アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理学部化学科と工学部化学科の違いとは何でしょうか。
履修する基礎化学と応用化学の違いなのでしょうか。

A 回答 (2件)

そもそも化学科を設置している工学部なんてあるんですか? 工学部応用化学科の間違いでは




「化学科と応用化学科の違い」と勝手に読み直して回答させていただくと(違ってたらすみません)、私が行っていた大学の理工学部化学科の開講科目には工業化学関連の科目は皆無でしたが、応用化学科の方には無機工業化学、有機工業化学等の工業化学関連科目がたくさんありました。なので概ね学科名の通り「化学科は純正化学中心、応用化学科は工業化学中心」と考えて差し支えないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご解答いただきありがとうございました。

お礼日時:2022/04/04 21:41

研究面においては無いと言って良いでしょう。



そりゃ理学部の方が自然科学を追求して、工学部の方は工学応用を念頭に、とか言ってくる人もいるでしょうが。
でも世界初の知見に基づいて論文を書くのは工学部でもする事だし。
あるいは理学部の教授だって研究予算ほしくて企業と共同研究する事もあります。

ただし授業カリキュラムにおいて、理学部で学ぶ数学なんか工学部より高度ですし、工学部は産業応用を念頭においた授業になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!