種目に取りかかり3セット…
と言う感じで同じ種目を3セットやってから次の種目に移った方が効果があるのでしょうか?

お願いします

A 回答 (1件)

筋肥大目的のトレーニングとは「いかに効率よく乳酸を筋肉に滞留させるか」にかかっています。



おっしゃる方法では、せっかくベンチプレス1セット目で大胸筋に乳酸が溜まっても、次に足の種目をやってしまうとその間に乳酸は流れてしまいます。
次にベンチプレスを行う際にはフレッシュに近い状態に戻ってしまいますので効果は落ちます。

もっともオーソドックスな方法は「同一部位をターゲットにした種目をまとめる」と言ったやり方。
ちなみに同一部位のトレーニングの順に関して言うと
「コンパウンド系種目(単関節種目)で大きな負荷を与えた後、アイソレーション系種目(複関節種目)で丁寧に追い込む」という順。
例えば、仰っている所の胸の種目で言うと
ベンチ(3セット)→フライ(3セット)
といった具合。
ただし、上級者になると
ベンチ(1セット)→フライ(1セット)→ベンチ→フライ…と3セット回す方法もあるにはありますが、あくまでも基本は前述の通り。

そして、腹筋など、大きな負荷を扱えない種目はトレーニングの最後に。

質問文にあるトレーニングだけで行くなら、
ベンチ→ダンベルフライ→スクワット→ドラゴンフライ
の順がオーソドックスな順です。
(もしくは胸と脚を入れ替えるのも可)

蛇足ではありますが、質問文にはビッグスリーの内の1つ、背中をターゲットにしたトレーニングがありませんが、何か意味があるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます
なるほど、やはり筋肥大を目的とする場合は、同一部位をまとめる後者がオーソドックスということですね
いかに追い込むと言う所なんでしょうね
私などは筋トレをはじめて、まだ9ヶ月と体も小さい人間ですが勉強になります
これからはベンチ3セット→フライ3セットスクワット3セットというようにやって行きたいと思います

ちなみに質問では例えてなので4種目しか書きませんでしたが、
基本は、バーベルベンチプレス40kgを10回3セット・腹筋ローラー立ちコロで5回を3セット・ダンベル片方15kgでダンベルベンチプレス10回3セット・ダンベル片方15kgでダンベルフライ10回3セット・ダンベル30kgを持ってスクワット20回を3セット・ドラゴンフラッグ10回3セット・シットアップひねりを20回3セット・ワンハンドローイングダンベル15kgで10回3セット・プッシュアップバーを使っての腕立て伏せ10回3セット・40kgバーベルでデッドリフト5回3セット
をやって、次の日は休養をして、1日おきにやっております

それに加えて毎日ジョギング30分ほど(筋トレをやる日は筋トレ後)

という感じです

最初はダイエット感覚で始めましたがハマッてしまって筋肥大をめざしております

他にも「空腹時の筋トレ」と言う題名で質問をさせて頂いているので、もし迷惑で無ければご回答いただければと思います

ありがとうございました

お礼日時:2016/03/04 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!