dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、今まで付き合ってくれた相棒のイナズマを
手放し、新たに乗り換えることにしました。
2代目は、アメリカンでいこうと考えています。
車種もある程度まで絞れてはいるのですが、
中古車購入と言うことで、色々心配な面があります。
そこで教えて頂きたいのですが、一般的に「走行距離」「年式」「売り出し価格」など、どの程度を
基準に考えればいいのでしょうか。ちなみに候補車種は今のところ【ドラッグスター】【スティード】【シャドウ】【シャドウスラッシャー】【バルカン】を考えています。ちなみにノーマル車ではなく、中古カスタム車購入を考えています。

A 回答 (2件)

私は今、スティードのVSEとスズキのサベージに乗っていますが、


細身のアメリカンがいいのならスティードがいいでしょう。
あと、カスタムを前提にしているのならドラッグスター、
スティードがいいでしょう。
シャドウについてですが、スティードによって火がついた
アメリカンブームに便乗してよりローロングスタイルを求めて
開発されたのがビラーゴ400の後継車のドラッグスター
でドラッグスターの人気に対抗してホンダから発売されたのが
新型のシャドウ、シャドウスラッシャーです。

残念なことですがスティードはもう生産が終了してしまっているので
全体的に良質車が減りつつあります。しかしドラッグスターは
人気のせいで過走行車も値段が落ちない状態になっています。
やはり、最後は現物を見て自分自身の気に入ったものを買うことが
一番だと思います。
    • good
    • 0

私はスティード vlsに乗ってる者です。

僕はバイク屋で買わずに友達が新車で買ったのん一年乗って手放すとゆうことで購入しました。乗ってるのは友達だけなので安心ですね。それでも50万ぐらいしました。そうですね~売り出し価格と走行距離が矛盾していればあまりお勧めしません。メーターをいじって変えている場合がありますから。それなら結構走っているほうが正確でいいと思います。あと僕が乗ってるバイクはカスタム車ではありませんが、なるべくノーマルで購入してあとで改造したほうが言いと思います。人それぞれ好みがあると思います。まあ価格はピンきりです。10万~70万ぐらいまでかな。あまりに安すぎはお勧めしません。改造するならスティードが一押しかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!