アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「てもらいますか」と「てもらえませんか」との意味的違いはなんでしょうか。お教えいただければ大変助かります!よろしくお願いします。

因みに、「てもらいませんか」って表現は正しいですか、よく見られないですけど。

A 回答 (12件中1~10件)

・・てもらいますか、・・てもらえますか。


この違いが本来は先です。
・・てもらいますか。この表現は相手に何かを依頼するときは不適当な表現です、全く異なる表現です。
・・てもらいます(すでに既定事実)に「か」をつけただけ、すでに相手に押し付けたうえでの「か」疑問?です。
・・てもらえますか、→もらえる、もらうことが可能、かどうかを尋ねていることになります、つまりこちらの主張を通すより相手の状況を確認しています。
・・てもらえませんか→依頼すること叶いませんか、(可能ならば依頼したい)、さらに一歩引いた表現?。
    • good
    • 11

「てもらえますか」と「てもらえませんか」なら、同じカテゴリーなので次のように比較できる。



謙譲の度合いが違う。
こういう表現は英語にもある。
Would You ~ ? より Wouldn't You ~ ? の方が、へりくだりの度合いが強い。
日本語でも同じである。

ただ「てもらいますか」と「てもらえませんか」だと表現のカテゴリーが違うので比較のしようがない。

あと、質問後段の表現は、前段の範疇の表現としては聞いたことがない。
    • good
    • 1

「歌ってもらう」の場合で説明します。



・Cさんに歌ってもらうかどうかをAさんがBさんに聞く場合、「Cさんに歌ってもらいますか。」とAさんがBさんに聞きます。

・AさんがBさんに歌ってほしい場合、「歌ってもらえませんか。」とAさんがBさんに聞きます。

・「歌ってもらいませんか」は「歌ってもらいますか」とほとんど同じ意味で使います。(最初に挙げた例)
    • good
    • 3

1.教えてもらう→教えてもらいます→教えてもらいますか。

(もらう)
2.教えてもらえる→教えてもらえます→教えてもらえますか。(もらえる) 可能動詞
3.教えてもらえる→教えてもらえます→教えてもらえませんか。(上の2.を否定の   形にしたもので、相手の人に依頼するときに、日本語でしばしば使われる)
1’.教えてもらいませんか。勧誘にのみ使われます。
 「あなたも(私と一緒に)先生に教えてもらいませんか」
    • good
    • 0

私は、「(渡して)もらえますか」とは言いますが、「(渡して)もらいますか」とは言いません。


「(話して)もらえますか」とは言いますが、「(話して)もらいますか」とは言いません。
「(診て)もらえますか」とは検査機関には言いますが、「(診て)もらいますか」とは言うのは患者や具合が悪そうな方に受診を勧めるような場合以外ではあまり言いません。

「~~ます」は、~~が(連用形)と説明されます。 
(される)は、{「する」の未然形「さ」に、受け身の意の助動詞「れる」の連用形「れ」の付いたもの}なので、「説明されます」の場合も「ます」は連用形に接続していることになります。
「書きます/書けます」「もらいます/もらえます」「もらいません/もらえません」「遊びます/遊べます」「遊びません/遊べません」「行きます/行けます」も、「ます」は連用形に接続していると解することが普通です。
そうすると、上例で「書き/書け」「もら(貰)い/もら(貰)え」「遊び/遊べ」「行き/行け」は、漢字(語幹)部分が同じでも、動詞としては異なる動詞で、前が五段活用、後ろが下一段活用となって、後ろは「可能動詞」という名称のものではないかと思います。
https://nanapi.jp/ja/67180

その可能動詞の丁寧表現は、「ます/ません」を続けることです。
 http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/ja/gmod/content …
「ませんか」は、否定の丁寧表現や否定疑問文ではなくて、《推奨・勧誘》の(平常時の丁寧表現)であることも多いです。また、詠嘆というか、思いが募る感じを表現するものでもあります。 
( 質問や問い掛けにも使えます  どのような意味を持っているかを文型で判別するのは難しいことが多いと思います )
「寝ませんか」「治りませんか」「起きませんか」「横になりませんか」「立てませんか」「立ちませんか」「傷みませんか」「痛めませんか」
「座ってもらえませんか」「立ってもらえませんか」「話してもらえませんか」「見てもらえませんか」「聞いてもらえませんか」

「てもらいますか」 AがBに向かって、A・B以外の第三者など動作・行為に関して 述べている
「てもらいません」①AがBに向かって、A・B以外の第三者など動作・行為の除外・排除に関して 述べている
「てもらいません」②AがBに向かって、A・B以外の第三者などを排除することを 説明的に述べている
「てもらいませんか」AがBに向かって、A・B以外の第三者など動作・行為に関して、Bが勧誘・企画・承認・賛同するように丁寧に述べている
「てもらえますか」 AがBに向かって、Bの動作・行為に関して (多くの場合、するように促している)
「てもらえません」①AがBに向かって、A・B以外の第三者などが動作・行為しなかった(してくれなかった) ことを報告している
「てもらえません」②AがBに向かって、Bの動作・行為に関して (多くの場合、するように促している)
「てもらえませんか」AがBに向かって、Bの動作・行為に関して (多くの場合、するように丁寧に促している)

> 因みに、「てもらいませんか」って表現は正しいですか、よく見られないですけど。

「すべてをご自身でなさろうとせずに、準備や片付け作業くらいはスタッフに手伝ってもらいませんか、そうしないと先生のおからだが持ちませんよ」と言ったとして、おかしな表現ではないです。
    • good
    • 0

1.


(ア)「てもらいますか」
この場合の「か」は【勧誘】の終助詞です。

(例)カラオケ店でA さんと B さんの会話。
A:次は、先生に歌ってもらいますか。
B:そうですね。先生!お願いします。
(A さんの B さんに対する勧誘 )

(イ)「てもらいませんか」
この場合の「か」も【勧誘】の終助詞です。

A:次は、先生に歌ってもらいませんか。
B:そうですね。先生!お願いします。

 (イ)の場合、(ア)に比べて婉曲的(遠慮がちな)勧誘を表現している。
「歌ってもらいません」という否定状態を疑問形として提示することで、B さんが賛同するのであれば、(先生に)歌ってもらいたいという気持ちを伝えている構図。
 (ア)の場合は、2に比べて積極的な(若干強引な印象を与えることもある)勧誘表現です。

2.
(ウ)「てもらえますか」
この場合の「か」は【依頼】の終助詞です。
(例)あなたは歌がとてもお上手ですね。もう一曲歌ってもらえますか。

(エ)「てもらえませんか」
この場合の「か」も【依頼】の終助詞です。
(例)あなたは歌がとてもお上手ですね。もう一曲歌ってもらえませんか。

 (エ)の場合、(ウ)に比べて婉曲的(遠慮がちな)依頼を表現している。
「歌ってもらえない」という否定状態を疑問形として提示することで、可能であれば、歌ってほしいという気持ちを伝えている構図。
 (ウ)の場合は、3に比べて積極的な(若干強引な印象を与えることもある)依頼表現です。
    • good
    • 3

>「てもらいませんか」って表現は正しいですか、


日本語として通じない事は無いですね。
いずれにせよ意味に大差ありません。
その場の流れや語気で変わります。
へりくだった丁寧なお願いにも取れますし、嫌味臭く皮肉のこもった言い方も出来ます。
    • good
    • 0

まず、


「てもらいますか」間違い
「てもらえますか」正しい
です。

意味は、こんな感じです。
「○○してもらえますか」
→できれば、○○して欲しいです。嫌ならしなくて良いです。

「○○してもらえませんか」
→○○してください。嫌でも、やって欲しいです。

ただ、意味の違いは語調、言い方、文脈によってかなり変わると思います。
    • good
    • 1

てもらいますか、って使いますか?


てもらえますか、なら言うけど
    • good
    • 0

(誤)「てもらえませんか」=もらう+可能+丁寧+疑問


(正)「てもらえませんか」=もらう+可能+丁寧+打消し+疑問
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A