プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高3実家暮らしです。
これから訳あって1年間フリーターになり、朝から夕方くらいまでバイトをします。
1年後専門学校には進学しますが、進学してもバイトをする予定です。
中古の77万のコンパクトカーを買っても維持費など予算的に大丈夫だと思いますか?
今の貯金は30万で、友達もいないのでお金は服くらいにしか使いません。

しかし、車を買うからといってあまり遠くに出かけたりすることはないと思います。
20キロくらい離れたところに1人で映画見に行ったり、買い物したり、バイトでしか使わないと思います。
それなら電動自転車でもいいのかなと思ってますがどう思いますか?

A 回答 (4件)

車が好きで、趣味というものであれば、買っても良いかなあ~ と思います。



中古で77万円ですと高級とかそういう部類ではないですし、18歳とか車を買うとかは
普通かなあ~ と思います。

私の場合は、18歳の大学1年生で自動車教習所に通い、免許取りました。 同じ大学の子と
話すと、「4年後にはどこかの企業に入って営業車に乗るつもり」 とか、「男性は女性と違い
一生運転が付きまとうので公道で実践練習を繰り返すつもり」 なんて感じで普通車の中古車を
買ってバイトしながら返済している人が多かったです。

自動車の運転免許証は、公道を走って良いですよ~ という許可証に過ぎませんのであまり
価値がありません。 警察庁のウェブサイトに高齢者とかの認知症の話とかで「自動車の運転は
免許証を持つだけではダメで、運転に必要な記憶力と判断力を有していると認められること」
と書いてあったりします。

一般的なお話として、人は免許取得しますと、初心者マークを貼って、1年間公道を運転して
そこで、最低限の知識とかであった免許取得時から実践練習を繰り返して、自分で運転が合わない
とか感じれば運転やめたりします。

人の記憶力はざっくり言えば2種類あり、1つは記述型記憶です。大学生とかになった人は、
受験勉強とかでのテストで頭で記憶する力がある~ という結果として、大学生になっています。

その頭で覚える記憶ばかりというテストを乗り換えますと、次にくる壁は、もう1つの記憶、
手続き記憶というものになります。

車の運転とかはその手続き記憶ですので、頭で覚えるというよりは体で覚えるという記憶です。
記述的記憶は脳の前頭葉で記録しますが手続き的記憶は側頭脳の方で記録されます。

例えば、テレビの公開捜査で、「私は記憶喪失になってしまったので名前とかが思い出せないので
教えてほしい」 と出ていたりしますが、前頭葉の記憶が飛んでも、手続き的記憶は残っていて、
話し方とか、しぐさとかは体が覚えていたりします。

ざっくり言えば、手続き的記憶というのは、人が生きていくのに最低必要な行動とかを記憶して
おく感じで重要です。

人は仕事をする場合とかでも、繰り返し同じことをするということで手続き記憶が重要になります。

大学生になった人は、それまで受験とかで記述的記憶ばかりを繰り返すので、ある日、手続き記憶という
車の運転を自動車教習所で隣に教官を乗せてやらされますと、意外と苦手に感じるとかあります。

教官が、S字だのクランクだの、いろいろな走り方を教えてくれて、隣でそれを真似るという実践
して、ズレが生じる。

本人は真剣に一生懸命にバック駐車したつもりでも曲がってしまうとかあります。

その難しさとかを乗り越えて免許取って、公道を走っていくと上達していきます。

そんな感じですので、18歳とかの脳がまだ若い年齢で習得してしまった方が簡単にできたりします。

「手続き記憶というのは、こういう風に体に記憶させていくんだろうなあ」 と手応えを感じますと、
4年後に大学卒業して、どこかの企業に入って、「周りの人を見て、見よう見まねで働いてね」 とか
言われた時にできたりする感じです。

仕事に役立つ感というのはあります。

車はメルカリで中古車とか少し古くなると10万円とかで買えますので、後はそんな安いのを買っても
多少修理にお金がかかっても乗れると思いますし、車検専門店とかで相談して「中古車を探して」 と
依頼すれば、30万円とか40万円でまともに走る車とか用意してもらえたりしますよ。

自動車保険は、「加入する際の運転者の年齢が21歳未満とかだと割り増し料金となる」 という年齢
での加算があります。 新規加入は6等級スタートというのが普通で、6等級というのは割引料金の
クラスを表しています。

あとは、ざっくりといえば、車の年式等の車の市場価格なども考慮されて決まりますので、新車を
300万円で買えばその300万円分の保険料となります。

大学生とかが免許取って実践練習する際に中古車で100万円未満とかを買っているのは、ただ
自動車保険料を下げるとか、そんな意味合いだったりします。

教えてグーでもよく18歳とかの人が中古車で200万円弱くらいのを買ったら、新規自動車保険
掛けて1年間で車両保険といオプションも入って40万円かかったとか言われたりしているように
自動車保険は、オプションで車両保険かけると異常に高額になるとかあります。

大学生1年生とかの頃に、友達が、「BMWに乗っている。新車で1,000万円こえる7シリーズ」
とか言ったりすると、「え~っ、そんな高額な車の保険料支払えるなんてすごい」 と思ってしまう
感じでした。

車はボロければ、自動車保険でオプションの車両保険に入る必要ありませんし、そもそも古い車
ですと車両保険に加入できないとかあります。

車を買えば、ざっくりいえば、毎年4月1日時点の所有者に、自動車税という税金の請求書が
発行され、「5月末までにコンビニでこの振り替え用紙で支払っておいてね」 と郵送されてきます。
軽自動車ですと1万円くらいですが、普通車ですと¥39,500くらい。 3ナンバーの4,000ccくらいの
セルシオですと9万円くらいです。

その他に車検という有効期限があり、その車検は2年間有効だったりしますので、「俺の車今月車検」
なんて時には、その有効期限から2年分の重量税と自賠責保険というものを強制的に徴収されます
ので、車検代が10万円くらいになるとかあります。

あとは、毎月保険する月極駐車場代とか、出かけた時に有料コインパーキング代、使った分の
ガソリン代とか、そういうものを管理していく世界です。

18歳とかでそういった管理するというのを覚えてしまうと人生は後々楽ちんになります。

今はお友達がいないと書かれてありますが、友達ができて、あるいは彼女ができてドライブとか
行くとか、将来あると思います。

そんな時に、「今度新しくできたテーマパークの○○に連れて行って」 と言われた時にルート計算
したり、どこでどういうタイミングで休憩するとか、どういう運転をした方が隣とかの同乗者に
は喜ばれるとかあります。

普段走っていないと、まず前日に一夜漬けとかは無理ですので、彼女とかでもドライブに行けば
その彼氏のことがよくわかったりするので行きたがります。

大学生が4年後にどこかの企業に入社できても、すぐに上司が「○○君、今日は昼から俺と一緒に
車で出かけるぞ」 とか言われ、車内で会話したりする。 普段車内で会話していないと会話できない
とかあります。

あるいは上司が、高級車にキーを渡して、上司を乗せて運転させられます。 運転できないとか
あれば、「大学時代に何していたの?」 と叱られる感じで、社会人になるまでに会社で必要な
技術身に付けていない人がそこで真面目に働くわけがないと解雇されたりもします。

大学生がアルバイトの面接に行っても、「○○君で大学生なの?」 と訊かれますので、
「これ学生証です。○○大学の1年生やっています」 とか担保出したりします。

ファミレスのバイトでも、「車の運転はどう?」 とか訊かれます。大学生で大学に受けるくらいの
知能があった人でも、車の運転できないバカな人っていくらでもいますので、確認される感じ。

車を中古で買っバイトしながら返済するので働くという目標を説明しますと、「君ってチャラい
感じに見えるけど、意外としっかりしているね」 とか言われ採用されたりします。

私は18歳の大学1年生の時に免許取って、まあ大学も受験勉強したこともない特別推薦状とか
あった感じでしたが、周りの同じクラスの子とかに車の事とか話した時に、「4年後に必要なので
中古車買ってバイトしながら返済していくので、年間5,000kmは走るつもり」 と答えた人が
多かったので、「そんなに重要なら人の10倍やっておくか」 と軽い気持ちで年間5万kmとか
走ったのですが、その結果社会人となった時に特別困ることもない感じでスタートできました。

>それなら電動自転車でもいいのかなと思ってますがどう思いますか?

どっちでも良いとおもいます。 人の人生ってその人しか決められませんので、世のなかには
自転車派の人もいたりします。

私の場合、大学の授業料とかのほかに車代とか、使うガソリン代とか凄い金額でしたが、
全部支払っていたと言っただけで自立できていると採用されました。

でも大学生の頃は、「こんなに支払っていて投資としてみてほんとに回収できるのかなあ」
とよく考えたくらいしんどかったです。

先が見えないのにお金だけどんどん出ていく。 大学生はファッションでもお金がかかりますので、
使う分以上稼がないといけないのがしんどい。

やった人だけが見られる世界があると信じてやっていたわけですが、正直な話として、金目の問題
としてしんどかったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

事細かくありがとうございます!
確かに維持費などしんどそうですね。
車を所有していて月、年間どのくらいお金かかりましたか?
自分は軽自動車か1300ccの車で迷っています。
あと、彼女作るために筋トレもしているので車もあったらいいかもしれませんね笑

お礼日時:2020/02/18 13:51

毎月いくら、稼いでいるの?今後も、毎月いくら稼ぐ予定なの?


毎月、家にいくら、お金を入れているの?

軽でも、2年毎に10万円は車検にかかると思っている方がよい。
中古なら、さらに整備費用に費用がかかる。
任意保険だと、10代だと年間10万円以上かかったりします。計算が面倒だから、任意保険が12万円と全く根拠がない仮定する。
すると、最低でも月2万円はかかることになる。
別と自動車の車体価格と駐車場代。
さらにタイヤ交換やバッテリー交換とか故障したら修理代金の維持費が別とかかる。

すると、月3万円~4万円はかかる計算をしている方がよい。

軽なら、約1万円程度の軽自動車税だが、小型乗用車なら、自動車税が約3万円~(新車なら、減税されますけどもね。)
小型車なら、最低でも4万円以上はかかることになりますけどもね。

当たり前ですが、別とガソリン代。

任意保険って平均して、月の半分以上を通勤・通学で利用する場合は、保険料は高くなりますので。
通勤・通学での用途だと、12万円ではすまないと思いますけどもね。
    • good
    • 1

購入費は入学前に完全に払い終えるとして、そのあと維持できるかはバイトがどの程度できるかによるでしょう。


それと
>友達もいないのでお金は服くらいにしか使いません。
今はそうでも、この先は分かりません。
高校生とは行動範囲が違いますから、当然使うお金も変わると思います。

まあ、ただの移動手段として車を買うなら勿体ないと思いますが、趣味を兼ねているなら、バイトで稼いだお金を何に使うかは質問者様次第です。
他のことを我慢してでも車がほしいと思うならそれもありですよね。
趣味とはそういうものですから。
    • good
    • 1

無理だと思うしお金が勿体無いですよ。



購入代金以外に保険代、維持費、必要なら駐車場代金も掛かります。

原チャリや必要ならレンタカーかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険代や駐車場の費用も含めて言ってます。
車が好きなんですが、どういうところがもったいないですか?

お礼日時:2020/02/17 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!