プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある主婦雑誌の楽できる調理法の紹介で、
[炊飯器でお米を炊く時に、お米の上にラップに包んだじゃがいもを置いて一緒に炊くと、炊き上がった時には軟らかくなっていて、ゆでる手間が省ける]
を読み、これはいい!と肉類やら芋類やらを一緒に入れて炊いています。

楽でとても助かるのですが、
一つ気になったのは、その肉や野菜をラップやビニール袋に入れて、米と一緒に炊くことで人体に有害な成分が出ている事はないのだろうか?という事なんです。
 わかる方いらっしゃいますか?

A 回答 (7件)

 ANo.6の回答に捕捉致します。



>燃えるとダイオキシンが発生するそうです。

 これはあくまで燃やした場合に発生するのであって、ラップの成分として、元々含まれているわけではありません。

>中に金魚をいれると動かなくなったらしい。

 金魚が動かなくなった理由が、狭いところに入れられたために金魚の自由意志でじっとしていただけなのか、それとも死んだためなのかが、不明ですが、とりあえず後者だと仮定します。
 例え中に入れた金魚が死んだからといって、それだけでは口にした際に危険が否かは、一概には判断できません。
 極端な話をすれば、お酒や醤油の中に金魚を入れれば、間違いなく死にます。
 しかしながら、ラップ自体の質量が小さいため、そこから水中に溶け出してくる物質も極少量であると思われます。
 そのような低濃度であるにも拘らず、金魚が死んだとすれば、有毒な物質である可能性は高そうです。

 但し、TV番組というものの中にはやらせも多いと聞きます。

>何かがとけて出ていた

ということをどうやって確認したのかも不明です。
(目で見て判るようであれば、とっくに問題となって、リコール騒ぎになっているはずです。)

 その番組の信憑性については脇に置いておくとしても、心配しながら調理される位ならば、多少手間が掛かっても従来通りの方法を使われた方が、宜しいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もの回答、誠にありがとうございます!
今朝も違う主婦雑誌を見ましたら、掲載されているカリスマ主婦が、アルミホイルで包んで炊飯器に入れていました。
 う~ん・・・
おっしゃる通り、ちゃんと自分で調べるまでは、手間を惜しまず従来通りでやってみようと思います。

お礼日時:2005/01/19 13:11

すみません1年前に見かけた話で申し訳ありません。



●ランラップ?、●レラップ?は塩化ビニリデン樹脂でできていて 有害物質が入っていて、燃えるとダイオキシンが発生するそうです。

どんぶりに、水とラップをいれて中でもむ実験をしたところ何かがとけて出ていたそうです。そして、中に金魚をいれると動かなくなったらしい。

ポリラップ・ワンラップ・ローズラップ等が安全性が高いそうです。

最後に,
質問者様を混乱させてしまい申し訳ありません。
この話は1年前ので、今の状況は分かりません。
時間があれば私が調べたいのですが、時間がなくて調べれません、ご免なさい。

この話が本当ならば、ラップはよく調べて選んだ方が良さそうです。
レンジを使う時はラップではなく他の物でフタをしたほうが良さそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問者様を混乱させてしまい申し訳ありません。
→いえいえとんでもない!色々な情報を頂きたいと思って
 質問していますので、非常に助かります。
今まで外箱の説明等々など見てもいなくって・・・(恥ずかしながら)、今回の質問でちゃんとみよ~っと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/18 13:01

>その調理法だとジャガイモのビタミンCは、殆ど全て熱で分解して失われてしまうと思います。



 申し訳ありません。
 間違えておりました。
 ジャガイモ中のビタミンCは比較的熱に強いため、加熱しても(長時間でない限り)ある程度は分解せずに残ります。
 又、ビタミンCが分解するのは、空気中や水中の酸素によって酸化されるためですが、サランラップはラッブの中でも酸素の透過性が低いほうなので、空気が入らないように包んだ上で、小さな蒸気抜きの穴を開けておけば、ビタミンCの分解を更に少なく出来る可能性があります。
(完全に隙間を無くす事は無理ですし、ジャガイモの内部にも酸素は存在しますから、少しは分解します)
 又、炊飯中は米と共に入れた水が、水蒸気になって、炊飯器中の空気を追い出すため、炊飯器中の酸素濃度は空気中と比べると低くなり、ビタミンCの分解が多少抑制されている可能性もあります。

参考URL:http://www.bekkoame.ne.jp/~asamak/e041.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もの回答に感謝感激です。
その後も調べて下さったんですね~本当にありがとうございます。
家事って手抜きするまえに、こういう事も考えないといけないなぁと反省しております。

お礼日時:2005/01/18 12:58

 ジャガイモとご飯では、適切な加熱時間が違うはずですから、その調理法だとジャガイモのビタミンCは、殆ど全て熱で分解して失われてしまうと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

栄養素が逃げてしまってる?!手間抜いて栄養逃げてたら何も意味がないですね~とほほ。
kagakusukiさんの様にもっと勉強しないと・・・
貴重な情報教えて頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/16 15:45

 因みにサランラップ以外のラップには、耐熱温度が105℃しかないものがおおいので、箱に印刷された表示を良く確認されたほうが良いですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度も回答下さりありがとうございます。
箱の表示等々、確認した事なかったです。商品によっては耐熱温度が低い物があるんですね~安いからといって安心出来ないですね。勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/16 15:42

炊飯器でお米を炊く時の最高温度は、一般的には120℃程度[下記URLご参照]



http://www.gohan.ne.jp/okome-data/03/356.html

とされていますが、サランラップの耐熱温度140℃[下記URLご参照]

http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/faq/saran.htm …

よりも若干低いので、安心といえば安心かもしれませんが、微妙といえば微妙ですね。
つまり温度差が20℃というのはあまり余裕が有るとはいえません。
上記URL記載の「お問い合わせフォーム」よりサランラップの製造元(旭化成)へ
ご確認されるのが良いと思います。

参考URL:http://www.gohan.ne.jp/okome-data/03/356.html, http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/faq/saran.htm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そっかぁ、製造元へ確認してみれば良かったんですよね!ぜっんぜん思いつかなかったです。
勉強になります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/15 22:45

ラップは食品を包むとか、包んだままレンジにかけるという前提でつくられているので大丈夫なんじゃないでしょうか。

ラップによっては、燃やしても有害なものが出ないってものもあるし。はっきりわからないですけど。炊飯器の中の温度はどのぐらいになるんでしょうね。レンジの耐熱温度範囲なのでしょうか。きっとそうでしょう、料理番組でやっていたのなら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われてみればそうですよね~食品を包める様に作られているのですから、そんなに心配する事もなかったのかな~回答ありがとうございました★

お礼日時:2005/01/15 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A