プロが教えるわが家の防犯対策術!

最初に盗みに気づいたのは、実家の母(娘にとって祖母)です。
私と娘が帰省していたとき、母の貯金箱(中が見える)の中身が減っていて、娘に聞くと、

「借りようと思った。駄目とは思わなかった。」

と言ってのけました。
黙ってお金を取ることは、絶対に駄目なことだと叱り、二度としないと泣きながら謝っていました。

元々、明るく優しく、友達にも好かれていて、先生にも良い子だと誉めてもらえる自慢の娘だったので、まさか そんなことをするなんてと信じたくない気持ちで、強いショックを受けました。
誠実で嘘をつかないのが、長所と思っていました。


先日、また帰省したのですが、母が

「貯金箱の位置が動いてる! 蓋も開いてる。まさか、◯◯ちゃん、触ってないよね‥‥?」

と言い、私は まさかと思い娘に聞くと、絶対にお金は取ってないと言いはります。
それでも、貯金箱を触れる人間は娘以外にいない状況だったので、しつこく問い詰めると、触ったことを認めました。
ついでに言い訳のつもりか、

「この前、とってしまったお金を返そうと思って、蓋を開けてたら、おばあちゃんが近くに来たから、お金を取ろうとしてるって誤解されると思って怖くなって、その場を離れた。」

と言いました。
確かに 貯金箱の近くに、娘が家から持ってきたビニール袋に小銭がたくさん入って置いてありました。
仮に本当に家の自分の貯金から、お金を返そうとしていたなら、私や母に その旨を相談するのが自然だと思うので、娘の言い訳は信じられません。


更にショックだったのは、最近 私の財布のお札が減っていて、勘違いかなと思っていたのですが、念のため娘に、知らないか聞くと、知らないと言い切りました。
何度 尋ねても、絶対にとってない!!と。
強く堂々と言っていましたが、目が泳いだ気がしたので、

Γ泥棒が入ったのかな。警察に言わないと。万が一、◯◯ちゃんが嘘をついてたら、大変なことになるからね。」

と言うと、

「盗んではないけど、…立て替えてもらった。
お年玉で買いたいものがあるって言ったら、お母さんが立て替えてくれるって言ったから、お財布から1万円借りた。」

と。愕然としました。
確かにそんな話しはしましたが、まさか私の知らないうちに財布から抜いていたなんて、ショックと怒りで、大激怒しました。

「それは泥棒と同じで、何度も嘘をついたり言い訳をして、信用を失くしたよ。そんな子は、何も信じてもらえないし、刑務所に入ることになるよ」

と怒鳴りつけました。

私の母も、

「いくら可愛い孫でも、もう許せなくなるよ。
お母さんを困らせたいの? ◯◯ちゃんがそんなことをしてると、お母さんは心配で病気になるよ。
人のお金を取る子には、中学入学のお祝いも買ってあげたくない。自転車も携帯もなし。
学校まで遠くても、歩いて通いなさい。
何でも簡単に手に入ると思ったらだめ。
お母さんの財布の1万円が、どんなに大金で貴重か考えなさい。」

と厳しく叱りました。
娘は、二度としない、失望させないと泣いていましたが、信じて裏切られるのが怖いです。

ちなみに、1万円は5日間くらいで使い切っています。趣味の絵の画材で5000円と、好きなアニメのフィギュア2体で5000円です。
この使いっぷりから思うに、過去にも少額から徐々に高額のお金を取っていたのかと疑ってしまいます。


私が女手一つで育てており、仕事もフルタイムですし、幼い弟に手もかかり忙しくしているので、寂しい思いはしているかもしれません。
お小遣いは 1000円で、その他に必要なときに渡しているので、年齢相応だと思います。
ただ、仲の良いお友達が お金持ちなので、いろんな物を持っていて羨ましそうでした。


今はあまりにショックなため、娘を怒鳴りつけた後、どう接していいか分かりません。
盗み癖がついているなら、どのように対処したり言い聞かせていけばいいでしょうか?

また、自転車や携帯は、買い与えるべきではないでしょうか?
家から中学までは、片道2キロちょっとです。


長文、乱文になり申し訳ありません。
アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (16件中1~10件)

信じられません。


どんなご教育なさっているの?
子供の悪さを分かっていない親の典型ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私が至らない母だと自覚しております。

お礼日時:2020/03/11 13:16

なかなか急には変えられないのか実情なのですが、


お子さんの様子を見ながら、あなたなりに、進んでいけば良いと思います。
焦っても仕方ないし。
お子さんも、まだまだ子供ですし、全てを理解させるのは、難しいけど、
理屈を地道に教えていくしかありません。
そうして、大人になっていく。
自分も苦しいことが多々あったけど、今思うと、人の苦しみを分かれただけでも、良かったと思っています。
とりあえずはーぐれない事を祈ります。
元友人は、ぐれてしまいまして、髪も茶髪になり、遅刻早退、無断欠席が多くなり、
授業も寝てしまっていたり、
スカート丈も変えてみたり、カバンの形も変えてみたり、
上履きも踏んづけてみたり、
タバコ シンナーも…
金は、親から盗んだと言っていました。
気をつけてください
    • good
    • 1

泥棒がいるとわかって家にお金を置いておくのもどうかと思いますけど


まだ
欲しいという物を与えるのですか
物が消えていても 無視しましょう
かまって欲しくて始めたことです
そのスリルと ばれた時の みつかったーといううれしさは
忙しい貴方が立ち止まってくれる瞬間ですからね
お金が欲しかったら家の用事をして稼ぎなさい
と 無意味に小遣いを私買い与えないようにしましょう
なんで
現金を家に置いておくの
泥棒に取れと言って 見つけてストレス発散の種にしたいとしか思いません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

家にある現金は、私の財布の中だけです。
貯金箱は空にしました。
実家の貯金箱は開けられないようにしました。

そして、お小遣いの追加が欲しいなら、お手伝いをするということになり、ゴミ捨てや風呂そうじなどしてもらっています。

お礼日時:2020/03/10 08:17

それから、携帯は、高校生からでも良いと思っています。


自転車は、買っておいて損はないでしょう。
ていうか中学では、自転車通学大丈夫なのですか?
私の住んでいる地区は、禁止です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中学は自転車通学が許可されています。
先日、購入しました。

携帯は、与えるのはしばらく先になりそうです。

お礼日時:2020/03/10 08:13

子供を信じたいのは分かります。


しかし、ここまできていると、申し訳ないが、盗み癖も付いていますから、万引きしている可能性がありますね。
一度、癖が付いてしまうと、なかなかやめられないと思う。
私も、母子家庭で育ち、小4迄は、小遣いがありませんでした。
なので、何も買う事も出来ず、親からも何も買って貰えず、
嫌な思いをしていました。
ある理由で、5年から1000円だけ貰えたけど、
金持っている子も多くて、全ての子を憎み、羨ましい。
中学に入っても、1000円…
周りに、たまたま月に5000円貰っている子が居て、しかも自慢げに?
使い切ってしまい、金がないと言っていました。
正直、憎かった。
今思うと、そういうオーラが出ていたから、ワザと言っていた節があります。
お子さんも、もしかしたら、そういう気持ちかもしれない。
信じたい気持ちも分かるし、お子さんの気持ちも分かる。
シングルが大変なのも、大人になった今は、分かる。
でも、当時は、分かりませんでした。
何で、こんな家に産まれたの?
と思っていましたよ。

沢山あげてはいけないのも分かります
しかしながら、上手く接していけたら良いなぁと思います。
お母さんと、おばあちゃんが、2人して、頭ごなしに怒るのも良くないと思いますよ。
大変ですが、飴と鞭を使い分けて欲しいです。
寂しさもあると思う。
どうか、お願いします。
お子さんを守ってください。
グレる前に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

頭ごなしに叱るのではなく、子供の気持ちに寄り添って接していきたいヒ思います。
ご回答者様の経験談もお話しいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/10 08:12

小学生の時、親のお金盗んだことあります。

兄(こっちが主犯)と一緒に。1万円盗んだことも…。
幸いその後、犯罪者になることもなく、無事大人になりました。
特に不幸な家庭(どちらかというと躾に厳しい家)でも、お金に困っていたわけでもなく、完全に出来心です。ちょっと悪さしてみたいという。
当然、悪いことなので、見つかって大激怒です。こっぴどく叱られました。
悪いことしたら罰を受ける。あなたのお子さんも、良い勉強になったと思いますよ。
今、自分も中高生の子供がいるので、お母さんの気持ちはよく分かります。悪いことしたら相応に叱る。
でもそれ以外は信じてやるしかない。
疑う気持ちよりも、信じてやる気持ちが勝っている方が、子供は強く育つ。葛藤はあるし、ぶつかる事もあるけれと、最終的にはそこが大事だと、自分は思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。

悪いことをしたら叱り、それ以外のことは信じてやる、大切ですね。
親が子供を信じてあげなければと思いました。
大変 勇気づけられました。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/10 08:08

小遣い渡していますか?


欲しいもの全て拒否してませんか?

そうなると、いつまでも盗むよ。

もしかしたら、万引きしているかもね。

子供が可哀想
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お小遣いは、月に1000円が固定で、その他に細々で1OOO円は渡していますが少ないでしょうか。
また、欲しいものは、比較的 与えている方だと思います。
中学生になったら増額するつもりでしたが、今回の騒動でそれも考え直しています。
万引きはしていないと信じたいです。

お礼日時:2020/03/02 22:45

お金の管理を厳重にされてはどうでしょうか?


貯金箱の置き場所など、子供の手が届かない場所や金庫に入れるなど、絶対に取られない様にした方が良さそうです。
誘惑になってると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

貯金箱は空にしました。
誘惑に負けることが情けなく悲しいですが、
お金の管理は厳重にしたいと思います。

お礼日時:2020/03/02 22:39

そもそも、



おこずかいが、
少ないことや、

何がほしいのか、
何が必要なのか
どうして欲しいのか
普段から
何も、
話してないから
じゃないですか?

話を聞いてあげてないからじゃ、ないですか?
聞いていたなら、
そんなに、欲しかったのね。
と、思うはず。

どうせ、
おこずかいも足りないし、
欲しいものを、
相談できないし、
したところで、
聞いてくれない
パパもいないし、
金見えるところに
あるし、
ちょっと使ってしまおっと!!
て、とこじゃないかな~

物欲が出る年頃も
あるだろうし、

信用をなくしたって、
大袈裟じゃない?

買った物だって、
そんなに悪い物ではない。
寂しかったんじゃないですか?

刑務所に、入るは
未成年は、入りませんよ
鑑別所ですよ

嘘は、いけませんね
何もない、生活なんて

誰が楽しいんだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

言葉足らずですみません。

泥棒していたら大人になったら刑務所に入るよと言いました。
お小遣いが少なすぎるでしょうか。
1000円は固定で、友達と遊びに行く時や、私とスーパーに買い物に出かけた時などに、あげたりしています。
子供と会話不足なのは おっしゃるとおりなので、私も反省しています。

お礼日時:2020/02/25 17:07

#1さんのご回答と少しかぶりますが、思春期にお金を盗む衝動を抑えられない子は意外と少なくないようです。

例えば、アル中の人に「酒をやめろ」と叱ったりするのと同じで、叱り続けたところであまり効果がないようです。本人は悪いとわかっていてやめられないのですから、悪さを責めれば、その悪さから逃げるために嘘をつく、という悪循環に陥ります。

これを好機と見て、スクールカウンセラーなどの専門家とつながるといいと思います。私もそうですが、みんな、さまざまな理由で専門家に相談しながら子育てをしてきました。税金のもともとりましょう。交番などもわりと頼りになるものです。

たぶん、根っこに何かしらの不安があって、それを解消したくて衝動に走ってしまっているのかもしれません。お子さんは社交家のようですので、それだけ気を使ってしまっているのかもしれませんし、つい物品を使って友達を手放すまいとしているのかもしれませんし、また、人からお金を脅し取られている可能性もゼロではありませんよね。

ポイントとしては、「あなたの力になりたい。叱らないから真実を共有しよう」というスタンスで接することではないかと思います。真実を整理して、例えば、なんだかわからないけれども、どうしても、つい盗んでしまうのであれば、そうせずに済む方法を「共に」考えようと提案するといいと思います。

必ずすべきことは、周囲の人がご自身のお金を管理することです。例えば、アル中の人を酒席に連れて行って「お前だけ飲むな」と言うのはほぼ無理です。お金は鍵がかかるところに管理するなり、目を離さないようにするなりして、財布や保管場所にある金銭の金額は把握しておくべきです。

帰省先に誘惑が多いのなら、しばらくは帰省をやめて、ご実家の人たちに来てもらうという方法もあろうかと思います。また、とかく人が問題を抱えた時には「ありのままの本人を認めること」が大切だとされています。お子さんが盗まずとも、無理をしてまで良い子にならなくても、そのままで素敵なのだと実感できるようになるといいと思います。

画材が必要なら、お金ではなく、画材を一緒に買ったり、また、安く入手する方法を共に模索するといいと思います。大義名分としては「絵が上手な本人の能力がますます伸びるよう、将来への投資」です。

かつては盗んでいたのに、いつの間にか盗まなくなったという人の話を複数聞いたことがあります。携帯も同様に、依存性がありますので、与えないか、与えるとしても保護機能をしっかり付けるべきです。保護機能については携帯電話会社が相談に乗ってくれます。

繰り返しますが、思春期の子は誘惑にものすごく弱いです。ですが、この弱い時期に、その子の弱さを知っておくと、親も本人も、その弱さを回避する生き方を身につけやすいです。思春期のいいところは、親がかなり関われることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

この時期に気がつけて良かったと思うようにします。
ありのままの娘を認めて、力になれる親でありたいですが、今回の騒動がきっかけで、別のことでも些細な言い訳をすることも許せない気持ちになっていました。
娘も自分も悪循環を抜け出せるよう、冷静に話しあいたいです。

お礼日時:2020/02/24 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A