アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転職 不安障害パニック障害

新卒で大手の金融機関に営業として就職しました。
半年ぐらい経った頃、所謂パニック障害の発作が出てしまい、上手く休養出来ずに自殺未遂のようなことまで追い込まれてしまいました。

将来も不安ですし、奨学金返さなきゃとか歯の矯正したいなとかそういう事も思ったり、
実家暮らしですが親にも迷惑かけられないし…仕事しなきゃと漠然に思ってます。
ですが、今までのことを振り返って、どうやって生きていけばいいのか、わからないのです。


今は休職中で、病院では、不安障害や適応障害、パニック発作だと言われています。
小学校の高学年頃、とある出来事(トラウマ?)から不登校で、高校生の時まで行ったり行かなかったり、
大学生になってからは逆に皆勤で行ったり…そう状態な日々もありながら、自傷行為をしたりしました。
社会人になって初めて心療内科を受診した為、今、〜障害などと言われましたが、正直にいうと、これまでにもそういう状態があったし、うつ状態だった期間があって、よく生きてこれたなって感じです。

なので、今の〜障害も、自分の苦しみの延長線上にあるもので、過去のトラウマを上手く解決、向き合わない限り、自分の苦しみや心身の不調と上手く付き合えないと思うんです。今はメンタルクリニックで治療をしてます。

社会人としても、休職の期限もあるし、やはり仕事をして認められたい、だれかに褒められたいというか、自分として人間として認められたいと思っています。

今悩んでいるのは、転職か辞職のタイミング、
また自分自身何が得意で何がしたいのかが、わからなかったり、考えるのがしんどいことです。

辞職して、アルバイトとして身体の様子を見ながら自分のやりたいことを見つけたいとも思いますが、
新卒ですぐに辞めて、次の就職を見つけられるかとても不安です。
一方で、転職したとしても自分の心身に合っているかも不安ですし、どの仕事だったら安心して自分も成長できるのかとか… また休職してしまわないか…など考えます。


同じようなご経験がある方や、何かアドバイスがありましたらお願いします。
誹謗中傷はご遠慮ください。

質問者からの補足コメント

  • 今診断されているのは不安障害、適応障害、パニック発作です。
    それに加えて、否定的な言葉や考えを自分に言い聞かせてしまったり、刃物を使った自傷行為をしてしまいます。あとは、今はしていませんが、以前は自傷行為として性的逸脱行為をしていた時期がありました。

      補足日時:2020/02/23 06:40
  • 皆さんコメントありがとうございます。

    病院の予約があり、A4一枚に薬の事や今困ってることをおこしましたが、渡すことができませんでした。
    今後は薬がなくなり次第予約を入れて、定期的に通うのは認知行動療法のみという事でした。認知行動療法の担当の方はパニック発作や不安障害の症状を治すより、トラウマのことをなんとかしないと意味ないとも言われました。
    クレームでは全くないのです。ただ診察を終えて絶望感に襲われ、もう私終わりでいいと思いました

    母親とも色々あり、母親が私の仕事のことに対して愚痴?を言っているように聞こえてしまい、声を荒あげ家を飛び出してしまいました。リスカしたところで事態が良くなるわけでもないのがわかっているため、
    こんな自分を殺してしまいたいです。

      補足日時:2020/02/27 00:18

A 回答 (7件)

No1です。



お礼読みました。

>やはり紙に書いてお話しするのは有効なんですね!
今の病院は、一駅隣ですが認知行動療法もあり諸々設備は整っている方なので、ここの病院がいいかなと思っています。

★ 紙やノートに書いて、診察するのは、色々メリットがあるんですよ。

・話しにくいことや、相談したいことを、あらかじめ、整理し、箇条書きにして、先生に伝えることで、
先生に、理解してもらいやすい。

・患者さん自身も、自分自身の体調を把握しやすい(出来れば、「何月何日〇〇病院診察」という形で、ノートにすると、振り返ってみた時に、ためになります。)

・先生側も、この患者さんは、ちゃんと診察を受ける体勢にあるな・・・と認めてもらいやすい。
(私は、主治医と上手くいっていませんでしたが、このノートに書くスタイルになってから、
コミュニケーションが少しずつ出てきて、信頼関係を築くことが出来るようになってきました。)

・診察時間の短縮・・・先生は忙しいので、再診は出来るだけ、短くしたい方が多いと思います。
短い時間で、分かりやすく貴女を分かってもらえるようにするために、ノートや紙に事前に箇条書きに書いてくるやり方は、とても、有効です。


>私が投薬について副作用など不安があり、考えすぎて過敏なところがあり、薬の治療は先生も考えていないようなのでお話しが進まないのかな…と。

例えば、貴女が、既婚者あるいは、妊娠を考えていて、投薬がどうしても、抵抗があるのなら、
出来るだけ、副作用が少ないお薬(漢方薬など)をお願いしてみるのはどうですか?

もしも、既婚者ではなく、妊娠がまだなら、リスカもそうですが、自殺も考えちゃう(希死念慮)というのは、
非常事態なので、私は、服薬してでも、治療をした方が良いと考えます。
副作用よりも、命を救う方が大事ですよね???

副作用は、全ての人に出るわけでもないし、出たらまた、その時は、その副作用について、どうしたら良いか?
考える・・・というのが、今の心療内科・精神科の治療だと思います。

まあ、私自身、10年近く心療内科のお薬を飲んでいますので、多少副作用は出ています。
でも、希死念慮(死にたくなること)があったり、リスカしたくなったり、イライラしたりするよりは、
お薬を飲んで、症状を抑えて、体調の波を穏やかにする方が良いと思います。

それと、10年前よりも、今の心療内科・精神科では、出来るだけ、お薬を少なく出したり、
色々工夫がされています。

あまり心配しすぎるのもどうかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先生も午前と午後で診療の感じも違ったりもしたので… 笑
ノートにまとめたりして、こちらも全力の意思を示したいと思います。笑

お薬は漢方薬を飲んでいて、毎日3回飲む行為が負担で余ってしまいます。5年?前後前に、知り合いのお姉さんが結婚後、妊娠希望でしたが、心療内科のお薬もあって、色々大変だったそうで…。それを聞いて母も私もお薬に不安があります。まだ結婚も妊娠も考えていませんが、妊娠できない事態になってしまうと、この投稿と矛盾するようですが、それこそ精神的にやばそうです。ちなみに副作用というのは軽いものですか…?
ずっと同じような状態が続いているのでお薬も考えた方がいいのかなー、、と… 大丈夫なときはあるんですけど、その波があるというか…

お礼日時:2020/02/28 20:39

No1です。



補足読みました。

病院に行ったけど、A4の紙、渡せなかったんですね。
残念でしたね。

私は、もう診察前日に、先生に伝えたいことを、ノートに書いて、
診察室で読み上げて、もう2年くらいになります。

認知行動療法は受けたことが無いのですが、
まだ、貴女が主治医による治療が必要と思うのなら、
再度、診察の予約を取って、
「先生になかなか言い出せなかったのですが・・・」と、勇気を出して、相談してみてはどうですか?

どうしても、今の主治医に話せないなら、別の病院に変えた方が良いかもしれません。
話しにくい先生ですか?

ただ、あまり病院をコロコロ変えるのは、おススメ出来ないのと、
認知行動療法をやっている病院は、少ないかもしれませんよ。
私のかかった病院では、なかったです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり紙に書いてお話しするのは有効なんですね!
今の病院は、一駅隣ですが認知行動療法もあり諸々設備は整っている方なので、ここの病院がいいかなと思っています。

主治医ですが、私の勇気次第と、的確にお話しが出来ればいいのですが…。私が投薬について副作用など不安があり、考えすぎて過敏なところがあり、薬の治療は先生も考えていないようなのでお話しが進まないのかな…と。とりあえずリスカなどは頭の片隅に置いておく生活を頑張って続けて様子を見てみます。ありがとうございます!

お礼日時:2020/02/28 02:35

私は去年、急に不安障害になって(レジ待ちができない、胃も荒れて流動食しか食べられないほどに...)10カ月でなんとか治り、現在40代後半ですが、転職し、働いています。


はじめは森田療法の本を読んだり、食事療法の本を読んだりしました。そのうち、運動も良いということでジムにも通い始めたぐらいでかなり体調が良くなってきましたよ。精神科の先生はプールを勧めてました。今はまだ若いということで必要としている会社はあると思うので、全然気にしないほうが良いと思います。
運動を推奨しているところはかなり多く、私も1番実感を感じたので、結構良いと思います。

私は色々考えて悩んでいた時、これを読んでなるほど!とスッキリしました。
https://www.yocitaka.com/satori-jibun-ukeireruko …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに運動はよく聞きますし、病院の先生はヨガもオススメしてくれました。私も大丈夫な時や、気持ちが高ぶってハイっぽくなってる時は運動すんごいします、笑
水泳もいいかもしれませんね…リンクもありがとうございます!転職して働いてるの凄いですね…!

お礼日時:2020/02/24 20:40

現在、休職中で、考えることがたくさんあるようですが、まず、それでは休職にならないので、本当の休職をしてください。



あなたが考えれば答えが出るというものではありません。

休職期間の延長もできます。(傷病手当の出る最大1年半まで)

もう十分良くなったと医師に告げられたら、会社に復帰して、話し合いの場を作っていただけますから、このまま続行するのか、精神障害者雇用枠での再就職(同じ会社でということ)にするのか、いろいろと話し合うことで決めてください。

今は、休職期間なのですから余計なことは考えず、社会人になって初めての夏休みだ!くらいに考えて、心の負担を小さくして下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに今の不安や負担は大きいです、、休職の期限が決まってるので焦ってしまったりもします…
しっかり休める様にしたいです。皆さんありがとうございます!

お礼日時:2020/02/24 02:34

会社の人事担当者に、復職支援とか、リワークプログラムといわれている制度について問い合わせてみたらいいと思います。


今の精神状態のまま、今のキャリアで転職しても、いろんな意味で不安定になりやすいので、先ずは治療優先、会社の制度利用優先で行動したらいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

病院にはその様な復職支援があるみたいです。上司との面談もあるので、相談してみます。今の感じだと、どんな状況でも不安になりますよね。

お礼日時:2020/02/24 02:33

No1です。



お礼読みました。

>不安障害、適応障害とパニック発作

と診断されたのですね。


心療内科の先生には、「自傷や性的逸脱、自殺未遂」は、お話ししましたか?
あなたの状態を正確に伝えないと、正しい病気の判断は難しいですよ。

私も途中で、診断名が「うつ病 → 双極性障害」と大きく変わりました。
今、思うと、ちゃんと、その時その時の現状を主治医に伝えられていなかったかもしれません。

私は、10年ほど、心療内科に通っています。
心療内科には、行くようになったきっかけは、「リストカットしたくなったから」でした。
実際にしたことはないけれど、あなたの気持ちは、少しわかります。

私は、何故、「リストカットしたくなるのか?」と、
本屋さんに行って、「図解リストカットがわかる本(題名が不確かで、すみません。)」を読んだことがあります。

検索すると、こんな話が載っていますよ。
https://www.comhbo.net/?page_id=5803

私の場合、リストカットしたくなるきっかけは、「実母の病気に対する理解の無い言動」からでした。
カーっとしてしまうと、発作的に、リストカットしたくなってしまうみたいです。

私は、もう、実母から離れる=疎遠になることで、心の安定を得ることが出来ました。

だからと言って、病気が治るわけではないので、難しいところですが・・・。(笑い)

もしも、心療内科に通う上で、経済的な不安があるのなら、
自立支援医療が使えないか?(治療費が1割負担になる制度)、主治医に相談したり、
奨学金なら病気のため待ってもらえないか?奨学金の窓口に相談したり、
色々方法はあると思います。

お仕事については、主治医と相談してくださいね。

後は、最近は、当事者会が、全国で行われているので、そういう人と交流するのも、
色々情報が入ってきて良いかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに先生には、いつも上手くお話し出来ず先生のペースに流されてたりちょっと誤解されてる…て感じる時があります。今週行く予定があるので、紙に状況を印刷してお話ししたいと思います。ご丁寧にリンクやお話ありがとうございます!

お礼日時:2020/02/24 02:29

心療内科に通う50代の主婦です。


私は、双極性障害・不安障害・強迫性障害など、色々あります。

>社会人になって初めて心療内科を受診した為、今、〜障害などと言われました

「何の障害」と言われたのですか?
それによっても、今後のアドバイスが変わるかもしれません。

それとも、

>不安障害や適応障害、パニック発作

この3つだけですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、診断されたのは、不安障害、適応障害とパニック発作です。
あとは自己否定感が強く、否定的な言葉を自分で自分に言ってしまったり、刃物系の自傷行為をしてしまいます。今はしてませんが、以前はそれに加えて、性逸脱というか、自傷目的の交流をしていた時期もありました。

お礼日時:2020/02/23 06:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!